
材料
ドライアプリコット | 55g |
ラム酒A | 大さじ3 |
薄力粉 | 120g |
ベーキングパウダー | 小さじ1/2 |
卵(Lサイズ) | 2個 |
グラニュー糖A | 120g |
無塩バター | 120g |
水 | 40cc |
グラニュー糖B | 15g |
ラム酒B | 大さじ1 |
今回使用したチーズ
- ドライアプリコット(マンゴーやレーズンでも美味しくいただけます)販売中のドライフルーツはこちら
作り方
ドライアプリコットを細切りにし、ラム酒Aに1時間~1晩ほど漬けおく。
パウンド型に分量外のバターを薄く塗り、強力粉をふり、余分な粉を振り落とす。
ボウルに無塩バターを入れ、ホイッパーですり混ぜ、クリーム状にする。バターがかたい場合は、耐熱皿にのせて電子レンジで30~40秒ほど加熱する。
グラニュー糖Aを3回に分けて加え、すり混ぜる。
溶いた卵を3回に分けて加え、すり混ぜる。
水気をきった1を加え、さらにふるった薄力粉とベーキングパウダーの半量を加え混ぜ、粉気がなくなったら、残りの粉を加える。生地につやが出るまで混ぜる。
型に生地を流し入れ、型の隅にも入れた後、軽く1度型をたたく。へらで中央から両端に向かって生地を持ち上げる(中央がくぼんだ状態を作る)。
170℃に予熱したオーブンで、15分ほど焼く。ここで一度オーブンを開け、生地の中央に切れ目を入れ、更に25~30分ほど焼く。
鍋に水とグラニュー糖Bを加え、ひと煮たちさせ、ラム酒Bを加える(塗る直前に作る)。
8が焼き上がったら、すぐに型からはずし、熱い9をはけで全面に塗る(仕上がりがしっとりするので全量を塗る)。
レシピメモ
今回のレシピは、ラム酒に漬けたドライアプリコットがたっぷり入ったパウンドケーキ【ドライアプリコットのパウンドケーキ】です。ラム酒の香りとアプリコットの風味が、バターたっぷりのパウンドケーキに良く合います。淡いオレンジ色が見た目にも涼やかですね。
作り方の中で「すり混ぜる」と書いてあるところは、ホイッパーの先端とボウルを合わせて混ぜてください。こうして空気を多く含ませないように注意すると、パサつきが無いしっとりしたパウンドケーキが出来上がります!