まだ知らないジンの世界へようこそ。
日本未上陸のスコットランドから
届いた“島の香り”
ここ数年、日本でも注目を集めている
「クラフトジン」。
素材や製法にこだわった香りと味わいは、ウイスキーやワインに続く新たな嗜みとして広がっています。
そんな中、長い交渉期間を経て、スコットランドの最果てからついに届きました。
舞台は、アウター・ヘブリディーズ諸島のノース・ウイスト島。
豊かな自然が育んだのは、鮮烈なアロマと、奥行きあるフレーバー。
そして名前のとおり…
DOWNPOUR(=降り注ぐ)。
”香りがシャワーのように降り注ぎ、ひと口で五感を包み込む”
そんな、特別な体験があなたを待っています。
ジンは、穀物などを原料とした蒸留酒に、ジュニパーベリー(杜松の実)を主軸に多様なボタニカル(香りづけのためのハーブやスパイス )を加えて風味づけをしたスピリッツです。
最大の特徴は、ジュニパーベリーの風味が主体であること。これに加えて、蒸留所ごとの工夫によってボタニカルが組み合わされ、個性が生まれます。もともとオランダ発祥で薬酒として飲まれていたジンは、18世紀以降イギリスで急速に普及。現在ではヨーロッパのみならず、アジアやアメリカでもクラフトジンとして人気が高まり「香りを味わうお酒」として注目を集めています。
島の風が香る、
正統派クラフトジン
ノース・ウイスト蒸留所が手がける定番の一本。クラシカルなロンドンドライスタイルをベースに、スコットランドの豊かな自然を凝縮した、香り高く奥行きのあるジンです。
味わいの中心となるのは、もちろんジュニパーベリー。その清涼感あふれる香りに、スパイスや根の植物由来のボタニカル(コリアンダーシードやアンジェリカルート、シナモン、オリスルート、カルダモン、クローブ、そしてキュベブ)を重ね、奥行きのある味わいをつくり上げています。
さらに香りの層を豊かにしているのが、「カーター・ヘッド」と呼ばれる特殊な蒸留方法です。これは、ボタニカルを直接加熱せず、蒸気だけで香りを抽出する方法で、繊細なアロマを壊すことなくジンに取り込むことができます。この工程では、オレンジやレモン、グレープフルーツのピールに加え、スコットランドの野花である「ヒースの花」も使用。飲んだ瞬間に広がる華やかな柑橘とフローラルの香りが特徴です。
オレンジピールやレモンピールのフレッシュな柑橘香がパッと広がり、コリアンダーシードなどのスパイスが奥行きを与えます。爽快さと芳醇さが絶妙に調和し、どんな飲み方とも相性が良い万能なジンです。
★ザ・スピリッツ・ビジネス 2022 グローバルジンマスターズ マスター
★ロンドン・スピリッツ・コンペティション 2023 金賞
★ロンドン・スピリッツ・コンペティション 2023 スピリッツ・オブ・ザ・イヤー
★ロンドン・スピリッツ・コンペティション 2023 ジン・オブ・ザ・イヤー
白身魚のカルパッチョやハーブチキンとの相性抜群。
ブリーやカマンベールなど、やさしい酸味とミルクの甘さを持つチーズとジンの柑橘系の爽やかさが心地よくマッチ。また、シェーブルは、ジンのハーバルなボタニカルと相性抜群。特にローズマリーやタイムをあしらったものが自然と溶け合います。
果実が弾け、爽やかに香る
フルーツジン
ダウンポアシリーズの中でも果実の香りがひときわ際立つ一本。みずみずしく華やかなアロマが広がる、軽やかで上品なフレーバージンです。スコットランド産のクラフトジンとしてのこだわりを守りながら、果実のジューシーさと爽やかさを余すところなく引き出しています。
ジュニパーベリーの芯のある風味をベースに、コリアンダーシード、アンジェリカルート、オリスルートといったクラシックなボタニカルに加え、ピンクペッパーによる柔らかなスパイスのアクセントが特徴です。さらに、レモンピールやオレンジピールとともに、フレッシュなグレープフルーツの皮を蒸留器の釜に直接入れて蒸留することで、香り高くみずみずしい柑橘のアロマを余すことなく閉じ込めています。
スコティッシュドライジンと同じく、「カーター・ヘッド」を通して、熱を加えず蒸気だけで丁寧に香りを引き出しています。これにより、繊細な果皮の香りやフローラルな余韻がそのままグラスに注がれ、口に含んだ瞬間に香りがはじけるような味わいが楽しめます。
味わいは軽やかでキレがよく、ほんのり甘みを感じさせながら、柑橘らしい爽快感が全体を引き締めています。余韻には、グレープフルーツのほろ苦さ、ピンクペッパーのスパイス感が穏やかに残り、口の中をリフレッシュしてくれます。
優しい甘さにグレープフルーツの爽やかなビター感が感じられます。アルコール感も程良いので、お酒が苦手でも飲めそうです!イチゴなどのフルーツと合わせてカクテルにしたらオシャレですね♪
★ザ・ジン・コーポラティブ・アワーズ2023 審査員賞
★グレイト・テイスト 2023 2ツ星
★スコティッシュ・ジン・アワード 2024 オールド・トム・ジン・オブ・ザ・イヤー銀賞
★スコッティッシュジンアワード2024 金賞
タイムやローズマリーなどを使ったチキンのソテーや、フレッシュハーブに、オレンジやグレープフルーツを合わせたサラダとジンを合わせると、口の中がさっぱりと爽やかに!
マスカルポーネやフロマージュ・ブランなどの甘味のあるチーズと相性抜群!甘酸っぱい柑橘のニュアンスが、クリーミーなチーズに爽やかさを添えます。
海藻とハーブが重なる、
個性派ジン
島で採れる海藻と、クロフトと呼ばれる伝統的な農地に自生する、野生のタイムを使用した個性際立つジン。海(Coast)と草原(Croft)の名の通り、ミネラル感とハーブの香りが重なり合う、自然の恵みを感じる一本です。
ジュニパーベリーの凛とした香りと、レモンピールやピンクペッパーの明るく華やかな柑橘やスパイスの香り。その土台を支えるのは、コリアンダーシードやアンジェリカルートといった伝統的なボタニカルと、ワイルドタイムの野性的なハーブ香が加わることで、口に含んだ瞬間から爽快な風味が広がります。
さらにこのジンの最大の個性となっているのが、「ペッパーダルス」という海藻。スコットランドの海岸で採れるこの希少な海藻を、別工程で丁寧に蒸留し、ベーススピリッツとブレンドすることで、ミネラル感と旨みを含んだ潮の余韻を生み出しています。
蒸留後は数週間かけて素材同士をなじませ、角の取れた滑らかさと深みを実現しています。
口に含むと、まず広がるのはミネラル感と旨味を思わせる海の香り。次第に、タイムやジュニパーベリーの爽やかで力強い香りが続き、スパイスのような余韻が舌の上に長く残ります。土地の空気、草の香り、潮風まで感じさせるような奥行きがあり、まるでノース・ウイスト島を旅しているかのような心地がします。
海の香りとほんのり塩味を感じ、他2つに比べて力強い印象を受けました。個性的な味わいで、余韻のビターさも良いアクセントになっています。
★スコティッシュ・ジン・アワード2023 年間最優秀新製品賞
★スコティッシュ・ジン・アワード2023 蒸留所オブ・ザ・イヤー
★ドリンクス・ビジネス&スピリッツ・ビジネス 春季ブラインドテイスティング マスター・メダル
サーモンとアボカドのタルタルやホタテのソテーなど、海鮮料理と相性抜群!その他にも野菜のマリネなど味付けの濃い料理に合わせると、ジンの爽やかさが際立ちます。
塩気・刺激・熟成香が感じられるロックフォール(青カビ)やナッティな味わいやバター感を感じられるスペイン産マンチェゴと合わせれば、塩気×コクで深い余韻を楽しめます。
スコットランド西部、アウター・ヘブリディーズ諸島のノース・ウイスト島に位置する、家族経営のクラフト蒸留所。地元出身のケイト氏と、ウイスキー造りの経験を持つジョニー氏の2人が、地域への愛情と伝統の継承、そして持続可能なスピリッツ造りを掲げて2019年創業しました。
最大の魅力は、島の自然環境と密接に関わったスピリッツ造りにあります。海岸で採れる海藻や、伝統的な小規模農地(クロフト)で育つ野草など、地元の素材を積極的に取り入れ、少量生産で丁寧に仕上げられるジンには、この土地ならではの風味とストーリーが息づいています。
蒸留所の拠点は、隣のベンベキュラ島にある歴史的建物「Nunton Steadings(ナントン・ステーディングス)」を拠点としています。18世紀初頭に建てられたU字型の建物で、1746年のカローデンの戦い後、イギリス王位の返還を目指したスコットランドの英雄、ボニー・プリンス・チャーリー(チャールズ・エドワード・ステュアート王子)が隠れ家として身を寄せた場所としても知られています。今後はこの歴史的建物をウイスキーの製造拠点および観光施設として運営していく予定だそうです。
スコットランド国内のジン業界で最も権威ある表彰制度のひとつ、Scottish Gin Awards(スコットランド・ジン・アワード)において、2022年、2023年、2024年の3年連続で「Scottish Gin Distillery of the Year(スコットランド・ジン蒸留所・オブ・ザ・イヤー)」を受賞。
さらに2024年には「Excellence in Branding(ブランディング優秀賞)」、「Gin Tourist Destination of the Year(観光施設賞)」も同時受賞するという快挙を達成しています。
1年以上をかけて蒸留所と交渉をして、スコットランドの最果てよりやっと輸入できた逸品。
スタッフ一同、皆様のご感想をお待ちしております!
3種セットは3%OFFと単品でご購入いただくよりちょっぴりお得♪
さらにダウンポアジン専用のボックスに入れてお届けいたします!
数量限定での輸入となりますので、是非お早めにお買い求めください!
森林のような爽やかな香りと、口に広がるシトラスやハーブの味わいが印象的。余韻にはピリッとしたスパイス感も感じられました