
材料
ゴーダ | 80g |
エメンタール | 40g |
パルミジャーノ・レジャーノ | 20g |
じゃがいも | 小6個 |
玉葱 | 1個 |
ソーセージ | 2本 |
鮭 | 2切れ |
しいたけ | 3枚 |
キムチ | 140g |
だし汁 | 4カップ |
酒 | 大さじ2 |
白みそ | 大さじ3 |
わけぎ | 適宜 |
今回使用したチーズ
作り方
だし汁を作る。(※今回はだしパックを2袋使用し、濃い目に煮出しました。)
じゃがいもの皮をむく。大きいものは2等分に切る。
玉葱はくし型に切る。
ソーセージを茹でる。
鮭は2~4等分に切る。
しいたけは石突をとる。
薬味を作る。わけぎは小口切りにし、パルミジャーノ・レジャーノはすりおろす。
ゴーダとエメンタールをすりおろす。
1に酒、じゃがいも、玉葱を加え、中火で10分ほど煮る。
白みそを溶きいれ、鮭、しいたけを加え、中火で15~20分ほど煮る。
ソーセージと8のチーズを加え、ふたをして3分ほど蒸らし、予熱でチーズを溶かす。
レシピメモ
今回は、「チーズ鍋」です。チーズ鍋といえば、カレー鍋とともに、今期の人気鍋ですよね。こっくりとした味わいは、チーズ鍋ならではの味わいです。
使用するチーズは、熱でとろりと溶けてして、チーズが香りたつタイプのものがオススメ。そこで、今回は『ゴーダ』と『エメンタール』をベースに使い、仕上げに薬味感覚で、『パルミジャーノ・レジャーノ』を散らしています。もちろん、「コンテ」や「グリュイエール」なども良いのですが、鍋のようにチーズをたっぷり使いたい時には、手頃なお値段のゴーダがお役立ちです。
とろ~りチーズが具に絡んで大満足♪ベースのスープも濃厚なこくがあって、くせになる味わいの一品です。近頃では“チーズ鍋の店”などもブームの兆し。流行りフードがお好きな方、いつもと違う鍋を探している方は、是非お試しくださいね。