お入れするのは、「交流会ではご紹介していないチーズのみ」。
交流会にお越しいただいた方も、参加を見送られた方も楽しめる内容です!

13年ぶりの再会が生んだ、
特別なチーズ体験!
アレオス親子の想いと哲学を、
特別価格でお届けいたします。
2025年11月1日から3日までの3日間、
チーズ熟成士フィリップ・アレオス氏が、実に13年ぶりに日本を訪れました。
しかも今回は、なんと息子のエルヴィン氏も初来日。
無事、お二方とお客様との交流会を開催いたしました。
テイスティング、チーズのカット実演、質問コーナー、写真撮影、販売会。
会場は終始、あたたかな熱気と笑顔に包まれ、
まさにチーズを通じて心が通い合う、かけがえのない3日間となりました。

お忙しいなか足を運んでくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。
ご来場のお客様からはたくさんの喜びの声をいただき、
当店スタッフ一同、準備を重ねてきた日々が報われるような思いでした。
一方で、「どうしても都合がつかず参加できなかった」方も、多くいらっしゃるかと思います。
そんな皆様にもご安心いただけるよう、そしてご来場くださった方にも
余韻を楽しんでいただけるよう、“特別なチーズ福袋”をご用意しました。
交流会に来られなかったお客様にも、
この感動を届けたい。
ご来場くださった皆様にも、
あの時間をもう一度味わってほしい。
そんなアレオス氏の想いから生まれたのが、『アレオス来日記念福袋』 です。
フィリップ・アレオス来日記念福袋
アレオスチーズの魅力を堪能!

フランス・イル=ド=フランス地方で生まれた『ブリー・ド・モーAOP』は、
“チーズの王様”と呼ばれる伝統ある白カビチーズ。
8世紀頃から作られていたとされ、1814年のウィーン会議では
“最も美味しいチーズ”として選ばれた、歴史ある逸品です。
温湿度を細かく管理し、中心まで均一に“理想の熟成”が進むよう仕上げられています。
アレオス氏のブリー・ド・モーは、塩味はまろやか、ミルクの甘みが感じられ、
口の中でとろけ広がるクリーミーな味わいが特徴。
ほのかに漂うキノコのような香りと、奥行きのあるコクが調和しています。
熟成が進むほどに、香りや旨みが深まります。

ツヤのある生地に奥深い旨みが感じられ、塩気とミルクの甘さのバランスが絶妙!
優しい塩味の中にしっかりとしたコクが広がります。
ほんのりキノコのような香りがあり、後味はまろやかで上品。
赤・白ワインはもちろん、ベリーや洋梨などのフルーツともよく合います。

実は、交流会のテイスティングにお入れしたくても
全体バランスのために断念したチーズが幾つもございます。
アレオス氏の魅力的な作品から、厳選してお届けします!
チーズは合計で 5点、すべてアレオス熟成。ウォッシュ、青カビ、羊乳、ハードタイプまで、
バラエティ豊かになるよう吟味して選定しました。
アレオス氏の多種多様な熟成技術の奥深さと幅広さをたっぷりと味わえるラインアップです。
まるでパリのチーズ熟成庫を覗くような、贅沢な体験をお楽しみください。
なお、交流会でご提供したチーズとはすべて異なる品揃えのため、
ご来場くださった方はもちろん、参加を見送られた方にもお楽しみいただけます。
通常価格:15,530円(税込 16,772円) のところ、
にてご用意しました。
アレオス氏の来日を記念し、長年ご愛顧くださるお客様への感謝を込めた“特別価格”です。
チーズに息づく情熱をともに。
アレオス親子、来日交流会レポート。
チーズ熟成への想いが交わった、
特別なひと幕をご覧ください。

この日のために、半年以上前から準備を重ねた
スタッフたち。チーズのカット方法、提供温度、
ワインの温度など、細部まで丁寧に調整を行いました。
「アレオス氏の哲学をしっかりとお伝えする」
その想いを、ひとつひとつの作業に込めました。

会場の扉が開いた瞬間、
アレオス夫妻が感動したと語っていた13年前と同じ、
温かい拍手が湧き起こりました。
アレオス親子が穏やかな笑顔で
「 bonjour 」と挨拶をする姿に、
会場全体が優しい空気に包まれました。

お客様は、鮮やかに器具を操る
エルヴィン氏の手つきに、思わず息を呑みます。
「うん! このコンテは熟成度合いも、ばっちりです」
断面を見て微笑むアレオス氏。
そのカット技術と美しい断面に、
自然と拍手が湧き起こりました。

アレオス氏とエルヴィン氏の講演に
真剣に耳を傾けるお客様。時にはユーモアを交えた会話に
笑いも起こっていました。
チーズ熟成に対する熱い想いと
「本当に美味しいチーズを通じて、
人々に幸せになってほしい」と願う
アレオス氏の人柄にも触れられました。

アレオス氏から皆様へのメッセージです。

実は、輸入の都合で交流会にお出しできなかった“幻のチーズ”がありました。
そのチーズを心残りに感じたアレオス氏自ら、
「この味も、日本のお客様に届けたい」と、提案してくれたのです。
そうして生まれたのが、今回ご紹介する、
『来日記念福袋』すなわち「もう一つのアレオス交流会」です。
あの日の感動を、もう一度。
熟成士の想いとともに、お届けします。

お入れするのは、「交流会ではご紹介していないチーズのみ」。
交流会にお越しいただいた方も、参加を見送られた方も楽しめる内容です!
13年ぶりの来日を記念して実現した、特別な福袋。
熟成士アレオス氏のチーズの魅力が詰まった、【今だけの限定セット】です。
ぜひこの機会にご堪能ください。
チーズを通じて心が通い合った、交流会の様子もご覧ください。