\ 店長イチオシ /
究極のトリュフ塩が登場!
職人により手作業で収穫された
希少なフロール・ド・サルに
世界最高峰 トスカーナ産白トリュフ
を贅沢に配合
近年、日本でも人気の高い「トリュフ塩」。皆さまも一度は使ったことがあるかもしれません。
今回ご紹介するのは、当店が自信を持ってオススメする、香り高いトリュフ塩。
“世界最高峰”と評されるイタリアトスカーナ産の白トリュフと、スペインの希少な天日塩と合わせた贅沢な逸品です。
数々のトリュフ塩を試してきた当店店長も、「とにかくトリュフが香る!」と大興奮。
そんな“究極”とも言えるトリュフ塩、試してみたくありませんか?
それでは早速ご紹介いたしましょう。
「フロール・デ・サル」とは?
“フロール・デ・サル”とは、“塩の花”を意味するスペイン語です。 良質な塩田からとれる、大粒の天日塩(海水を太陽と風の力で乾燥させて作った塩)を指します。
日本で馴染みの深い呼び方はフロール・ド・サル。こちらはフランス語で、耳にしたことがある方も多いかもしれません。
フランスのフロール・ド・サルと言えば、「ゲランドの塩」が特に有名ですが、今回使用しているのはスペイン カタルーニャ州にあるデルタ・デル・エブロ自然公園の塩田で収穫されたもの。 日本への輸出が少なく手に入りづらいため、日本における知名度は高くありませんが、スペイン本国では上質な塩として有名です。まさに、知る人ぞ知る名産品なのです。
こだわりの塩がつくられる環境“デルタ・デル・エブロ自然公園”は、スペインの北東部の自然豊かなタラゴナ県にある広大な湿地帯です。
米作りが盛んに行われている地域で、湿地帯の広域に水田が広がっています。
970ヘクタールもある塩田は、豊かな生態系を作りだし、水鳥をはじめとする様々な生物の憩いの場となっているのです。
その環境の重要性は、国際的にも認められており、ユネスコのラムサール条約によって保護されています。
こだわりのスペイン産フロール・デ・サル
今回使用されているフロール・デ・サルは、そんな自然豊かなデルタ・デル・エブロ自然公園の中にある塩田で収穫されている、100%天然の海塩です。
数ある塩の中からマイケス・グルメ社がこのフロール・デ・サルを選んだのは、その質の高さが理由です。
こちらの塩の生産者は、その技術からヨーロッパ最高の生産者としても知られているほど。
今でも機械に頼らず、自然の力で作られた塩を、手作業で収穫しています。
99.5%という非常に高い純度を持つフロール・デ・サルは、ミネラルがたっぷりと含まれており、しっとりしています。
味わいはまろやかながら、塩の旨味がしっかりと感じられます。
“世界最高峰”と評される!トスカーナ産 白トリュフ
良いものを作るためなら妥協を許さないマイケス・グルメ社。会社のある地元スペインでも高品質なトリュフが採れますが、あえてイタリア産のものを使っています。
今回使用しているのは、イタリア トスカーナ産の白トリュフ。
どのトリュフとの相性が良いか、という試行錯誤の末、塩と組み合わせたときにもはっきりと香りが引き立つこのトリュフを使用しています。
一般的に、白トリュフはその希少性の高さから、黒トリュフよりも高値で取引されています。 人工栽培ができないため、特別に訓練された犬を使ってトリュフを探す「トリュフハント」と呼ばれる方法で収穫されることもあるほどです。
白トリュフの中でもトスカーナ産のものは、そのしっかりとした香りと味わいから、「世界最高の白トリュフ」として知られています。
マイケス・グルメ社
マイケス・グルメ社は、「高品質なスペイン製の商品を世界に広める」という目的のもと、スペインの北東部にある自然豊かなトリュフの産地、ソリアで創業されました。
同社の品質へのこだわりは並々ならぬもので、最高品質の原材料を選ぶことを重要視しています。地元ソリアの職人が手作業で収穫した塩を用いるなど、人工的、科学的なものではなく、あくまで“ナチュラル”かつ高品質な原材料を厳選しているのです。
同社の白トリュフ塩は、2022年に世界最大のグルメアワードで2つ星を獲得し、今、世界でも注目の生産社です。
開けた瞬間トリュフが香る!最高級トスカーナ産白トリュフの豊かな香りと旨味
こちらのトリュフ塩の特徴は、なんといってもその香り。
瓶のフタを開けた瞬間、まるでトリュフがそのまま閉じ込められていたかのような、芳醇な香りに包まれます。
トリュフの旨味は、大粒の天日塩の個性を引き出してくれるため、その絶妙なハーモニーをお楽しみいただけるのです。
天然 フロール・デ・サルによる奥深い味わい
手作業で丁寧に収穫された天然の塩は、生成された塩とは違い、大小さまざまな粒が見られます。
そのため、トリュフと合わせてもその香りやうまみに負けることなく、非常にバランスが取れた仕上がりとなるのです。
ミネラルをたっぷりと含み、しっとりとした天日塩は、力強いながらも甘さやまろやかさが感じられます。
「味はもちろん、見た目にも贅沢!」
ホワイト×ゴールドのパッケージは上品で、キッチンに置いているだけで気分が上がりそう♪
ふたを開けると現れるのは、キラキラと輝く大小さまざまな塩の粒。粒の大きさが異なるのは、天然のものならではですね。
その塩の中には、ザクザクとトリュフが!味はもちろん、見た目にも贅沢です。
「パンチのある肉料理とも相性抜群」
微妙に大きさの違う塩の粒が、味わいに深みを出してくれます。細かい粒は口溶けがよくふわりと溶け、トリュフと混ざり合って旨味とともに甘みも感じます。大きい粒は時間をかけて溶けるので、パンチのある肉料理との相性も抜群。
実際にステーキの付け塩として使用しましたが、トリュフの香りと塩の旨味がじっくり感じられ、料理にも奥深さを出してくれました。
豪快なステーキや、サラダに合わせるのはもちろん、いつも食べている目玉焼きにパラリと振りかければ簡単に高級ホテルのような朝食に!
トリュフの香りとうまみが、フレッシュトマトの甘みを引き立ててくれます。
トリュフのうまみはキノコと相性抜群!振りかけるだけで至福の香りに満たされますよ♪
“白トリュフ塩”に、人気アイテム2点
「【メゾン ド ラ トリュフ】 黒トリュフ入り タリアテッレ」と「パルミジャーノ レジャーノDOP 36ヶ月以上熟成」をセットした、“贅沢トリュフパスタセット”もご用意しました!
簡単に贅沢パスタがお楽しみいただけるセットとなっておりますので、ぜひご賞味ください。
トリュフの芳醇な香りと、旨みたっぷりの塩の相性は抜群で、一度使えば、その虜になること間違いなしの逸品です。
現在日本で手に入るのは、当店のみ!
世界最高と評される高級白トリュフと、手作業で収穫された希少な天然塩を使用しているため、次回の入荷は未定です。
是非この機会に、ご賞味ください。
「私のオススメは、卵かけごはん。」
蓋を開けた瞬間、とにかくトリュフが香る!それだけでうっとり幸せな気分になります。
お料理と合わせてもなお、しっかりとトリュフの香りがして、食欲がそそられます。いつものお料理にかけるだけでとっても贅沢な気分になるんです!
私のオススメは、卵かけごはん。まろやかな卵とトリュフの香りが合わされば、いつもの朝食が一気に特別になりますよ♪