巨匠が手掛ける、【究極のフォンデュ】
魅惑の香り、濃厚な味わいからもたらされる衝撃体験
アレオスチーズファンの皆様、お待たせいたしました!
未体験のお客様にも、是非お召し上がりいただきたい、
『アレオス特製スペシャルブレンド・フォンデュ』のご紹介です!
冬限定でご案内している【究極のチーズフォンデュ】は、“熟成士の巨匠”フィリップ・アレオス氏が熟成した
“山のチーズ”を、アレオス氏自ら考案したレシピで配合する、特別なフォンデュです。
早速、ご紹介してまいりましょう!
アレオス特製スペシャルブレンド・フォンデュとは

“熟成士の巨匠”が熟成した逸品チーズのみ!
『アレオス特製スペシャルブレンド・フォンデュ』は、
“熟成士の巨匠”フィリップ・アレオス氏が、長年の経験と知識を存分に振るい、
長期熟成を施した山のチーズ5種を贅沢に組み合わせています。
- エメンタール・ド・サヴォワIGP
- グリュイエール・フリブールAOP
- コンテ・ド・ジュラAOP
- ボーフォール・シャレ・ダルパージュAOP
- アッペンツェール・エクストラ・アフィネ
お届けにあたっては、日本国内で各チーズをシュレッドし、アレオス氏監修レシピ通りにブレンドしています。
カットから速やかにお客様にお届けする、特別なフォンデュ用チーズです。
衝撃の奥行きと濃厚さ!

アレオス氏が丹念に熟成した希少なチーズですから、
「加熱して食べるなんてもったいないかも!?」と思われる方も少なくないでしょう。
しかし、アレオス氏渾身のブレンドにより生み出されるその味わいは衝撃的!
一口食べれば、圧倒的な奥行きを深さを持つ味わいに打たれ、
さらにミルクの甘み、コク、濃厚さに、思わず言葉をなくしてしまいます。
複数のチーズが作り出すハーモニーに魅せられて手が止まらず、
もう一口、もう一口… と、気づいたら空になってしまっている、
そんなフォンデュです。
まさに【究極のフォンデュ】
特筆すべきはやはりその素材。
アレオス氏が手掛けた“山のチーズ”5種は、いずれも逸品揃い。
旨みと甘みがぎゅっと詰まった、そのままでも十分に美味しい人気チーズたちです。
チーズフォンデュは複数のチーズをブレンドすることで味の奥行きが増すものですが、
そのどれもが素晴らしいチーズばかり! とても贅沢ですね!
最高峰のチーズ熟成士がベストを尽くし、さらに最良の組み合わせを追求して仕上げたレシピです。
その体験は、『美味しい』を通り越し、『感動』と表現できる、
これぞまさに、【究極のチーズフォンデュ】と言えるでしょう!
巨匠がこだわる、山のチーズ5種

『アレオス特製スペシャルブレンド・フォンデュ』に使われる5種のチーズ。
いずれも、“山のチーズ”として知られている、長期熟成チーズです。
熟成士チーズではない、通常品でも相当に美味しい、山のチーズたち。
それを、アレオス熟成士が手ずから熟成しているのです。
溶かす前から既に美味しく、ワインが進むような逸品に間違いありません。
そんな貴重な熟成チーズを5種、とろり溶かしていただく……
それは、特別な夜のお供にしたい、贅沢な味わい体験になることでしょう。
ここで、使われている“山のチーズ”5種を、簡単にご紹介いたします。
スペシャルブレンド・フォンデュに用いられる“山のチーズ”5種
エメンタール・ド・サヴォワIGP

スイスを代表する大型チーズ『エメンタール』。
約1000Lの牛乳を使い、直径が100cm以上あるものも!
「世界で一番大きいチーズ」とも言われています。
チーズのイメージとしてよく使われる
“気泡が多い断面”を持つ、定番のチーズです。
また、スイスをはじめ、世界各地で生産されており、
その美味しさも広く知られています。
味わいは穏やかですが、ほんのりした甘みがあり、
溶かすとよく伸びます。
フォンデュには欠かせないチーズです。
グリュイエール・フリブールAOP

こちらもスイスの有名チーズ。エメンタールやコンテの
産地とも連なる山地の一角、フリブールの町から
発祥した山のチーズです。
濃厚な味わいで、ナッツのような風味と、熟成から
生まれる旨味成分がしっかりと感じられます。
しなやかで引き締まった断面は、熟成が進むにつれ
黄色が濃くなり、香りも強まります。
その味わいは、甘みのあるフルーティーな印象です。
火に通して旨みを増すチーズですが、そのまま
切り分けて食しても、ハードチーズの
美味しさを十分に味わえるでしょう。
コンテ・ド・ジュラAOP

フランス人気No.1チーズ『コンテ』も山のチーズです。
凝縮された旨みを持つ大型チーズを、
アレオス氏が18ヶ月も熟成しています。
一般的なコンテの“ナッツ風の爽やかな味わい”を
超越し、濃厚な栗を思わせる味わいに深まっている
逸品です。
旨みと甘みとコクが一気に鼻まで抜けていき、
噛みしめるたびに衝撃が広がる感覚は、
他のチーズでは決して味わえないものでしょう。
ボーフォール・シャレ・ダルパージュAOP

スイスとの国境近く、フランス・サヴォア地方の
極上チーズです。
世界でも有名な美食家「ブリア・サヴァラン氏」に、
『ザ・プリンス・オブ・グリュイエール』
(大型チーズの王子)と名付けられた逸品でもあります。
豊富な牧草で育った牛から採れる極上ミルクを使用し、
山のチーズらしい、アルプスに広がる豊かな牧草を
思わせる、とても複雑で甘みのある奥深い味わいです。
アッペンツェール・エクストラ・アフィネ

スイスの個性派チーズ『アッペンツェール』には、
独特の風味があります。
現代でも、熟成中にスパイス入りワインやシードルで
表皮を何度も拭く、古くからの製法が守られている
チーズです。
一般のハードチーズと比較した場合、やはり酒の風味が
感じられるため、慣れない方にはクセに感じられる
ことでしょう。
しかし、その個性的な風味がしっかり主張し、
“大人の味”が楽しめるチーズでもあります。
チーズフォンデュにに少量加えれば、
『アッペンツェール』の個性により、
香り高さと味わい深さが増すのです。
いずれも当店で限定販売品としてご紹介しているようなチーズばかり。
それを贅沢にすべてまとめて楽しめるなんて、
こんな豪華なフォンデュは日本のどこを探しても見つからないでしょう!
熟成士の巨匠とは?

フィリップ・アレオス氏は、フランスにおけるチーズの熟成基準を作った人物です。仏労働省は熟成士としての功績を認め、「Maître artisan fromager affineur “チーズ熟成士の巨匠”」の称号をアレオス氏に授与しました。
仏で強い影響力を持つグルメガイド「ゴ・エ・ミヨ」では1984年から35年以上連続掲載の快挙。彼が熟成を手掛けたチーズは、仏大統領、英国女王を始めとした各国VIPの晩餐会に数多く選ばれ、世界的に高く評価されています。
このフォンデュの楽しみ方
チーズを常温に戻し、コーンスターチ(または片栗粉)大さじ1をまぶしておきます。
にんにくの切り口を鍋の内側にこすりつけ、香りを移します。
(2)の鍋に、250mlの白ワインと常温に戻したチーズを少量入れ、弱火にかけます。混ぜながらチーズを溶かします。
(3)のチーズが溶けたら、さらに少しづつチーズを加え、その都度、ゆっくりと溶かしていきます。火力は常に弱火のままで、チーズを溶かしてください。
- チーズを一気に入れず、少しづつ溶かすのが、美味しいフォンデュを作るポイントです。
チーズが全て入ったら、お好みのアルコール30mlほど(アルマニャック、キルシュ、コニャックなど)を加えてください。
パンやジャガイモを絡めてお楽しみいただけます。
“別格の美味しさ”を支える独自配合

『アレオス特製スペシャルブレンド・フォンデュ』は、アレオス氏が平均1年ほど熟成した5種のチーズを
独自配合でブレンドし、贅沢にも溶かしていただく“究極のフォンデュ”です。
チーズフォンデュはスイスの名物料理ですから、本場スイスから取り寄せて熟成させた「エメンタール」のほか、
グリュイエール系のチーズ「フリブール」、「アッペンツェール」も配合されています。
しかし、もちろん、美味しさの秘密はこれだけではありません。
上記のチーズ2種に加え、アレオス氏独自の隠し味をプラス。
チーズ熟成士の巨匠である彼が1年以上も大切に熟成を続けた、最高級の「コンテ」「ボーフォール」も加えています。
アレオス氏がブレンド比率を決める際、何度も何度も試作して研究を重ね、納得できるフォンデュに仕上げたとか。
そうして突き詰められた絶妙な配合により、日本に居る私たちも、極上チーズの奏でるハーモニーが味わえるのです。
スペシャルフォンデュの味わい

完成したフォンデュは、風味が強く、とにかく濃い味わいです!
じんわりと奥深く広がり、コクと旨み、甘みが強く感じられます。
普通のチーズフォンデュも美味しいものです。
しかし!
アレオス氏のフォンデュを味わうと、あまりの違いに驚かれることでしょう。
食べ比べると、通常のものがとても淡白な味に感じられてしまうほどなのです。
まさに“チーズ自体の味わいをとことん楽しめる究極のフォンデュ”と言えるでしょう。

また、シュレッドされたチーズを溶かした生地は非常にきめ細やか。
ほどよくとろーりとしていて、パンや野菜になめらかに絡みます。
なお、販売にあたり、ホール状態の5種類のチーズを日本国内で細切りにカットし、
アレオス氏の監修通りの配合でブレンドしています。
アレオス氏が追い求めた味わいをご自宅に居ながらにして体感いただけます。
一袋あたりの封入量は「約400g」。
2~3名様でお楽しみいただくのにちょうど良い量です。
アレオス特製スペシャルブレンド・フォンデュに寄せられた、お客様からのお声
期待以上!
アレオス特製スペシャルブレンド・フォンデュK・Yさんアレオス氏のフォンデュ、すごくおいしいです!期待以上だったのでリピします。価格が高いのがネックですが、でもおいしいです。ほとんど毎日いただいております。最初はバターがすごく溶け出してくるのでどうかなと思ったのですが、パンをこのバターに浸すことになるので、おいしさが倍増しました。
全然違います!
アレオス特製スペシャルブレンド・フォンデュM・Sさん以前の販売でアレオス氏のチーズフォンデュを購入しました。フォンデュ用チーズは世の中にたくさん売られていますが、これは全然違います。とろけ方が絶妙で一緒に食べた友人たちも絶賛していました。 再販売を知って是非もう1度と注文しました。
毎年リピ
アレオス特製スペシャルブレンド・フォンデュA.M.さん高いけどおいしいので、毎年リピしています。やっぱりこれは格別です。
チーズの質、割合、いずれも最高!
アレオス特製スペシャルブレンド・フォンデュAさん毎年、クリスマスにこちらのフォンデュラッペを使用してチーズフォンデュを楽しんでいます。チーズの質、割合、いずれも最高です。そして、シュレッドになっているので、すごく楽で助かります! これからも利用したいと思います。
希少な美味しさをご体感あれ

『アレオス特製スペシャルブレンド・フォンデュ』には、“当店でも大人気”アレオス氏の「コンテ」のほか、
「グリュイエール」「エメンタール」「ボーフォール」「アッペンツェール」といった、
日本人好みの甘みのある上質なミルクで作るチーズがふんだんに、贅沢すぎるほど使われています。
使用されるチーズが最高レベルのものであるからこそ実感できる、最高レベルのフォンデュ。
アレオス氏の熟成チーズの美味しさをいつもと違う食べ方で、
シンプルながらじっくりとご実感いただける、素晴らしい仕上がりです。
「最上級のフォンデュを食べてみたい」とお望みの方は、是非この“究極のフォンデュ”をお召し上がりください。
なお、国内でシュレッドした削りたてに特別ブレンドを施すため、大量にまとめてのご用意ができません。
入荷毎に限られた数での提供となりますため、どうかお見逃しなく、お早めにお求めください。
ご注文お待ちしております。
チーズ熟成士 フィリップ・アレオス氏は、当店との付き合いも長く、
高品質な熟成チーズを幅広いラインアップで提供くださっています。
そして、彼の熟成するチーズの素晴らしい味わいに魅了されるお客様も、数多くいらっしゃいます。
ここで、アレオス氏について少しご紹介いたしましょう。