フランシュ=コンテ地方と言えばこれ!
土地の恵み、息づく伝統、職人の技…
ナショナルチーズデーに捧ぐ、
究極のチーズコレクション
3月27日はナショナルチーズデー!
風土と伝統を受け継ぐ
「無殺菌乳チーズ」を守り続けよう。
3月27日は、フランスにおける“ナショナルチーズデー(チーズの日)”です。
無殺菌乳から作られるチーズの重要性を再認識させるため、
2001年に制定されました。
Fromage au lait cru=無殺菌乳チーズは、その土地固有の微生物の力によってテロワールを色濃く映し出し、
個性あふれる味わいをもちます。フランスでは法律で無殺菌乳しか使用できないチーズもあるほど、
「無殺菌乳チーズ」はフランスの伝統として守られている貴重な存在です。
そこで今回、当店もナショナルチーズデーの理念に共鳴し、特別なセットをご用意しました。
テロワールの個性を表現した無殺菌乳チーズで、フランスを巡る旅へ
伝統の白カビチーズ
フランス人気No.1ハード
歴史の長い個性派
フレッシュな山羊乳チーズ
洞窟生まれの有名チーズ
当店が誇る三大熟成士が手掛けた、フランス産の無殺菌乳チーズを5点厳選してお届けします。
無殺菌乳を原料に伝統的な製法で作られるチーズといえば、『カマンベール・ド・ノルマンディーAOP』。 「カマンベール」は日本でも数多く生産されていますが、本家本元でありEUが定める最高品質の証“AOP”を取得しているカマンベール・ド・ノルマンディーの生産量は、年々減少しているのが現状です。
アレオス氏は「カマンベール」の名だけが独り歩きし、カマンベール・ド・ノルマンディーAOPの価値が損なわれることを心配しています。
数少ない生産者の中で、アレオス氏は信頼のおけるこだわりの生産者からこのチーズを買い付け、パリの熟成庫で丹念に熟成。アレオス氏の熟成の魔法により無殺菌乳ならではの濃厚なミルクの味わいが引き出され、キノコを思わせる風味とともに口の中で複雑に絡み合います。力強い塩味と旨味が余韻まで長く続き、他とは一線を画す極上の仕上がりです。
フランシュ=コンテ地方と言えばこれ!
フランスで最大の生産量を誇り、“最も人気のあるチーズ”として有名な『コンテAOP』。歴史も古く、中世の頃にはすでに生産が始まっていたという説もあります。古くから伝わる伝統的な生産方法を守り、無殺菌乳を使用して製造されているチーズです。
そんな由緒正しきコンテですが、ブルゴン氏が選ぶコンテは一級品。最も品質の良い、「夏の間山に放牧され、新鮮な草花を食べた牛のミルクで作られたコンテ」に限定して熟成させているのです。そのため、“コンテ・エスティーブ=夏のミルクで作ったコンテ”と呼んでいます。
大自然の中で育った牛のミルクから作られたコンテ・エスティーブは、濃厚なミルクの味わいが魅力。さらにブルゴン氏が16ヶ月以上の期間をかけてじっくり熟成することによって、深みのある旨味と卵黄のようなコク、ヘーゼルナッツを思わせるナッティーさと甘味を引き出しています。
続いてオーヴェルニュ地方へ!
その歴史は紀元前にまで遡ると言われる『サレールAOP』。春から秋にかけて放牧された、サレール種の牛の無殺菌乳を使用し作られています。生産期間は1年のうち7ヶ月間と限られているため、希少性が高いのも特徴です。
アレオス氏が買い付け、熟成するサレールは、石造りのトンネルで伝統的にチーズ作りを続けている由緒正しき農家が手掛けたもの。農業コンクールで金賞を受賞したことのある、最高ランクのものです。
高原の草花や麹を思わせる個性的な香りが特徴のチーズですが、アレオス氏による6ヶ月近い熟成を経て、さらに複雑で奥深い味わいが生まれます。一口食べれば思わず産地の情景が目に浮かぶようで、嚙みしめるほどに表情を変える、味わい深いチーズです。
旅の締めくくりはオクシタニー地方!
20年前から山羊乳チーズの生産を行う、家族経営の小さな農家が手掛けたオリジナルチーズ。無殺菌の山羊乳チーズにローズマリーの葉を合わせて作られています。国際的なチーズコンテスト“モンディアル・デュ・フロマージュ2023”では、見事金賞に輝きました。
ロドルフ氏により10日ほど熟成された『キャシー・ローズマリー』は、シェーブル特有のねっとり食感とホロホロとした口溶けが特徴。山羊乳のさっぱりした酸味にローズマリーの爽やかな風味が加わり、軽やかで上品なハーモニーを奏でます。上質な山羊乳の甘味とコクも感じられ、シェーブルチーズの個性を存分に味わうことができる逸品です。
オクシタニー地方、もうひとつの逸品!
フランスを代表する青カビチーズといえば、『ロックフォールAOP』。無殺菌の羊のミルクを使用し、オクシタニー地方に位置するアヴェロン県の天然の洞窟で熟成されています。
ロドルフ氏によりさらに熟成を施されたロックフォールは、青カビ特有の刺激は穏やかで、羊乳のコクを感じられる丸みを帯びた味わい。バターを思わせる濃厚でクリーミーな口当たりが心地よく、エレガントで上品な印象を抱きます。しっかりとした塩味がありながらも余韻にはミルクの甘味が広がり、じっくりと味わいたくなるチーズです。
各熟成士の詳しいプロフィールは下記からご覧いただけます。
それぞれのチーズには、歴史や伝統、そして生産者や熟成士の想いが紡がれています。
ナショナルチーズデーというこの機会に、各チーズに込められた背景に想いを馳せ、
ゆっくりとチーズの世界に浸ってみませんか?
“無殺菌乳チーズをもっと広めたい”
そんな願いが込められたナショナルチーズデーにふさわしい、特別なラインアップをご用意いたしました。
すべて三大熟成士が手掛けるフランス産無殺菌乳チーズ!
嬉しい【送料無料】でお届けいたします!
2025年のナショナルチーズデー限定、今回だけの特別なコレクションです。
チーズの深遠なる世界に没入できる、最高のセレクションをお楽しみください!
ノルマンディー地方から出発!