スイスのチーズ鍋? チーズフォンデュ
もうすっかり寒さが本格的になってきました。夕食には「鍋」というお宅も多いのではないでしょうか?
チーズの鍋料理といったら、スイス料理のチーズ・フォンデュが一番!そこで今回は絶対失敗しないチーズ・フォンデュの作り方をご紹介しましょう。
【用意する材料(4人分)】
- チーズ(シュレッドしたもの) 600g
- コンスターチ 小さじ4
- 白ワイン 300ml
火加減には気を付けて!
これらを全部お鍋に入れてよく混ぜ合わせてから火にかけます。白ワインが煮立ってからチーズを入れる方法もありますが、先に混ぜてしまうほうがダマになりにくくて失敗しません。
さて、チーズはみるみるうちに溶けて煮詰まっていくので焦げないように木べらでかき混ぜながら強火で熱しましょう。
仕上げにコショウ、さらにあればナツメグやキルシュワッサーで風味付けをすれば出来上がり。フォークに小さく切ったパンを刺して、チーズをたっぷりと絡めて頬張りましょう♪
定番チーズでもアレンジでも楽しめます
味の決め手はやっぱりチーズの質。ピザ用のシュレットチーズでももちろんできますが、本格的に作るなら、ぜひチーズもよいものを使いましょう! スイス風ならエメンタールチーズやグリュイエールチーズを半量づつ使うのが定番。コクを出すなら、アッペンツェラーというスイスチーズを少量混ぜるとさらにおいしくなります。また、食べている途中で、ほんの少しゴルゴンゾーラなどの青カビチーズを加えると、風味が変わってまたまた食が進みます。チーズのシュレッドは野菜の皮むきピーラーでも簡単にできますから、ぜひ、チーズも銘柄指定して作ってみてください。
時には、冷蔵庫に残っているいろんなチーズをぶち込んで「闇チーズフォンデュ!?」なんていうのも、新しい発見(?)があっておもしろいかもしれませんよ~。