英国が誇る青カビチーズの名品
世界三大青カビチーズのひとつ。
ナッツのような香りと深いコクが楽しめ、比較的マイルドな味わいです。
『スティルトン』は、イギリスを代表する伝統的な青カビチーズ。
マイルドで親しみやすい味わいは、青カビ初心者にもぴったりです。
スティルトンはこんなチーズです

『ロックフォール』『ゴルゴンゾーラ』と並ぶ、世界三大青カビチーズのひとつ。
塩辛さが控えめで、おだやかなコクとねっとりとした食感が魅力です。
ナッツのような香りと深みのある旨みが重なり、上質な余韻を残します。
見た目も美しく、表皮にはメロンのような模様が浮かびます。

このチーズにお寄せいただいたお声
ティータイムにも
スティルトンとりにく さん
青カビセットを購入し、ロックフォールとゴルゴンゾーラは甘口ワインでいただきましたが底をつき、飲み物どうしようと悩んでました。
商品ページに「紅茶にも」と書いてあったのでダメ元で午後の紅茶ミルクティーを近所のスーパーで調達、結果めちゃくちゃあいました。
甘さと茶葉の香りがベストマッチで、お酒が飲めない人にも薦めやすい逸品でした。
スティルトンいただきました
スティルトン北リス さん
主人の誕生日のために購入しました。
もともと主人は青カビチーズが好きですが私は...苦手。
皆さんの投稿を読んでるとスティルトンは塩が強くなくて食べやすくて美味しい!とあったので試しに購入。
皆さんの評価通りでした。主人も私も大満足(*^^)v
ワインとチーズで話しも弾んで楽しい誕生日でした。
おいしい~です
スティルトンまんまる螢 さん
今回、初めて注文しました。初投稿です(^^)。
青かびチーズは大好きだけど、塩っけのキツイのだけが苦手でした(もともと減塩食な家庭で育ったので^^;)。
このスティルトンは塩っけもほどほどで、でも青かび独特の風味はバッチリでとても美味しくいただけました。
そのまま食べてもナッツの香りが香ばしくて美味しいのですが、自分なりの食べ方として「納豆&スティルトン・トースト」がベストです。
カンパーニュ(フランス風ライ麦パン)を厚めに切って軽くトースト、軽めのファストスプレッドを薄く塗ります。
小粒納豆を刻んだ青ネギとタレで混ぜて、そこに刻んだスティルトンを入れて混ぜ合わせ、パンの上に乗っけてその上をライト・マヨネーズで少し飾ります。
もういちどオーブントースターでチーズが解けるまでトーストすれば出来上がり(^O^)。
朝食にオススメです。
高貴な香り・・・
スティルトンimikao さん
食べた瞬間「ん?!」ってとまります。
口の中にとっても素敵な香りが広がるのです♪
こんなに香り高い青カビチーズは初めてってかんじです^m^)
味はマイルドだし、アオカビの部分もとっても美味しいです♪
改めて青かびラブになりました。
青かびチーズ食べたことない人もチャレンジする価値ありです☆
大人の味です!
スティルトンちぃちぃ さん
本当に、ナッツのような香ばしさとほろ苦さがあり口の中でピリッとする感じが、クセになります。
青カビがちょっと・・という友達と一緒に、赤の重口で楽しませていただいたところ、「えぇ、これっておいしい!」と、感動していました。
今後は、また違った味わいの表情をみせてくれるであろうこのスティルトンを、甘口のワインで楽しみたいです。
最高の気品
スティルトンダリ&マックス さん
初めて食べた青カビチーズがこれ。
スティルトンがきっかけで、すっかり青カビチーズにハマってしまいました(笑)。
チーズをお料理に利用されるのではなく、そのまま食したい方にぜひお奨めです。
このとても上品にバランスのとれた味と、ねっとりとした食感が最高です。
3大青カビチーズの中では、もっとも刺激がすくなくて食べやすいと思いますよ。
青カビ好きではない友人も、スティルトンの魅力にとりつかれています(笑)。
英国流でも、アレンジでも。
『スティルトン』は、イギリスらしい飲み物と合わせれば、より魅力が引き立ちます。
ポートワインやウイスキー、ミルクティーとも相性がよく、食後の贅沢にもおすすめ。
比較的クセが少なく、青カビチーズの入門にも最適です。
イギリスが誇る伝統の味を、ぜひ食卓に。