その味わいに、言葉を失う。 P アレオス熟成 モンドールAOP 約450g ウォッシュタイプ

- チーズ通をうならせる深い味わい。濃厚なチーズの余韻が絶品!
アレオス氏が熟成を手掛けるモンドールの最大の魅力は、"濃厚さ"と、食べるごとに表情を変える"複雑さ"でしょう。
木箱をあけて表皮を見ただけで、しっかり熟成されている様子が伝わってきます。 すぐにでもスプーンを入れたくなりますが、より滑らかな食感がお好みであれば、表皮を切り取り、上にラップをかけ、常温で30分くらいそのまま置いておいてください。(お部屋の温度により30分~1時間程度。)
室温になじみ、よりトロリとした生地を確認できたら、スプーンで大胆にかき混ぜてください。生地にさらにツヤが出て、より滑らかな食感となります!

間違いなくおいしかったです。
P・アレオス熟成 モンドールAOP 81 さんアレオス氏のモンドールは今回で3年連続です。今年はお遣い物にも一つ注文したのですが、先方より『あまりにおいしかったので適当なワインと合わせるのはもったいなくなり、秘蔵のブルゴーニュワインを開けてしまった』とお礼の連絡をいただきました。ご夫婦で食べ物の品質には厳しい方ですので喜んでいただけたことがうれしかったのはもちろんのこと、アレオス氏の丁寧な仕事ぶりの素晴らしさを再認識しました。また、自宅に届いた方は友人の集まりに持参しましたが日頃ナチュラルチーズを食べなれない人は初めこそ表皮の毛足に若干引いていましたが(笑)皆おいしさに驚いた様子で(一緒に届いたアレオス氏の青かびなども)用意した分はあっさり完食。大いに盛り上がりました。また是非購入したいと思っています。注文の際対応してくださったスタッフさんもご親切にありがとうございました。
最高!
P・アレオス熟成 モンドールAOP neuro1000さんもともと「モンドール」が大好きでレストランでもよく食べていました。御社で取り扱われる「モンドール」は、ムニエ氏の物も絶品ですが、私個人としては「アレオス氏の作品(あえて作品といわせてもらいます)」が1番です。味わう人のタイミングに合わせ熟成された、その1品は生産者の心意気さえ感じさせられます。ある意味で、このモンドールの味を知ってしまうと不幸かもしれません。ナゼ?もう他のモンドールが食べられなくなるからです。あるホテルのGM曰く「今まで食べた中で最高のモンドールですね。」 ミシュラン1つ★レストランのマネージャー曰く「このタイミングでこの熟成感。恐れ入りますの一言です。」