A.O.P data | |
---|---|
A.O.P.取得年 | 2002年 |
種類別 | 青カビタイプ |
産地/指定地域 | ロワール県の5つの自治体 |
原料乳 | 牛乳 |
熟成期間 | 最低32日間 |
形と重量 | 直径11.5~14.5cm、高さ17~21cm、重さ2.1~2.7kg |
固形分中乳脂肪 | 最低52% |
重量 約200g (1個あたり)
※カットにより多少重量が増減します。
※ナチュラルチーズのため、季節により味わいが異なります。季節によって変わる味わいをお楽しみ下さい。
フルム・ド・モンブリゾンは、フランスはローヌ・アルプ地方で生産されています。かつては産地も外観も似ている「フルム・ダンベールAOP」と同じくくりとされていましたが、2002年にひとつのAOPチーズとして認定されました。
生産量はとても少なく、日本ではなかなかお目にかかれない希少なチーズを、アレオス氏が丹精込めて熟成し、最高の状態に高められています。オレンジがかった表皮に、大理石調に緻密に広がる青カビ。このオレンジの色は製造過程で水切りを行う際、“エピセア”というモミの木の一種で作られた枠に由来するもので、数日おかれる間に木の色素が移るのだそうです。
香りはウォッシュチーズのように個性的。口に含むと穏やかな青カビの風味や、ナッツのような香ばしさも広がります。しっかりとした塩気、凝縮した食べ応えある味わいにはやはり、お酒を合わせたいところ♪
風味豊かな味わいに負けないフルボディの赤ワインや、甘口のデザートワインがオススメです。定番の「はちみつ」を添えて、デザート感覚でもお楽しみいただけます。