各国をショコラで巡る、極上の旅
アヴェッカー氏の 人気シリーズが ショコラアソート6粒で初登場!
当店で何度かご案内しているアヴェッカー氏のショコラアソート6粒。
ギフトにもピッタリなアソートとして、大変ご好評いただいております。
そんなショコラアソート6粒から、 アヴェッカー氏の「旅するショコラアソートシリーズ」を詰め込んだ一箱が登場です!
南仏のブティックで人気No.1の
"旅するショコラアソートシリーズ"から厳選したショコラなど、私のお気に入りのプラリネばかりを集めました。
「旅するショコラアソートシリーズとは?」 ▲ アヴェッカー氏のブティックで一番人気のショコラは、旅シリーズ 「旅するショコラアソート」。
アヴェッカー氏の南仏のブティックの要であり、 人気NO.1のシリーズである「旅するショコラアソート」。
『まるで世界旅行をしているような、ワクワクするショコラを作りたい』 というアヴェッカー氏の想いのもと、 4大陸(ヨーロッパ、アジア、アフリカ、南アメリカ)24ヵ国をイメージした ショコラが考案されました。
各国のショコラは、それぞれの国をイメージした素材で仕上げられています。
今回は、24ヵ国からアヴェッカー氏が5ヵ国をセレクト。
どの国もアヴェッカー氏の思い入れのある国となっています。
私の作るショコラはテクニック的には本当に難しいですが、味わいや原材料はとてもシンプルです。
食べたときに、何味だかわからなくて、説明書を読んで初めてわかる、というのではなく、
食べたときに、お客様にすぐにわかってほしいと考えています。"シンプルで美味しい" のが一番難しく常に研究を続けています。
各ショコラの紹介 フランス(France)
旅シリーズの代表ともいえる、フランス。アーモンド&ヘーゼルナッツのプラリネと塩バターキャラメルの2層を、ミルクショコラでコーティングしています。
日本(Japon)
アヴェッカー氏が「日本のお客様に是非味わっていただきたい」と語るフレーバー。爽やかなゆずのジュレをガナッシュにし、ダークショコラでコーティングしています。
チベット(Tibet)
アヴェッカー氏の奥様の故郷。香り豊かな10種のスパイスティーをガナッシュに使用し、ダークショコラでコーティングしています。
レユニオン島(La Réunion)
インド用に浮かぶフランス領のリゾート地。名産品のラム酒でレーズンを漬け、ガナッシュにしました。ダークショコラでコーティングしています。
カリブ諸島(Caraïbes)
ココナッツを使用したプラリネをミルクショコラでコーティング。カリブの風を感じるフルーティーな一粒に仕上がっています。
キャラメル・フランボワーズ
アヴェッカー氏がMOF大会の決勝で作った「テンダーキス」よりセレクト。甘酸っぱいフランボワーズの味わいを濃厚なキャラメルの中に閉じ込めました。
※箱の形状の関係上、箱の中央のショコラは旅シリーズ以外のショコラとなります。
ボックスについて
ショコラだけでなく、パッケージにもアヴェッカー氏のこだわりが!
南仏の伝統的な柄、ソレイアードをイメージしたオリジナルのボックスに入れてお届けいたします♪
届いた瞬間から心が躍る、そんな魅力的なアソートに仕上がっています。※写真はイメージです。実際のお届けは赤色のボックスとなります。
見た目にも美しく、香りも味わいも食感も全てが完璧なショコラ。
ぜひ一度お試しください。
それでは、ここで MOFショコラティエ アヴェッカー氏のご紹介をしましょう。
EPV認定。プロヴァンスの豊かさをショコラで表現する気鋭のMOF。 MOF フレデリック・アヴェッカー フランス各地の修業を経て、2002年アヴィニョン郊外のシャトールナールに自らの店舗をオープン。国内外の料理学校・製菓学校で講師を務めるほか、「オペラ社」の顧問として、中東・アジア・ヨーロッパをまわり、様々なショコラトリーのアドバイザーとなっている。世界的に有名な俳優ジャン・レノ氏、国民的シャンソン歌手シャルル・アズナヴール氏など、彼の創り出すショコラに魅了されるVIPも多数。
1976年アヴィニョン生まれ。18歳から7年にわたり、コンパニオン(職人組合)制度のもとフランス各地のパティスリー・ショコラトリーのもとで修業を積む。2000年パスカル・カフェコンクールで優勝。2001年ショコラトリー国際コンクール2位。2002年ショコラトリー国際コンクール・アーティスティック部門で優勝。2002年アヌシー、マリニャーヌ、ディジョンなど各地のショコラコンクールで受賞。2007年MOF(フランス国家最優秀職人)ショコラティエコンクール・ファイナリスト。2011年MOFショコラティエを取得。2015年C.C.C.(チョコレート愛好会)でアワードを受賞。2019年自身の店舗が、フランス政府より優れた技術を持つ企業に対して与える【EPV(無形文化財企業)】に認定。
MOF(Meilleur Ouvrier de France/フランス国家最優秀職人)は、フランス文化を担う最も優れた継承者たるにふさわしい高度な技術・知識を持つ職人にのみ授与される称号で、その栄誉は日本の人間国宝に相当。フランス労働省の主催で、社会的にも大変高い評価を受けます。ベル氏、アヴェッカー氏、カンプリニ氏は、ショコラトリー部門の数少ない称号保持者。MOFを取得した者のみがコックコートの襟にトリコロールカラーを使用できると、法律で認められています。
心踊る魅力の6粒は、ギフトにもおすすめ。 【期間限定・数量限定】 ロゴ付きギフトバックもご用意しました
今回は特別に、ショコラティエのロゴ付きギフトバック を ご用意いたしました。
プレゼントとして贈りたいこの時期にぴったりです♪
是非、ご一緒にいかがでしょうか?
なお、枚数に限りがございますため、ご購入に
上限を設けさせていただいております。何卒ご了解ください。
南仏の伝統的な柄、ソレイアードをあしらったボックスに入った「ショコラアソート6粒」 。
可愛らしい見た目がギフトにもピッタリです。
今回は旅シリーズをぎゅっと詰め込んだ一箱なので、 旅好きな方へのプレゼントにもオススメですよ。
アヴェッカー氏の繊細な技術が生み出す極上のショコラを、 どうぞごゆっくりお楽しみください。
工房を拡大してますます活躍の場を広げているアヴェッカー氏。
他にも、毎月フランスのショコラとシャンパーニュが楽しめる頒布会もございます。
あらかじめ数を予約することで、驚きのプライスでご提供可能。
月に一度のお楽しみにとして、多くのお客様にご利用いただいております。
このラインナップを日本で手に入れることができるのは当店だけ!
▼ここから先は、(株)オーダーチーズが運営するフーディライトサイトへ移動します▼
フランスではよく、花束またはアクセサリー、洋服やショコラを渡すこともあります。私にとってバレンタインを象徴するショコラのイメージは、「特別」な「ハート形」で「エキゾチックな味わい」のものです。