\ご好評につき再販スタート!/
\MOFチーズ熟成士ロドルフ氏のファン必見!/
金賞受賞の希少な逸品
ロドルフ氏が熟成するチーズの中で、最高級品の『コンテッセ ドゥ ヴィシィ』 。
「オーヴェルニュ地方の、動物のミルクからチーズを作り、
世界中の方にオーヴェルニュ地方のチーズを味わっていただきたい!」
という生産者の想いから生まれたこのチーズは、モンドールでお馴染みのエピセアでチーズを囲い成形と熟成を進めるため、
チーズから木の香ばしい香り が感じられ、ツヤツヤとしたカスタードのような生地はクリーミーでとろけるような食感。
穏やかな味わいですが、旨味と甘味も感じられ、表皮と一緒にお召上がりいただくとお酒との相性も抜群!
数量限定での販売となります。それでは、詳しい商品説明にまいりましょう!
about コンテッセ ドゥ ヴィシィとは?taste
コンテッセ ドゥ ヴィシィの味わいProducer's thoughts 開発者ジャンルック・ゲナン氏 MOFチーズ熟成士とは?
フランスでは、チーズ熟成士たちが腕を競うコンクールも多く開かれています。最も権威あるコンクールが、4年に1度開催される「M.O.F.コンクール」です。このコンクールで厳しい審査の末に勝ち残った者のみが、職人にとって最高の栄誉である「M.O.F.(MEILLEUR OUVRIER DE FRANCE)」=「フランス国家最優秀職人」の称号を与えられます。
この審査はとても厳しく、審査員がM.O.F.に値する者がいないと判断を下した年は、コンクールの結果が「該当者なし」となり、新しいM.O.F.が誕生しないことすらあります。それゆえ、M.O.F.の称号を得た者は社会的に高い評価をうけ、フランス文化の担い手として大きな尊敬を集めるのです。日本で言えば「人間国宝」のようなものだと思えば分かりやすいかもしれません。
数量限定です
ロドルフ氏が熟成する、希少な白カビチーズ、コンテッセ ドゥ ヴィシィ。一度食べたら忘れられない最高品質のチーズ をお召上がりいただくべく、
1/4カット、1/2カット、ホールにてご用意いたしました!
また、こちらのチーズにはたくさんのファンがいらっしゃいます ので、
是非レビューもご参考にしてください!
最高に美味しい!贅沢な気分。
普段では食べられない貴重なチーズを知人から頂いたのですが、その中にこれが入っていました。いつものチーズとは、まったく次元の違う美味しさにビックリ! 周りにまかれた木のかぐわしい香りが一口、一口ふわわ〜と香ってきて、クラッカーに少しずつのせて食べると抜群に美味しいです。旦那もすっかり気に入ってしまい、毎食後にこのチーズを一口食べるために、食事をセーブするほど。大き目のチーズで、毎日チビチビ食べて、贅沢な気分を長く味わえるのもいいところですね。このチーズに出会えてよかった〜。次回販売時には、絶対買います!
思いきって正解でした
ずーっと気になっていたロドルフ熟成コンテッセ・ドゥ・ヴィシィ。サイトの写真が素晴らしく美しく、とても美味しそう。想像をかきたてる映りです。トロトロで濃厚なんだろうなぁとよだれがでてきます。迷いに迷った挙句今回思い切って購入。写真映り以上に美味しかったです。とろっとろで濃厚なので毎日少しずつでも大満足です。他の白カビチーズとはひと味違ったいい香りのするチーズでした。
噂通りでした!
熟成士の作るチーズはあまり初心者には合わないのかな。。と思ってましたが、このコンテッセ・ドゥ・ヴィシィは初心者もOKの誰からも愛されるチーズではないでしょうか!!カマンベールより甘みがあって、ブリーより食べやすいと思いました。多分日本人好みの味だと思います。量が結構多いですが、あの美味しさだったらすぐ食べられてしまうと思います。生クリームのようなコクと甘さが印象的な白カビチーズでした。今まで食べた白カビの中でNO1かも!!!
チーズが美味しいと、お酒も美味しい
日経新聞に載ったクレーマ・ジャンドゥーヤを購入しようと、初めてホームページを訪問。そこで目に留まったのが、おいしそうなチーズの数々でした。試しに「【春限定】大人のプレミアムチーズコレクション」を購入したところ、おいしさにビックリです。特に「コンテッセ・ドゥ・ヴィシィ」は初めて食べましたが、感動的でした。チーズがおいしいと、いつものワインがさらに美味しくなるものですね。幸せなひと時でした。
「なめらかなで、濃厚なコク」
生地はとろ~りぷるんとしておりカスタードクリームのよう!モンドールに似たエピセアの香ばしい香りが感じられます!