『【MOF ロドルフ ムニエ】クレーム・デ・オーギュスタン 約250g』
商品コード : 20061 ~ 20063

ロドルフ・ムニエ

【MOF ロドルフ ムニエ】クレーム・デ・オーギュスタン 約250g

マイルドでさっぱりとしたミルクの軽やかな味わい。まるでモンドールのような口当たり!
通常価格:¥4,968~ ¥14,904 税込
¥4,968 ~ ¥14,158 税込
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
商品詳細・内容量はこちら
¥4,968*
品切れ中
¥9,936
¥9,633*
3% OFF
品切れ中
¥14,904
¥14,158*
5% OFF
品切れ中
カートに追加しました。
カートへ進む
シェアする >
Fb
Tw
Line
必ずお読みください。
  • 熟成士は、満足のいく熟成状態にチーズが熟成されないとフランスより出荷を見送る場合もあり、納品が遅れる可能性がございます。状況により、お待ちいただく可能性がございます旨、あらかじめご了承ください。
  • 製造される時期や気候により、チーズの柔らかさや熟成具合が異なります。それにより、重量に個体差が出たり、写真のようなとろりとした柔らかい状態でお届けできない場合もございます。あらかじめご了承ください。
  • 表面に様々な色のフワフワとしたカビが出る場合がございますが、こちらは熟成の証であり、お召し上がりいただいて問題ございません。
  • この商品は冷凍便と同梱できません。
\ご予約受付中/
【MOF ロドルフ ムニエ】クレーム・デ・オーギュスタン 約250g

モンドールを思わせる
芳香とミルクの余韻。

もっちり×なめらか
クリーミーな舌触りが心地よい白カビチーズ

3大熟成士 究極のモンドールAOP
製造期間が決められている“秋冬の限定チーズ”=『モンドールAOP』。
「8月15日~翌年3月15日」にしか生産されない決まりとなっているため、
シーズンが始まる秋口から、終了となる春先まで、
毎年たくさんのお客様にお買い求めいただいております。

『モンドールAOP』の詳細はこちら


モンドールのなめらかでとろけるような口当たりと、その“魅惑的”な味わいは一度味わってしまうと誰もがこのチーズのトリコ。
モンドールを愛しているあまりに、このチーズが味わえない春から夏にかけて、あの味を夢に見てしまうほど…。


【MOF ロドルフ ムニエ】

そんなモンドールファンの皆さまに夏の間も
楽しめるチーズをお届けしたい…!
というロドルフ氏の強い想いによって生まれたのが、
『クレーム・デ・オーギュスタン』です。



【MOF ロドルフ ムニエ熟成】
クレーム・デ・オーギュスタンとは

【MOF ロドルフ ムニエ】クレーム・デ・オーギュスタン 約250g

『Cremeux des Augustins (クレーム・デ・オーギュスタン)』という名前は、13世紀にチーズの生産が盛んであった、フランス・ポンタルリエに定住をした修道士たちに由来しています。
中世にチーズの生産と製造活動を発展させた修道士たちに敬意を表して、この名前が付けられました。

MOFロドルフ・ムニエ氏によって熟成され、もっちりとした食感とさっぱりとしたミルクの味わいが特徴の『クレーム・デ・オーギュスタン』。可愛らしい木箱入りの同チーズの周りにはモンドールと同様にエピセア(トウヒ属の針葉樹)が巻かれています。 これはチーズの熟成過程において、味わいに複雑さを加える伝統的な技法 で、エピセアで覆い木箱に入れた状態で熟成をすることで、ミルクの風味の中に豊かな木の香りを閉じ込めているのです。

【MOF ロドルフ ムニエ熟成】
クレーム・デ・オーギュスタンの味わい

【MOF ロドルフ ムニエ熟成】サン ポワン

重厚感がある味わいのモンドールに比べて、『クレーム・デ・オーギュスタン』はマイルドでさっぱりとした味わいです。この違いはミルクの処理方法によるもので、モンドールには生乳を使用しているのに対して、クレーム・デ・オーギュスタンは低温殺菌された乳から作られています。

これによって、モンドールよりもさらにクリーミーでとろけるような食感と芳醇な香りが生まれているのです。
食べ方としても「モンドールAOP」と同様、まずチーズを木箱から出さずに周囲に沿ってナイフを入れ、表面の表皮を取り除きます。中の柔らかい部分をスプーンでかき混ぜるととろみが増し、クラッカーやクルミ入りのパン、バゲットにたっぷりと塗り食すのがおすすめです。

冷蔵庫から出した直後の冷えた状態ではもっちり感が楽しめますし、舌の熱でとろんと溶けていく感じも絶妙です。柔らかい状態を楽しみたい場合は、しばらく常温に戻して、よく生地をかき混ぜてからお召し上がりください。

チーズ熟成士「ロドルフ・ムニエ氏」とは?

チーズ熟成士「ロドルフ・ムニエ氏」とは?

ロドルフ・ムニエ氏は、祖父の代から、親子3代にわたってチーズ作り・熟成に携わり、現在、緑が広がり自然が多く残るトゥーレーヌに工房を構えています。

数多くのコンクールで功績を残し、2007年1月にフランスに開催された「カゼウス・アワード(国際フロマジュリーコンクール)」では、見事優勝を果たしました。さらに同年の「MOFコンクール」では、決勝戦を制し、フランス最高峰の熟成士として認められる存在となりました。

ピアノや音楽を愛する彼の、芸術的な感性から作られる、上品で洗練された熟成チーズは、プロからも高い評価を受け、ミシュランの星付きレストランにも選ばれています。MOFのいただ点に立ったことで、さらに注目を浴びることは確実で、今後もより一層の飛躍を期待されているMOFチーズ職人です。

ロドルフ氏の元を訪ねた際の探訪記も
あわせてどうぞ!

ロドルフ・ムニエ工房探訪記

コンテストに優勝するだけではなく、栄誉ある「MOF(国家最優秀職人)」という称号をもつ、チーズ業界の中でも国宝級の職人さんです。

彼が熟成したチーズは、ミシュランの三ツ星レストランでも扱われているほどで、チーズの本場フランスでも、さらには海外の三ツ星レストランからも、その優れた技術が認められている方なのです!



※ロドルフ氏が現地TVで取材を受けた時の映像をご紹介いただきました!

※クリックすると音声が流れます

おすすめの召し上がり方

おすすめの召し上がり方1
\ロドルフさんおすすめ/チーズにディップして♪

チーズをオーブンで温めて上の表皮をくり抜けばチーズポットの出来上がり。スプーンですくってそのままパクっと召し上がっていただけますし、くるみ入りのパンやソーセージ、ほくほくのジャガイモにつけていただくなど、おいしい組み合わせはたくさん!



おすすめの召し上がり方2
チーズプレートとして♪

チーズが若い時は、クラッカーやフルーツとの相性も◎チーズプレートとしてお好きな食材とともにお皿に盛れば、食卓が華やかになること間違いなし!また、バゲットにのせてオーブンで溶かして食べれば、マイルドでコクのあるミルクの甘味を感じられます



おすすめの召し上がり方3
相性の良いワイン♪

香ばしさと酸味、複雑さが感じられる辛口白ワイン(フランス/ジュラ)、程よい果実感と爽やかさのある辛口スパークリングワイン(フランス/クレマンドジュラ)

クレーム・デ・オーギュスタンは数量限定入荷!

MOFロドルフ氏が熟成を手掛ける魅力たっぷりの期待の新作は 数量限定!

完売後の再入荷は未定ですので、是非お早めにお買い求めください♪

商品レビューレビューを投稿
<全国一律>
クール便【税込1,210円】
常温便【税込880円】となります。
おすすめ商品
閲覧履歴
New icon02 0
カート
×
¥745 ~ ¥22,982 (税込)

現在カート内に商品はございません。

小計 ( 0 点): ¥0
レジに進む

カテゴリ一覧

ページトップへ