\数量限定! 今楽しめるのは当店だけ/
ショコラ界の巨匠フィリップ・ベル
偶然の インスピレーションが生んだ逸品…
\世界のお茶×自家製チョコレート/
日本の抹茶、ほうじ茶、アールグレイ、ロンドンティーなど、
お茶ごとに異なる奥深い味わいを存分に活かした極上のショコラ。
これまで創作した作品で幾度となく人を魅了し、感動させてきたショコラ界の巨匠、MOF フィリップ・ベル氏。
新作アイディアの源は、素材に出会ったときの直感なのだとか。
そんなベル氏が、今回、心をゆさぶられた素材は、「THE / テ(=お茶)」 です!!
言葉にはできない、心で感じる印象を大事にしているベル氏が、妥協を一切許さない姿勢で、「お茶」の素材に向き合い、
ショコラで活かす技術を探求した結果として生まれたのが、5つのお茶のショコラです 。
抹茶は粉末を、その他は厳選した香り豊かな茶葉をふんだんに使いました。
どのフレーバーもそれぞれのお茶の特性を活かし、ポテンシャルを最大限引き上げつつも、
ショコラとして素晴らしい一体感 となるよう、繊細に、丁寧に仕上げられています。
この、「お茶」と「ショコラ」の融合は、まさに人間国宝の匠がなせる技と言えるでしょう。
ショコラ好きの方は勿論、日本茶や紅茶好きの皆さまも虜にしてしまうこと間違いありません♪
厳選された5種のお茶。香り高さに包みこまれるようなアソート 自然なお茶の香りが ダイレクトに感じられる お茶をコンセプトに作られた 魅惑のボンボンショコラ
【MOF フィリップ・ベル】 お茶のショコラアソート 5粒
巨匠と呼ばれるベル氏が、お茶の味わいと魅力を、魔法のようにショコラに封じ込めています。
カカオの選定から始まり、工房で手作りされるクーベルチュール。ひとつひとつの繊細な工程を経たショコラと、それぞれのお茶の味わいのバランス調整も見事 という他ありません。
日本人が親しんでいる抹茶やほうじ茶はもちろん、他のフレーバーも香り高く、茶葉の高貴さもしっかりと堪能できる、素晴らしいアソート です。
抹茶のガナッシュ THE MATCHA 訪日時にインスピレーションを受けたことにより誕生した和のショコラ。 濃厚な抹茶を甘いミルクチョコレートと合わせることで、抹茶独特のほんのりとした渋みが残り、 口の中で心地よい余韻が広がる逸品です。
ロンドンティーのガナッシュ THE LONDON スパイシーで甘さを引き立たせるシナモン、上品なバニラ、爽やかでフルーティーなリンゴ、 華やかで芳しいアーモンドの香りが豊かに感じられる、ロンドンティーのガナッシュです。 山菊の花びらをアクセントに、日本人にも馴染みが深い生姜の温かみが加わり、 余韻の長く残るショコラに仕上がっています。
アールグレイのガナッシュ THE EARL GREY 爽やかなベルガモットの香りとカカオの味わいが融合した上品な味わいです。 アールグレイの余韻が長く残り、リラックスできる心地よい香りが楽しい華やかなショコラです。
ほうじ茶のガナッシュ THE GRILLE 抹茶とともに日本で着想を得た和のショコラ。 香ばしいほうじ茶の風味をミルクチョコレートで包みました。 ほっとするやさしい味わいとほうじ茶の後味を存分にお楽しみいただけます。
ベリーティーのガナッシュ THE FRUITS ROUGE フランボワーズやレッドカランド、ストロベリー、チェリーの風味を感じる、 フルーティーで華やかな香り。 さらにキャラメルとバニラの優しい香りが重なりあい、まさに心はずむ絶品ショコラと言えるでしょう。
数多くのお茶の中から選び抜かれた5品。
さらに合わせるチョコレートもお茶の味わいを妨げず、双方の風味が高めあうことで、お茶が持つ個性を最大限に活かしています 。
巨匠と呼ばれるフィリップ・ベル氏の技術と感性が込められたこのアソートは、
体験した人を茶の香り、茶の世界の豊かさに包みこみ、晴れやかな気分にしてくれます。
ベル氏からいただいた優しいお気持ちのこもったお手紙をご紹介いたします。
日本のファンのお客様からいただいた言葉が創作のヒントになり、
【偶然のインスピレーション】を得ることもあります。
アイディアが生まれるのは直感的で、素材に出会ったときに、
沸々と湧き上がってくる心の声に素直になるのが大切です。
カカオの個性、素材の個性と真摯に向き合い、数々の試作の中から完成する喜び。
そして、お届けして楽しんでもらう喜びは何物にも代えがたいですね。
日本ともなじみ深い抹茶・ほうじ茶をはじめとする5つの異なるフレーバーを、
ぜひお茶とともにお楽しみください。
フィリップ・ベル
MOFショコラティエ 巨匠 フィリップ・ベル MOF フィリップ・ベル 2012年には、C.C.C.(チョコレート愛好会)にてフランス最高峰のショコラティエ12名に選出され、その中で最高評価の5タブレットとアワードを受賞するなど、ショコラ界で知らない人はいない重鎮と称賛されています。珍しい素材を使わずに、シンプルで高品質なショコラを作るベル氏は、ショコラ界において一目置かれる存在で、いつ食べても美味しい安心感と、真面目で温厚な人柄は、多くの日本人ショコラファンを魅了し続けています。
ショコラティエとしてのこだわり
ベル氏が掲げるスローガンは、「自分で作ったものしか売らない 」ということ。
すべて手作りで、植物油脂などを使わず、100%カカオバター使用のピュアチョコレートにこだわっています。
クーベルチュールと呼ばれる原料のチョコレートにおいても、ベル氏の手でカカオマスをすり潰しています。
ショコラの裏方として
「カカオはショコラの裏方的存在ですが、私も前面にぐいぐい出ていくタイプではない 」と語るベル氏。
その代わり、カカオ次第でショコラは無限の可能性に広がるといいます。
ショコラの裏方として信念を持ち、「真面目に丁寧に作り上げること 」を貫いています。
派手なショコラを作らないベル氏だからこそ実直に、その分、優しくありながら正しく、力強い、そんな繊細な感覚を表現されています。
1990~1997年「ルノートル」にてショコラ作りに携わる。1995年「ルノートル・コンクール」で優勝。1996年「アルパジョン・コンクール」で優勝。1997~2005年「ヴェイス」にて製造責任者を務める。2004年 MOF(国家最優秀職人)の称号を取得。2012年 ミシュランに並ぶフランスのグルメガイド「ゴ・エ・ミヨ」に掲載。2012年 C.C.C.(チョコレート愛好会)で最高位の5タブレットとアワードを獲得。
【店舗情報】
Montbrison 33 rue Tupinerie 42600 Montbrison Lyon 27 Rue Tupin 69002 Lyon Andrézieux-Bouthéon 12, rue Jules Védrines 42160 Andrézieux-Bouthéon MOF(Meillerur Ouvrier de France/フランス国家最優秀職人)は、フランス文化を担う最も優れた継承者たるにふさわしい高度な技術・知識を持つ職人にのみ授与される称号で、その栄誉は日本の人間国宝に相当。フランス労働省の主催で、社会的にも大変高い評価を受けます。ベル氏、アヴェッカー氏、カンプリニ氏は、ショコラトリー部門の数少ない称号保持者。MOFを取得した者のみがコックコートの襟にトリコロールカラーを使用できると、法律で認められています。
■ 世界のお茶×自家製チョコレート。お茶の特徴を最大限に引き出した作品です
今回ご用意できたのは【20個】 のみです。
今、日本で手に入れられるのは【当店だけ】です。 お茶の恵みと香りが封じ込められた極上ショコラで、華やかなひととき を感じられる機会はめったにございません。
巨匠 フィリップ・ベル氏の素晴らしい作品をお見逃しなく!
本ページでご紹介の【フィリップ・ベル氏】のショコラを毎月楽しめる、 毎月お届けするプレミアム定期コースも受付しております。 あらかじめ数を予約することで、驚きのプライスでご提供可能。 月に一度のお楽しみにとして、多くのお客様にご利用いただいております。 このラインナップを日本で手に入れることができるのは当店だけ!
▼ここから先は、(株)オーダーチーズが運営するフーディライトサイトへ移動します▼
とても上品な抹茶の風味と優しい味わいのショコラの相性がよく、
口の中で心地よい余韻が広がります。
甘めのお抹茶をいただいている気分になります。