ヨーロッパで大人気のスイスチーズたち!
希少なスイスチーズの
パーフェクトな美味しさに、
スタッフ全員が満点をつけました。

スイスのチーズ作りの歴史は古く、ローマ時代から作られてきました。
長い伝統に加え、現代のスイスでは国を挙げて乳と乳製品の品質管理を
徹底し、品質の高さは折り紙付きです。
日本では、穴あきチーズの『エメンタール』や、とろーり『ラクレット』が
たいへん有名ですが、他にも大自然の恵みを受けた美味チーズが
数多く作られています。
今回は、その中でもスタッフ全員が美味しい!と満点をつけた、
3種類の極上スイスチーズをご紹介いたします。

濃厚な旨味!
グリュイエールAOP
シニャチュール 20ヶ月熟成

ミルクの甘みが広がる!
クレムー・デ・ザルプ・
シニャチュール

ハーブのスパイシーさが
くせになる美味!
ワイルドクラウター
見た目は少し似ていますが、味わいはかなり異なり、3種それぞれの、奥深い味わいをお楽しみいただけます。
また、同郷のスイスワインとの相性もバツグンです!

こちらの「スイスワイン 憧れの3種セット」
もご案内しています。
是非、スイスの高地に思いを馳せながら、ゆっくりお楽しみください。
極上スイスチーズ
食べ比べ3種セット
熟成による旨味がぎっしり
グリュイエールAOP
シニャチュール 20ヶ月熟成

ヨーロッパで大人気、半年先の予約が始まるほどの人気ぶりの「モレゾン熟成工房」が、
無殺菌乳や巨大な銅鍋を使う、スイスの伝統的製法で製造しています。
凝縮された旨味も特徴的です。
実は、このチーズの1ホール(35kg)を作るのに、約400リットルものミルクが使用されています。
1/10以下の体積になってしまうのですから、納得の凝縮感です。
20ヶ月もの長期熟成により、ナッツのような香ばしい香りが感じられます。
濃いクリーム色の生地にはアミノ酸の結晶も多く見られます。
深く濃厚な味わいとコクを、じっくり楽しんでいただけるチーズです。
※スイスはEU未加盟のため、EU同様の厳しい基準をクリアした商品に独自のAOPマークを付与しています。
ミルクの甘みと塩味のバランスが絶妙
クレムー デ ザルプ シニャチュール

こちらも、人気の「モレゾン熟成工房」による製造です。
標高2002メートルの有名なモレゾン山のふもと、フリブール州で生産された山のミルクから作られています。
ミルクにはクリームが加えられており、そのクリーミーさが味や香りに反映されています。
白い生地はミルクの甘い香りに包まれ、さらに5ヶ月熟成されたコクも感じられるでしょう。
塩味・優しい甘みのバランスがとても良いチーズです。ねっとりした生地に濃厚なミルクの味わいを楽しめます。
ハーブのスパイス感がくせになるチーズ
ワイルドクラウター

アッペンツェラー地方で50年以上も家族でチーズ作りをしている、コッホ家が作るラクレットタイプのチーズです。
コッホ家は、伝統的手法で堅実なチーズを製造し、地元で高い信頼を得ています。
常に最高の乳を用い、地元産オーガニック素材を使用することにもこだわりを持っています。
ワイルドクラウターの原料乳には無殺菌乳が使用されています。
表皮にタイム、ペッパー、ピンクベリーなどのハーブブレンドをまぶした後、70日間の熟成が行われます。
表皮にハーブがたっぷりまぶされたワイルドクラウターは、
ペッパーのスパイシーさ、ハーブの特別な香りと味わいが楽しめます。
数量限定
今回ご紹介いたしましたスイスチーズは、来年の予約が既に始まるほど、ヨーロッパでも大人気で入手困難です。
数量限定ですのでお早めにお買い求めください。
絶品のスイスチーズを一度に食べ比べられる、貴重な機会となります。
是非お見逃しなく!
ヨーロッパで大人気、入手困難なスイスチーズが入荷いたしました!
その人気ぶりは、前年の早いうちに翌年の予約が始まってしまうほど。
味わいに定評があり、ファンも多いチーズたちなのです。