\姉妹店オールドビンテージ・ドットコムのお客様限定!/
\姉妹店オールドビンテージ・ドットコムの/
お客様限定!
日本酒樽熟成のウイスキー×
旨みが凝縮した、
熟成士のコンテAOP
和と洋が響き合う、大人のペアリング体験
日本酒樽仕上げの特別なアイリッシュウイスキー。
造り手は、アイルランドの小さな町ティパレアイリーにあるティパレイリー・ブティック蒸留所。
そして今回は、創業者であり、テイスティングにも深いこだわりを持つジェニファー氏がペアリングのために特別に選んだ熟成士の手によるコンテAOPとのセットもご用意いたしました。
異なる国、異なる文化。けれどどちらも、「発酵」と「熟成」によって旨みを極めたもの。
熟成を知り尽くした者たちが辿り着いた、大人の晩酌の新定番です。早速ご紹介いたしましょう!

ティパレイリー・ブティック蒸留所の代表・ジェニファー氏が、熟成に理想的な日本酒の樽を厳選し、7年も熟成させました。
伝統的なアイリッシュウイスキーの技術と、無形文化遺産に登録された日本酒の文化には多くの共通点があり、それらをうまく融合した革新的なウイスキーです。
華やかなベリーと樽熟成によって生まれた甘いハチミツの香りが重なり合い、麹発酵に由来する旨味や風味、余韻にはりんごや洋梨のようなフルーティーな味わいが特徴的。
ハイボールにしてお召し上がりいただくと、さらに香りが漂い、長い余韻を楽しめるでしょう。
東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2025で銀賞を獲得したばかりの、蒸留所が自信をもってお届けする当店でしか買えない1本です。
- アルコール度数:50%
- フレーバー:ベリー・ハチミツ・胡椒
- 受賞歴:東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2025 銀賞

コンテ特有のナッツやカラメルフルーツの風味が、ウイスキーに感じられるカシスの濃厚な甘酸っぱさや、ラズベリー・レッドチェリーといった赤い果実の華やかさと調和します。
また、ウイスキーの果実味がコンテのコクと甘みを引き立て、アルコールの切れ味が食感を一層際立たせます。
果実、ナッツ、旨みが重なり合い、最後はスパイスを帯びたドライな長い余韻へ…スピリッツの温かみによって引き締められた、複雑で華やかな調べが口中に残るでしょう。
とてもバランスが良く。ウイスキーもチーズも食べ進めたくなる組み合わせです!

▲ティパレイリー・ブティック蒸留所創業者 ジェニファー氏
フランシュ・コンテ地方で作られる『コンテAOP』。
MOFチーズ熟成士フランソワ・ブルゴン氏の父グザビエ氏の故郷で造られるチーズでもあり、ブルゴン氏にとって『コンテAOP』は、特に思い入れの深いチーズでもあります。
伝統的な製法を守りながら、厳しい規定のもとで製造を続ける信頼のおける生産者から“最も美味しいとされる夏のミルクのみ”で作られた『コンテAOP』を厳選して買い付け、ブルゴン氏が長い時間をかけてじっくりと熟成を進めました。
大自然に育まれた牛のミルクから作られた味わいは、素朴さとヘーゼルナッツのような深い甘みが魅力。
更にブルゴン氏の技術で旨味が引き出され、卵黄のようなまろやかなコクも感じさせてくれます。
どっしりと重厚感のある食感も素晴らしいの一言です。
スコッチウイスキー界の重鎮とその娘夫妻が手掛ける、
こだわりのアイリッシュウイスキー
TIPPERARY Boutique Distillery ティパレイリー・ブティック蒸留所

2020年、アイルランド南部に位置するティパレリー州に160年以上に渡り営まれた農場跡。
ハイランドパーク蒸留所で、著名なスコッチウイスキー蒸留の第一線に35年以上携わった経験を持つマスター・ディスティラー、スチュアート・ニッカーソン氏と、その娘夫婦であるジェニファー・ニッカーソンとリアム・アーントンにより設立された蒸留所です。
“ファーム・トゥ・グラス”をモットーに、200年以上ティパレイリーで農業を営んできたアーントン家の大麦を使用。
アイリッシュ伝統のウイスキー造りを基盤に、自然環境や原材料に根差した本格派のこだわりウイスキーを蒸留しています。
POINT① 完全自家生産のウイスキー
ティパレイリー・ブティック蒸留所は、アイルランドのクラフト蒸留所の中でも数少ない、農場からグラスまでを一貫して行う蒸留所です。
大麦の栽培から、発酵、蒸留、熟成、瓶詰めに至るまでの全てを自社で管理し、完全なる自家生産体制を実現しています。
POINT② 大麦へのこだわり
一般的に、モルトウイスキーの原材料は、水、大麦、酵母。シンプルな素材で造られるからこそ、ひとつひとつの要素の質が、ウイスキー自体のクオリティーにも直結します。
その中でも特に、大麦は、ウイスキーの風味を決定するという重要な要素です。
ティパレイリー蒸留所のディレクターを務めるジェニファーさんは、当蒸留所の大麦へのこだわりについて、「私の家族は、長年にわたり栽培を続けてきた畑から育まれる大麦こそが、私たちが造るウイスキーに最適なものです」と語っています。
POINT③ アイルランド初!太陽光発電導入の取り組み

ティパレイリー・ブティック蒸留所は、2023年4月に太陽光パネルを設置したことにより、アイルランド初の太陽光発電蒸留所となりました。
ウイスキーの蒸留に使用するポットスチルは電気で加熱するため、電気負荷が非常に高くなり、電気代の高騰は蒸留所にとって大きな問題でした。
アイルランドでは23時以降の電気の使用は費用が安くなるので、昼間ではなく、23時から翌朝7時までの稼働に変更せざるを得なくなったのです。
この事態を回避するため、太陽光発電システムの導入に踏み切りました。
その結果、電気代の削減だけでなく、以前のように昼間の稼働に戻すこともできました。
天候に恵まれたこともあり、当初の想定以上に節約できているといいます。
太陽光パネルの導入により、蒸留所では年間の生産スケジュールも調整しています。
緯度の高いアイルランドでは夏は日が長く、日の入りが22時頃になることもあります。
この日照時間の長さを利用することで、太陽光発電を最大限活かそうと、夏の時期には設備を長時間稼働しています。
反対に冬は日照時間が短く発電量も少ないため、電気をあまり使用しないボトル詰めの作業などを中心に行います。
数量限定!

サケカスクの香りと、熟成チーズの旨みが織りなすこの特別なペアリングセットは、数量限定でのご用意です。
ご自身へのご褒美に。大切な方への贈りものに。この贅沢な出会いを、是非お楽しみください。