国産ナチュラルチーズの一番人気はカマンベール
皆さん、日本で一番売れている 「国産ナチュラルチーズ」 って、いったい何だと思われますか? ナチュラルチーズなので、もちろんプロセスチーズは含みません。日本で作っている国産チーズに限って考えてみますと…。
実は “カマンベール” が一番人気なのです。
やっぱり 「カマンベール」 っていう名前自体に馴染みがありますもんね。「名前を知っている!」 っていうことも結構重要だったりします。さらに、カマンベールの中でも人気なのが、“ロングライフタイプ” のもの。つまり密閉パックに入っていたり、缶詰めになっているもののことで、日持ちがするように加工されているので、ロングライフタイプと呼びます。
加熱処理済ですので熟成は進みません
このロングライフタイプのもの、ナチュラルチーズに分類されながらも、実は加熱処理がされているんです。だからこそ日持ちがする訳ですが、チーズの中に生きていた乳酸菌や微生物などは殺菌されてしまっています。このため、本来ナチュラルチーズがするはずの “熟成” は、その時点でストップしているのです。
ですから、本来のフランス産のカマンベールなどと比べると、食感や匂いが違います。加熱しているので、少しダマっぽい感じがあったり、独特の匂いがあったり。通常のカマンベールとは全く違う味わいのものなんだ、ということを知っておいてください。ロングライフタイプのカマンベールが、本来の白カビチーズの味わいでは無いんだということを。
用途で使い分けましょう
もちろん利点もたくさんあります。何といっても日持ちがしますから買い置きもOKですし、タイミングを見計らって加熱殺菌をしていますから、容器を開けたときがいつでも食べ頃の状態です。さらに値段が安いのも嬉しいですね。味もマイルドですから、そのまま食べるよりも、料理の素材として使うと良いのでは、と思います。
チーズ自体の味わいをそのまま楽しみたいなら、通常のナチュラルチーズを。保存用や料理に使うならロングライフを、と使い分けるのが賢明ですね。