営業日と営業時間はいつですか?
当店の営業日時は下記のとおりです。
●営業日時:平日(月~金)11:00~18:00
※土・日・祝日は休業とさせていただいております
※インターネットからのご注文・お問い合わせは、24時間・年中無休にて承っております。営業時間外にいただいたご注文やお問い合わせにつきましては、翌営業日より順次ご返答を差し上げております。
ただし、システムメンテナンスやサーバーの不具合などにより、一時的にサイトからのご注文やお電話でのお問い合わせがいただけなくなる場合もございます。あらかじめご了承ください。
月間の営業日は、当店のカレンダーをご参照ください。
お店の問い合わせ・連絡先を教えてください。
当店へのお問い合わせは、Eメール・電話・FAXにて受け付けさせていただいております。
●メールによる問い合わせ:info@order-cheese.com
●電話による問い合わせ:03-6262-7855
●FAXによる問い合わせ:03-6262-7870
お問い合わせフォームもご利用いただけます。
ご返信は営業時間内に順次差し上げております。お気軽にお問い合わせください。
※メール・電話・FAXでご注文いただいた場合、お支払い方法は代金引換のみとなります。
直接お店に買いに行けますか?
申し訳ございませんが、現在、実店舗はございません。通販のみでのお取り扱いとなっておりますのでご了承ください。
注文後に入荷した商品を、直接取りに行きたいのですが。
申し訳ございませんが、商品は一律で宅配便による配送にてお届けいたしております。
直接お受け取りのご来店はご対応できかねます旨、何卒ご了承くださいますよう、お願いいたします。
商品の在庫はお店に常にあるのですか?
チーズにつきましては、原則的に当店内には常時在庫はございません。
最も新鮮な状態のチーズを皆さまにお送りできるようにするため、通常は、お客様からご注文をいただきましてから商品入荷の手配を行っております。
ただし、クラッカーやチーズ小物などの一部商品に関しましては、店内に在庫がある場合もございます。
詳細につきましては、その都度お問い合わせください。
欠品中の商品は、いつ入荷しますか?
恐れ入りますが、各チーズは輸入品のため、次回の入荷予定につきましては、商品の種類や時期によって異なります。
詳細につきましては、その都度お問い合わせください。
販売終了の商品は、また入荷がありますか?
主に、製造終了や輸入停止といった理由がございますので、ほぼ再販売の見込みは無いものとお考えください。
ただし、多数のお客様からのご要望により、別メーカー商品の取り扱いをはじめたり、輸入の再開などが実現したケースもございます。ご意見・ご要望がございましたら、是非お寄せください。
チーズの賞味期限はどのくらいになりますか?
チーズのタイプや商品によって、また入荷のタイミングなどによって「約1週間~約2ヵ月程度」などと、それぞれ異なります。
当店では、原則的に“発送後1~2日でお手元に届き、それから最低でも約10日間の賞味期限を確保する”という方針で、商品を発送するように努めております。
ただし、一部のセールや商品の特性上、それよりも短い期限でのお届けとなる場合もございます。
なお、フレッシュタイプなどの特に鮮度が重要なチーズにつきましては、賞味期限内であってもできるだけお早めにお召し上がりいただくことをオススメいたしております。
商品のメーカーはいつも同じですか?
お届けする商品の生産メーカーは、時期などにより予告なく変更となる場合がございます。
このため、各販売ページ等でご紹介しておりますイメージ画像とは異なるメーカー品が入荷となることもございますが、商品は輸入品のため、どうぞご容赦ください。
なお、申し訳ございませんがご注文時にメーカーの指定などは承れません。
あらかじめご了承ください。
商品カタログはありますか?
恐れ入りますが、カタログ冊子・扱い商品一覧などのご用意はいたしておりません。
当店サイト上にて随時、新商品や期間限定販売の品などをご紹介しておりますので、ホームページ上でご確認くださいますようお願いいたします。
スマートフォンからでも注文できますか?
スマートフォンからは、ご注文が可能です。
スマートフォンサイトは、パソコンと同じアドレスでご覧いただけます。
なお、パソコンからご注文いただく際にも、スマートフォン・携帯電話をご連絡先(電話番号・アドレス)としてご指定いただくことも可能です。ただし、その際には、パソコン用のメール文面がそのまま携帯電話に送信されますので、文字数制限などがある場合にはご注意ください。
※モバイルサイトにつきましては用意がございません。ご不便をお掛けいたしますがご了承願います。
海外からの注文、海外への発送はできますか?
パソコンからインターネットをお使いいただいてのご注文、およびメールでのご連絡が可能な場合に限り、海外からのご注文も承っております。
ただし、恐れ入りますが、海外宛ての商品発送は行っておりませんので、海外からご注文くださる際にも、必ず“日本国内の商品宛先”をご指定ください。
また、システムの都合上、ご注文フォームでは国内の都道府県名などのご入力が必須となっておりますので、
●フォーム上は、仮の住所(当店の住所など)を入力してください
●備考欄に、海外からのご注文である旨と「ご注文主様の海外での住所」をご記入ください
このような手順をお踏みください。
なお、お支払方法につきましては、「クレジットカード(※)」「代金引換」またはご事情によりネットバンキング経由での「銀行振込」にて対応させていただきます。
※海外発行のカードはお使いいただけません
出荷日の異なる複数の商品を一緒に買うことはできますか?
「ご予約販売品」など、当店からの出荷日が限定されている商品の場合、異なる出荷日のものとご一緒にカゴに入れていただくことはできません。
原則的に、それぞれ別の出荷日でのご注文となりますので、恐れ入りますが、複数回のご注文をお願いいたします。(※それぞれに送料が発生いたします)
ただし、出荷日が近い商品同士の場合であれば、後から入荷予定となる商品に合わせての同梱出荷が可能な場合もございます。賞味期限などの事情により同梱をお断りさせていただく場合ももございますが、詳細につきましては、その都度お問い合わせください。
複数の注文を同梱してほしいのですが…
複数のご注文内容を1件分におまとめしての発送をご希望の場合には、同梱対象のご注文IDを書き添えてご連絡ください。
(例)ID=xxxxxxとID=yyyyyyを同梱して○日発送希望
商品の種類・入荷予定日・手配状況などを確認のうえ、可否をご返答させていただきます。
ご注文をおまとめする場合には、「お届け先」「ご決済方法」「着日時指定」なども統一させていただかなくてはいけません。それぞれのご注文に異なるご指定をいただいていた場合には、そのご指示も合わせてご連絡ください。
なお、発送形態の異なるご注文同士の同梱に関しましては、下記の通りご注意ください。
冷蔵便 | 常温便 | 冷凍便 | 該当商品の一例 | |
---|---|---|---|---|
冷蔵便 | ○ | ○ | × | 【冷蔵便】チーズ、生ハム、夏場のワイン など |
常温便 | ○ | ○ | × | 【常温便】クラッカー、ジャム、チーズ小物 など |
冷凍便 | × | × | ○ | 【冷凍便】チーズケーキ、アイスクリーム など |
前の注文分に、後から追加注文はできますか?
はい、可能です。
追加希望の商品について、当店サイトより改めてご注文ください。その際に“ご注文に関するご要望など”の欄に、追加先のご注文IDと、追加ご注文である旨を必ずお書き添えくださいますようお願いいたします。
例:ID=12345に追加希望
当店で商品の種類・入荷予定日・手配状況などを確認のうえ、追加可能な場合には「出荷日」「送料」などを調整いたしましてご返答させていただきます。
同様に、追加希望の品と個数・追加先ご注文IDをお書き添えいただいたメールでのご依頼も承っております。
ただし、タイミングにより限定商品などが完売となってしまう可能性がございますので、期間限定の商品などにつきましては、サイトからのご注文をオススメさせていただいております。
※「ご試食品」「キャンペーン商品」など、一部商品に関しましては、後からの追加をご遠慮いただいている品もございますので、あらかじめご了承ください。
クーポンを使おうと思ったらエラーになるのですが?
下記の理由が考えられますので、お手数ですが、今一度ご確認ください。
「クーポン券番号」はお間違いではありませんか?
文字列の入力時には“半角/全角”で違いますし、“空白”部分があるとそれも認識されます。入力ミスを防ぐため「コピー&貼り付け」で再度ご入力をお試しください。
すでにご使用いただいたクーポンではありませんか?
一度フォームにご入力のうえご注文を確定いただいたクーポンは、再度ご利用いただくことができません。ご利用は一回限りとなります。
「クーポン券の使用不可」な商品がご注文に含まれていませんか?
特定商品のみ適用となるクーポンの場合は、指定商品以外にご利用いただけません。
クーポン券の利用が不可能な期間ではございませんか?
全品対象の送料ご注文確認メール割引セール期間中、および全商品一律割引セール期間中には、クーポンはご利用いただけません。開催中のキャンペーンをご利用ください。
ご注文金額が規定金額に達していますか?
クーポンごとに、ご利用対象となるご注文商品額(※送料・消費税は含みません)の下限を設けさせていただいております。恐れ入りますが、規定額以上のご注文からがご利用可能な対象となりますので、改めてご確認ください。
上記のような場合、ご注文完了しましても適用されないないし、エラーが表示されることがございます。各クーポンには、ご利用時の注意書きが併記されておりますので、必ず事前にご確認ください。
注文確定ボタンを押したら、エラーになります。
セキュリティの関係上、商品をカゴに入れてから一定以上の時間が経過してしまいますと、ご注文内容がリセットされる場合がございます。
同様に、ご注文商品を確定し、お客様情報の入力画面にお進みいただいてから一定以上の時間が経過した場合にも、ご注文がエラーとなってしまう可能性がございます。
恐れ入りますが、いったんサイトのトップページに戻ってから、再注文をお願いいたします。
なお、事前のご注文データがお使いのパソコン上に残っていることが原因で、再注文のお手続き時に引き続きエラーが発生するような場合もございます。一度ブラウザを閉じてから再起動していただいてから、再注文のお手続きをお願いいたします。
注文したのにメールが届きません。
オーダー完了後、お客様と当店宛にサーバーよりご注文の自動確認メールが送付されます。必ず内容をご確認いただき、ご入力間違いやご不明な点がございましたら、お早めにご連絡をお願いいたします。
※ご注文確認メールが1時間以内に届かない場合には、ご注文を正しく承れていない可能性もございますので、必ずご確認ください。
※翌営業日までにメールが届かない場合、お手数ですがお電話にて当店へお問い合わせください。
ご注文後、当店スタッフが改めて内容を確認のうえ、メールでのご連絡を差し上げております。ご注文時に“ご注文に関するご要望など”の欄などでいただいたご指示・お問い合わせにつきましても、合わせてこのメールでご返信させていただきますので、必ずご確認ください。
こちらは2営業日以内にスタッフより順次ご連絡をいたしております。
(件名一例)ご注文ありがとうございます*xxxxxxxx
キャンペーンやご試食品等ご利用時の注意事項
●キャンペーンのご応募は日本国内に在住の方に限らせていただきます。
●ご当選賞品のお届けは、お一人様一回一個とさせていただきます。
●既にご注文済みのものに同梱することはできません。
●ご当選商品のうち、常温・冷蔵商品については、冷凍商品とは同梱できません。冷凍品以外が対象となりますのでご了承ください。
●ご当選商品が常温商品で、冷蔵便とご一緒にご注文の場合、送料は冷蔵便送料となります。
●賞品は十分にご用意しておりますが、入荷の関係でお届けが遅れる場合がございます。また、万一ご用意できなくなりました場合には、同等の商品に代えさせていただきます。あらかじめご了承ください。
●クーポンや、ご試食企画・送料一律割引企画などの、その他の割引サービスとは併用できません。
その他、スペシャルサービス毎に注意事項がありますので、ご確認の上ご利用ください。
配達日時指定は可能ですか?
はい、ご指定いただけます。
「時間指定」に関しては、ご注文フォームにてご指定ください。
「到着日指定」に関しては、ご希望の到着日を「お問い合わせ」にご記入ください。
※お届けするチーズは全て輸入製品となります。入荷の状況にによってはお客様のご希望に添えない場合もございます。お日にちをご指定くださった場合は、当店からのメールで可否をお知らせいたしますので、必ずご確認ください。
※天候・道路・交通事情など、運送上の事情により、ご希望のお届け時間帯にお届けできない場合もございます。あらかじめご了承ください。
配送業者はどこですか?
一部地域をのぞき、ヤマト運輸でお届けいたします。
注文後、何日ぐらいで届きますか?
通常、ご注文からお届けまで「3日~10日」ほどのお時間をいただいております。これ以上入荷が遅れる場合は欠品のご連絡をさせていただきます。
●当店出荷後 お届けまでの所要日数
※出荷日が限定されている「ご予約商品」などは、出荷日から1~2日後のお届け予定となります。
※祝祭日を挟みました場合はお届け日数が変動いたします。
送料はいくらですか?
ご注文いただきました商品によって、運送便の種類と運賃は異なってきます。
【常温便】
チーズ小物(ナイフやカッティングボード)、クラッカー、ワイン単品など、冷蔵する必要がない商品のみをお買上げの場合、常温便にてお届けします。(ワインに関しては、季節により冷蔵便でのお届けになる場合もございます)
【クール冷蔵便】
チーズ、お取り寄せ商品など、当店で販売しております、ほとんどの商品は、冷蔵便にてお届けします。
【クール冷凍便】
チーズケーキ等の冷凍商品をお買い上げいただいた場合、冷凍便でお届けします。チーズは、商品の特性上、冷凍便では発送出来ませんのでご了承ください。
※冷蔵便と冷凍便をお買い上げの場合は、同梱が出来かねますため、お届け先が同じでも運賃はそれぞれに対して発生します。
チーズケーキ・フォアグラなど冷凍商品をお買い上げいただいた場合は冷凍便でお届けします。冷凍商品は、商品の特性上、冷蔵便ではお届けできませんので、あらかじめご了承ください。
※「冷蔵便」と「冷凍便」の商品を一緒にお買い上げの場合、お届け先が同じであっても、それぞれの荷物に運賃が発生いたします。
※商品掲載ページに「送料無料」と記載してある商品つきましては、送料は無料でお届けいたします。
※お買い物商品の合計金額が「15,000円(税抜)以上」の場合、送料無料にて商品をお届けいたします。その際、送料と代引き手数料を含みません合計金額にて計算いたしております。
※同梱可能な便種の商品合計の場合に限ります。同梱不可の便種の場合、15,000円(税抜)を上回りましても適用外となります。
1度の注文で2箇所以上に届けてもらうことはできますか?
申し訳ございませんが、複数箇所へお届けをご希望の場合は、それぞれ別個にご注文ください。送料もお届けする荷物の個数だけ発生いたしますので、あらかじめご了承ください。
到着日/到着時間の変更がしたいのですが?
到着日の変更は、ご連絡いたしました出荷日の前日までにお済ませください。それ以降になりますと、変更できない場合もございますので、ご了承ください。
※チーズの入荷手配が完了しているご注文に関しましては、ご変更を承ることができない場合もございます。
ご注文内容の変更のご希望の方は、下記までお問い合わせください。
●メールによる問い合わせ:info@order-cheese.com
●電話による問い合わせ:03-6262-7855
●FAXによる問い合わせ:03-6262-7870
※お電話でのお問い合わせの際、営業日、営業時間以外の時間帯ですと、お問い合わせをお受けできません。
宅配BOXに入れてもらえますか?
クレジットカード払いをご選択の上、
冷蔵商品 | →クール機能完備の宅配BOX |
---|---|
冷凍商品 | →冷凍庫完備の宅配BOX |
常温便商品 | →通常の宅配BOX |
の場合にご利用いただけます。
その際は、ご注文フォームの備考欄に、「不在の場合は、宅配BOXへ」とお書き添えください。
また、紛失・破損等のトラブル保障はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
お届け予定日に用事ができて不在だった場合、荷物はどうなりますか?
運送会社が責任を持って保管いたします。
お客様がご不在だった際には、運送会社のドライバーが「ご不在時連絡票」をお入れします。そちらに記載されているお近くの運送会社営業所へ、お客様のご都合のよろしいお日にちをお伝えください。
万が一、運送会社での保管期間(約6日間)を超えてもお受け取りを完了していただいていない場合、お荷物は一旦当店に引き上げることになります。
※その後、再発送に関するご指示を承ります際には再発送料を申し受けますので、あらかじめご了承ください。なお、引きあげた商品のうち賞味期限切れの品につきましては破棄させていただきます。
※再発送不要とのご指示、あるいはご連絡がつかないままに商品の賞味期限切れによる破棄を行いました場合には、当初の商品代金・発送料についてをご請求させていただきますこと、あらかじめご了承ください。
注文した商品を、同じ内容で別々の場所に届けることは可能ですか?
はい、可能です。ご注文ステップ3内、「お届け先を追加する」ボタンから宛先をご登録することで、同じご注文内容を複数のお届け先に指定いただけます。(※2019年4月リニューアル時より)
注文した商品が届かないのですが?
お手数おかけして申し訳ございませんが、当店へお問い合わせくださいますよう、お願い申しあげます。
【お問い合わせ先】
●メールによる問い合わせ:info@order-cheese.com
●電話による問い合わせ:03-6262-7855
●FAXによる問い合わせ:03-6262-7870
※お電話でのお問い合わせの際、営業日、営業時間以外の時間帯ですと、
お問い合わせをお受けできません。
※祝祭日を挟みました場合は、お返事が翌営業日となりますこと、あらかじめご了承ください。誠に申し訳ございません。
また、当店から商品発送後には、メールにて「宅配番号」をご連絡いたしますので、商品の配送状況は下記サイトでもご確認いただけます。ご連絡直後はサイトにデータが反映されていない場合もございますので、しばらく時間をおいてから再度ご確認ください。
ヤマト運輸:クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム
日本郵便:郵便追跡サービス
お支払の方法にはどんな種類がありますか?
領収書は発行できますか?
【金額変更のない場合】
マイページにログインしていただいて、 注文履歴からダウンロードしていただけます。
※発行は1回のみ。
※同梱・追加・一部変更・キャンセル等金額変更が生じたものについては、ご利用いただけません。
※現在、スマートフォンからはこのサービスをご利用いただけません。お手数ですが、パソコンからご利用ください。
【同梱・欠品その他理由により金額変更がある場合】
手書きの領収書を発行いたしますので、お申し付けください。
※自動発行システムはご利用いただけません。
※領収書の金額は、お支払いいただく合計代金(商品代金+送料+消費税)となります。
※発行日につきましては、特にご指定いただかなかった場合は「当店出荷日」とさせていただきます。
カード決済のタイミングを教えてください。
【クレジットカードについて】
クレジットカード決済処理するタイミングは、出荷後となります。
実際のお引き落としについては、お客様とカード会社様とのご契約によりますので、
ご利用のカード会社様にご確認ください。
【デビットカードについて】
デビットカードに関しては、注文時点で、引き落としが発生いたします。
ご不明点等ございましたらお問い合わせください。
注文した商品のキャンセル(変更)はできますか?
基本的に、一週間前でしたら、ご注文のキャンセル(変更)は可能でございます。
ただし、予約販売品・限定販売品などにつきましては、キャンセルや変更をお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
詳しくはお問い合わせフォームからお問い合わせください。
交換・返品はできますか?
チーズ・その他食材は食品のため、交換・返品はいたしかねます。
ただし、当店のミスによるものにつきましては、速やかにご対応させていただきます。誠に恐れ入りますが納品日より「7日以内」に当店にご連絡ください。
なお、チーズ小物の交換・返品につきましては、お手元の商品を返送していただき、確認した後にこちらからご連絡させていただきます。
また、以下の場合には交換・返品は承ることができませんので、あらかじめご了承ください。
●お届けから8日以上が経過している場合
●お客様のご都合による場合(ex:味が好みではなかった、ご自身で破損させた場合など)
●商品販売ページに「返品不可」と記載がある商品の場合
贈り物として届けて欲しいのですが、請求書も一緒に届いてしまいますか?
「請求書を同梱する/しない」は、お客様のご希望によってご選択いただけます。
ご請求書は、お届け先がご自宅の場合同梱。ご注文主様のご住所以外をご選択の場合、同梱しておりません。
もしご自宅宛の荷物に同梱を希望しない場合は別途備考欄に記載ください。
※「カード決済」をご選択の場合、請求書は郵送しておりませんので、
もし必要であればご連絡ください。
ギフトとして注文した時、相手に送り主が誰だか分かるようになっていますか?
はい。荷札伝票に送り主様のお名前を印字してお届けいたします。
また、お届けする商品リストにも送り主様のお名前を印刷いたしておりますので、どうぞご安心ください。
ギフト用のラッピングはできますか?
申し訳ございませんが、特別なギフト用包装は承っておりません。
なお、手土産としてご使用の場合には、「ギフトバック」のご用意をいたしておりますので、是非ご利用ください。
自宅宛に複数ギフト用の商品を注文した場合、個別包装はできますか?
申し訳ございませんが、個別のギフト包装は承っておりません。
なお、ギフト商品のギフトボックス対応品をお選びいただくと、化粧箱入りでお届けいたします。
「のし」はつけられますか?のしを選べますか?
はい。無料で承っております。
のしに関してはこちらのページをご覧ください
「のし」に名前は印字できますか?
はい。可能でございます。
ご注文時、「お問い合わせ欄」に、印字ご希望の旨をお名前とともにご記入ください。
2ヵ所に届けたいので、2回に分けて注文しました。請求をまとめていただけませんか?
温度帯が同梱OKの商品( 同梱の詳細はこちら)については、同時にショッピングカートに入れていただき、商品ごとにお届け先をご指定していただくことで1回のご注文となり、同時に請求が可能です。
温度帯が同梱NGの場合、別々のご注文お手続きをされた場合は、申し訳ございませんが、ご注文ごとのご請求となりますことあらかじめご了承ください。
※代引をご指定の場合は、お届け先ごとに宅配会社への支払いとなりますので、あらかじめご了承ください。
2ヵ所に届けたいので、2回に分けて注文しました。領収書をまとめてもらえませんか?
はい。可能でございます。
直接、贈りものとして持参したいのですが。
ギフトにお使いいただけるように、当店オリジナル「ギフトバッグ」もご用意いたしております。
ギフトバッグに関してはコチラのページをご覧ください
メッセージカードは付けられますか?
はい。無料で承っております。
ご注文フォームで「メッセージカードを同梱する」を選択していただいてから、差出人・宛名・メッセージ内容などをご記入ください。
メッセージカードのデザインに関してはこちらのページをご覧ください
手土産にしたいのですが、自宅宛に荷物に無地のメッセージカードを入れてもらうことは可能ですか?
はい。可能でございます。
「メッセージカードを同梱する」を選ぶと、無地指定ができかねるため、お手数ですが「お問い合わせ欄」にその旨ご記載の上お申し付けください。
自筆の手紙を同梱したいのですが、可能ですか?
はい。可能でございます。
その場合、メールにてお知らせいたします発送予定日の2日前までに当店まで郵送してくださいますよう、お願い申しあげます。
メールマガジンについて教えてください。
当店では【無料】のメールマガジンをご用意しております。
メールマガジンの購読をご希望の方は、下記ページよりご登録ください。
メールマガジンのご登録はコチラから
メールマガジンの配信を停止して欲しいのですが?
<マイページでメールマガジンお申込みにご登録の場合>
2019年4月11日以降から、マイページ上の「会員情報編集」にある「メールマガジンを受信する」へのチェックの有無が、メールマガジン配信システムにおける登録・停止にリアルタイムに連動いたします。
メールマガジンの受信をご希望にならない場合は、「メールマガジンを受信する」のチェックを外してください。
<メールマガジン登録フォームからのみご登録の場合>
下記ページより、お手続きをお願いします。
メールマガジンの配信停止はコチラから
解除手続きが完了すると、ご登録のメールアドレスに確認メールが届きますので、内容をご確認ください。なお、システムの関係上、解除手続き後の2~3日はメールマガジンが配信されてしまう場合もございますので、ご了承ください。
メールマガジン登録ページから配信停止のお手続きをされた場合も、マイページ上にて「メールマガジンを受信する」へのチェックの有無が自動的に連動されます。お客様ご自身でメールマガジン解除のお手続きをされた場合は、マイページでのご登録の有無もあわせてご確認ください。
携帯・フィーチャーフォン用のメールマガジンはありますか?
携帯・フィーチャーフォン用のメールマガジンサービスは終了いたしました。
※スマートフォン用のメルマガは特にご用意しておりません。パソコン用のメールマガジンをご覧ください。
登録した覚えがないのに、メールマガジンが届きます。
店協賛のプレゼント企画にご応募いただいた時や、以前に当店でお買い物やお問い合わせをされた際に、「メールマガジンを購読する」というチェックBoxにチェックが入っていると、ご登録となります。
メールマガジンの配信解除をご希望の方は、こちらをご覧ください。
マイページについて
こちらをご覧ください。
退会方法を教えてください
ナチュラルチーズって何?
チーズの種類には、『ナチュラルチーズ』と『プロセスチーズ』があります。いつも召し上がられているチーズはどちらでしょう? この2種類の違いは何か、実はご存知無い方も多いかもしれませんね。
『ナチュラルチーズ』は、フレッシュなミルクから作ります。新鮮なミルクに乳酸菌を加え、乳を固めるレンネットという酵素を加えて固形状にします。そこから更にさまざまな工程を経て、余分な水分やホエー(乳清と言います)を除いてできあがるのがナチュラルチーズです。
どんな種類があるの?
ナチュラルチーズは、熟成方法や風味などから7つのタイプに分類できます。それぞれの個性と特徴を覚えて、お気に入りの味を探してみてくださいね!
切り方はどうする?
より美味しくチーズを楽しんでいただくために、是非「チーズの切り方」も覚えておかれると良いでしょう。ちょっとしたポイントだけ気をつけていただければ、見た目にも美しく、より美味しいチーズに切り分けることができますので、お客様の前で切り分ける時にも慌てずに済みますよ~。
最大のポイントは「中心部分と外側部分を均一に切り分けること!」ですね。
チーズは、一般的には外側から中心へ熟成が進みます。青カビタイプは逆に中心から外側へ熟成するのですが、いずれのタイプにしても、1個のチーズの中でも中心部分と外側とでは風味が違ってきます。中心部分と、外側部分が1かけのチーズの中に含まれるように切らないと、風味を均一に味わうことができなくなってしまいます。中心に近くまだ若い部分のフレッシュな味わいと、外側に近く旨味が増した部分と、その両方を同時に味わえるように切り分けるのが「チーズを味わい尽くす」コツになるのです。
保存方法はどうするの?
チーズは買ってからも熟成を続けますが、一度カットしたものは、それ以上美味しく熟成することはありません。上手に保存して、できるだけ早めに食べきるようにしてください。
その際の保存方法はとても重要です。チーズは乾燥を嫌いますから、裸の状態で冷蔵庫に入れたら味が落ちるのも当然です。せっかくの美味しいチーズです!少しでも長い期間楽しみたいのであれば、しっかりと保存してあげてくださいね。
やっぱりワインのお供!
やはりチーズと言えば「ワイン」ではないでしょうか?
チーズとワインの良い相性が「マリアージュ(結婚)」と呼ばれるように、この2つは切っても切れない関係ですね。チーズを食べるとワインが飲みたくなる、またはワインを飲むとチーズも欲しくなる、そんな方も多いと思います。お互いを引き立てあって、より美味しく生まれ変わる、そんな組み合わせもあるのです!
チーズ入門者の方には難しそうに思えるかもしれませんが、そんなことはありません。チーズもワインも発酵食品であり、それぞれの個性を持っていますので、その個性の相性を楽しめばいいのです。元々の相性は良いのですが、何と言っても「結婚」ですから、お互いに幸せになれるような組み合わせを見つけてあげたいですよね。
コレと一緒で美味しさUP!
「チーズは、それだけで食べても美味しい」これは当然ですよね。
「パンと一緒に食べても美味しい」これも相性バツグンなのはご存知だと思います。
チーズの食べ方は、とっても自由です。
フランスでは、チーズを片手にパンをかじっている学生の姿を見かけます。また街角のカフェで、マダムおすすめのサンドイッチを注文すると、バゲットに無塩バターを塗り、薄切りの『エメンタール』をはさんだだけの簡素なサンドイッチが出てきました。これがまたびっくりするほど美味しかったのです!さすがはチーズの本場だけあって、生活には欠かせないものとなっていますし、ちょっとした美味しい食べ方を良く知っているんですね。
あると便利な道具って?
チーズを美味しく召し上がるために、色々な専用の道具があります。チーズを家庭用の包丁で切ると、くっついてしまったり、形が崩れてしまったりしますので、専用のナイフがあれば便利でしょう。またお料理に使われるのであれば、おろし金も欲しくなるかもしれませんね。
熟成って何のこと?
ナチュラルチーズには、熟成を進める乳酸菌・酵素・カビなどが、生きたままの状態で含まれています。この作用により、チーズの中のたんぱく質や脂肪などの成分がさまざまに変化し、召し上がるタイミングによってさまざまな味わいを与えてくれるのです。
この美味しさの変化の過程を「チーズの熟成」と呼びます。ナチュラルチーズは生きているのです。熟成の過程で独特の風味が加わることによって、口にするたびに新しい発見があり、これがナチュラルチーズの人気の秘密なのかもしれませんね。
では、熟成はどのように進むのでしょうか?チーズの食べ頃を見極めるために、熟成の過程を覚えておかれると良いでしょう。
パッケージが読めない!
箱に入ったチーズを購入された時、是非そのパッケージをご覧ください。まさにその「チーズの履歴書」ですから、購入のヒントになるキーワードがたくさん盛り込まれています。その土地や国で生み出されたチーズに対して、自信とプライドを持って貼られたラベルには、そのチーズの生まれ故郷やどんな育ち方をしてきたのか、そんな情報が全て書かれているのです。
少々難しく思われるかもしれませんが、見慣れてくるとそのチーズの個性が感じられるようになるのです。パッケージの読み方を覚えると、お気に入りのチーズを探しやすくなるでしょう。
栄養は?太らない?
チーズはその原料である牛乳と比べて、なんと10倍もの栄養価を持ちます!通常はミルク1000gから約100gのチーズができますので、単純に10倍で当たり前と思われるかもしれませんが、この製造過程で栄養素がほとんど減ることなくそのまま凝縮されるのです。そのままでも健康に良いミルクですが「1000g=1リットル」飲むのは大変です。しかしわずか100gのチーズを食べるのは簡単ですね。
また「牛乳を飲むとお腹の具合が…」という方も多いのですが、この点もチーズであれば大丈夫!この腹痛の原因となる乳糖は、チーズの製造過程で大部分は乳酸菌によって分解されますのでご心配ありません。お子さまやお年寄りにも安心して召し上がっていただけるでしょう。
チーズの歴史って?
チーズには、長い長い歴史があります。なんと紀元前4000年頃、今から6000年前から、チーズのようなものが作られていたようです。現在では、チーズの起源は、中央アジアから、西アジアの騎馬民族であったと推測されています。しかし同じ発酵食品であるお酒の起源が特定できないように、チーズの起源も定かではない、というのが実際のようですね。
チーズ発見に関する、古いアラビア民話があります。
『昔、アラブの商人が羊の胃袋を干して作った皮の水筒に、ミルクを入れて旅に出ました。日が暮れ、砂漠の疲れとのどの渇きをいやそうと水筒をあけると、中からミルクではなく、澄んだ水と柔らかい白い塊が出てきました。おそるおそるその塊を口に入れてみると、甘くて、すばらしい風味でした。』
澄んだ水とは、ホエー(乳清)であり、やわらかい白い塊がカードというチーズにもとになる凝乳です。家畜から取れるミルクを飲む習慣が定着すると、元々腐りやすいミルクが醗酵してしまった、といったことは日常で良くある光景だったでしょう。その中で偶然に害のない醗酵をしたミルクを、偶然に口にした人間が現れて、偶然に美味しいと感じてしまった。これがチーズとの出会いになったと思われます。
「A.O.C.」「A.O.P.」とは何でしょうか?
「A.O.C.」とは、「d'Appellation d'Origine Contr O l'ee」を略したもの。日本語で『原産地呼称統制』と言います。フランス特有の制度であり、チーズの伝統的な作り方の保護、管理、そして品質を守るために生まれました。A.O.Cを名乗るためには、厳しい検査に合格しなくてはなりません。現在フランス政府から認められているのは、わずか46種類のチーズのみであり、フランスで生産されているチーズの総数から考えると、非常に厳しい基準となっていることが分かります。
また、「A.O.P.」とは、「Appellation d' Origine Protegee」を略したもの。日本語で『原産名称保護』と言います。「A.O.C.」制度を参考にして制定されたEU(ヨーロッパ連合)共通の品質保証制度です。2009年5月1日からフランスA.O.C.チーズはEUの品質認証制度に準拠しA.O.P.と表記するようになりました。
「A.O.P.」は、EU共通の制度なので、フランスの他、イタリアや、ベルギー、イギリスなどEU諸国の製品のパッケージにそのマークを見つけることができます。「A.O.P.」マークは、高品質な証ですので、チーズ選びの際、少し気にしてみてもいいでしょう。
チーズの皮はどうしたら良いの? 食べても大丈夫?
ハードタイプのチーズの中には、外皮にワックスがけをしたものがあります。これは食べないほうが良いでしょう。また一般的にハードタイプのチーズの皮は固く、少し苦味もありますので、お好みによって取り除いて食べられるのも良いでしょう。
白カビタイプのように、外皮がカビで覆われているものは食べても大丈夫なのか?とご心配される方も多いのですが、このカビは人体には完全に無害です。召し上がられても全く問題はありません。しかしこの白カビやウォッシュタイプなどの場合、外皮部分は、中身より匂いや味がかなりきつい場合があります。気になられるようでしたら、こちらも取り除いてから召し上がってください。
一般にはチーズの皮はそのまま召し上がっていただいて結構です。味に独特のクセがあるものもありますのが、それもチーズの味わいでもあります。皮を取り除く場合には、その皮は捨てずに少し焼いてから召し上がってみると、食べやすくマイルドな味わいとなりますのでお試しください。また、お料理に使われても新鮮なアクセントになるでしょう。
チーズにカビが発生したら、どうしたらいいの?
しっかりとした方法で保存されていないチーズにはカビが生えやすくなってしまいます。食べかけのチーズは特にカビが付きやすいので、保存には注意が必要です。しかしそのチーズ本来のものではないカビが新たに生えたとしても、その部分だけを切り落とせば充分に食べられますのでご安心ください。ただし、チーズの風味は落ちていますので、できるだけ早く食べ切ることをオススメします。加熱してお料理に使われるのも良いでしょう。
どうしても食べ残してしまいます。カットサイズを小さくしてもらえませんか?
カットサイズを小さくすればするほど、カットの断面積が大きくなってしまい、チーズの劣化が早くなってしまいます。良い品質のチーズを美味しく、食べきれるサイズでお届けすることを考えると、今のままのサイズが最も適していると言えるのです。これはチーズが食されてきた長い歴史の中で見つけられた経験則ですので、美味しく召し上がっていただくために、今以上の小さなカットサイズはお断りさせていただいております。
チーズを食べ残されて、捨ててしまうのはもったいないものです。是非、チーズのもう一つの楽しみでもある「加熱してから」のチーズも味わってみてください。例えば、輪切りに切ったトマトと残ってしまったチーズを軽く焼くだけでも、驚くほどおいしい1品ができあがります。クセの少ないチーズでしたら、カレーやシチューなどのスープ物に入れられても美味しいものです。加熱することでそのチーズの新しい一面が見えますので、色々な味わいをお楽しみくださいね。
熟成が進むにつれて、匂いが出てきたのですが?
この香りはチーズ独特のものであり、チーズの熟成過程で発せられるものです。チーズの熟成は、原材料であるミルクに含まれる脂肪を、リパーゼという酵素が脂肪酸やグリセリンに分解するところから始まります。熟成が更に進むと、脂肪酸は揮発性のものに変わり、これらがチーズ独特の香りの元となるのです。決して腐敗が始まった訳ではなく、チーズが更に美味しく育っている証拠ですのでご心配はいりません。
チーズの香りに関しては、ウォッシュタイプ・シェーブルタイプなどは、特に独特の香りを放ちます。
ウォッシュタイプは、表皮に繁殖させるリネンス菌の分解力が強いため、強烈な香りがしますし、シェーブルタイプは、山羊乳の脂肪酸組織にカプリン酸やカプロン酸が多いため、獣臭がします。これらのタイプでは、この香りも含めて独特な個性を持つチーズも多く、敬遠される方、逆に深く惹きつけられる方、好みが分かれる傾向にあるようです。しかし香りもチーズの味わいですから、是非楽しんでみてください。
チーズの香りを楽しまれるには、召し上がる時に冷やされた状態ではなく、室温に戻すようにすると本来の香りを放つようになります。食べる30分前を目安に冷蔵庫から出しておかれると良いでしょう(フレッシュタイプのチーズを除く)。
ハードチーズの中に白い固まりを見かけました。食べても大丈夫ですか?
『パルミジャーノ・レッジャーノ』などをそのまま食べてみると、ジャリジャリすることもあるのではないでしょうか?この正体はアミノ酸の結晶です。
これは、チーズの熟成中に作られます。ミルクに含まれるたんぱく質が、プロテアーゼという酵素によって、ペプチドやアミノ酸に分解されるためです。つまりこの結晶は、チーズの旨味成分そのものなのです。この結晶によって凝縮された美味しさが味わえますので、品質などには全く問題はございません。
家庭で、おもてなしとしてチーズの盛り合わせを作りたいのですが?
予算や人数にもよりますが、5種類くらいのチーズを揃えてみることをオススメします。ボリュームは、チーズトータルで1人分100gを目安に調整してみると良いでしょう。まだまだナチュラルチーズに馴染みのない方も多いですので、色々な種類を少量ずつ取り揃えると新しい発見があるかもしれませんね。
盛り合わせをおしゃれにする、チーズの味を引き立てる脇役もご紹介します。枝付きの干しぶどうなどのドライフルーツや、バケットやくるみパンなど素朴なパン、クラッカーなど、リンゴなどの果物が、数種類あると、箸休めの役割もします。より美味しくチーズを楽しむために、合わせてみると良いでしょう。
頒布会サービスとは何ですか?
日本でなかなか手に入らない極上のチーズなどを、毎月お届けするプレミアム定期コースです。
数を予約することで、最高ランクのものや希少なチーズを驚きのプライスでご提供可能となっているオトクなコースです。
頒布会でしか手に入らない極上のチーズやグルメも多数。
月に一度のお楽しみとして、多くのお客様にご利用いただいております。
当店が展開する各種頒布会のラインアップは、食通や専門家たちからも熱い注目を集めています。
現在どのような種類があるのですか?
頒布会の総合案内ページをご覧ください。
⇒【頒布会総合案内ページはこちら】
途中解約はできますか?
途中解約はお受けできかねます。
頒布会サービスは、1年間契約いただくことにより、希少なチーズの事前確保と、オトクなサービスをご提供させていただいております。
今後も極上のチーズをお値打ち価格でご提供させていただくためにもご理解のほど宜しくお願いいたします。
他の商品と頒布会商品を同梱することはできますか?
システムの関係上、同梱できかねます。
なお、お届けする頒布会のお荷物に同封いたします一部のチラシ掲載品につきましては、同梱可能でございます。
頒布会サービスのお支払いは、どういうものがありますか?
クレジットカード決済のみで承っております。
各種変更(届け先、決済カード等)はどこから行えばいいですか?
当店に、必ず直接お電話もしくはメールにてご連絡ください。
なお、カード情報のご変更につきましては、お電話・FAXにて承っております。
※ご注意ください※
マイページでカード情報をご変更いただきましても、頒布会の情報とシステム連動しておりませんため、ご変更内容が反映されません。あらかじめご了承ください。
マイページに、頒布会商品が掲載されていないのですが。
頒布会サービスは、特別なサービスのため、マイページとは別のシステムで運営しています。
そのため、過去のご注文履歴に、頒布会のご注文は反映されません。
頒布会のご注文については、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。
頒布会専用のマイページはありますか?
頒布会用のマイページのご用意はありません。
各種変更につきましては、直接当店へお電話もしくはメールにてご連絡ください。
ギフトとして利用したいのですが、金額のわかるものが入っていますか?
ご注文主様とお届け先様が異なる場合「ギフト扱い」とさせていただき、請求書などの金額の分かる物は同梱いたしませんので、ご安心ください。
請求書をご希望でない場合や、「ギフト扱い」のお品物に関しましては、商品リストをお入れさせていただいております(金額の明記はございません)。
※ご注文主様とお届け先様が同一の場合で、請求書を同梱希望されない場合は、別途お電話にてご連絡ください。
※ご注文主様とお届け先様が異なるご注文で、「カード決済」をご選択の場合、請求書を別途郵送しておりませんので、もし必要であればお手数ですがご連絡ください。
クーポンの利用方法を教えてください。
カートにお好きな商品を入れ、ご注文手続き途中にある「クーポンコードを入力欄」記入してください。
詳しくはこちらこちらをご覧ください。