たんぱく質やカルシウム、ビタミンB1やB2など、栄養豊富なチーズはまさに天然の「栄養サプリメント」。一日の活力源として、朝食にもぜひ食べていただきたい食品だといえるでしょう。
オススメ1:匂いは強すぎず、柔らかでクリーミーなチーズ
今回は、朝食にオススメのチーズをご紹介しましょう。朝ごはんですから、あまりに匂いの強いチーズは避けたいもの。おすすめはやわらかくて食べやすくクリーミーなもの。例えば『サンタンドレ』などはいかがでしょうか?
トーストにバターを塗る代わりに、サンタンドレの薄切りを数枚のせて召し上がってみてください。トーストの熱でチーズがふんわりとやわらかくなったときが食べ頃。サンタンドレは、牛乳に生クリームを加えて作られた、いわゆる“高脂肪”のチーズなのですが、バターよりは脂肪分も低く、たんぱく質も含まれています。ぜひ「バターの代わりにサンタンドレ!」を試してみてください。
オススメ2:トーストにぴったりなハードチーズ
他にはハード系のチーズなども朝食向けだと言えるでしょう。とくに「チェダーチーズ」はサンドイッチにぴったりのチーズですのでオススメです。さらに「ゴーダ」や「コンテ」なども同様で、パンにのせてチーズトーストにしてもいいですね。大きな穴がトレードマークの「エメンタール」は、塩味控えめのあっさり味のチーズですので、こちらも朝食に最適でしょう。
ぜひチーズのあるおいしい朝食で、すてきな一日をスタートさせましょう!