イタリア北部を巡るかのようにお楽しみいただける
【イタリア北部周遊チーズセット】をご用意しました!
4000m級の山々が連なるアルプス山脈に近いため、冬の寒さと湿気が特徴的なイタリア北部では、
バターやチーズを大量に使った煮込み料理や肉料理が多いです。
山岳地域では「山のチーズ」と呼ばれる、大型で保存性の高いチーズが多く生産されています。
日本でも馴染みのあるパルミジャーノレッジャーノや、
青かびチーズの代表的存在のゴルゴンゾーラも造られています。
当店が運営し、ご好評いただいている『最高級イタリアチーズ&グルメ頒布会』でのみ入荷している逸品も…
今回は数量限定で入荷しました!
しかも、なんと、チーズセットは10%OFF!
大変希少なチーズを、特別価格で試すチャンスです。
お見逃しなく!
モンテ・ヴェロネーゼ ダッレーヴォDOP(約100g)
モンテ・ヴェロネーゼDOPは、イタリア・ヴェネト州のDOPチーズで、
ヴェネト州ヴェローナ北部の丘陵から山岳にかけて造られています。
使用しているミルクと作り方により2タイプに分けられますが、
どちらも生産量がとても少なく、日本ではなかなかお目にかかれません。
今回お届けするダッレーヴォは、
生地は美しいクリーム色で、最低90日は熟成されます。
長期熟成しているため、ホロッとした食感にミルクのコクと
深みが感じられ、かすかにフルーツのような酸味、
そして凝縮された旨みがあります。
旨み好きな日本人に好まれる味といえるかもしれません。
また、熟成が進み硬くなったこのチーズは、
ゴリゴリと擦りおろし、パスタなどお料理などに
たっぷりかけるのも美味しいです。
ヴェッゼーナ(約100g)
イタリア北東部のトレンティーノ=アルト・アディジェ州で作られる
牛乳製のハードチーズです。
ヴェッゼーナという名前は、イタリアからオーストリアを通りアルプスまで続く
「ヴェッゼーナ」という道の名前に由来します。
今回お届けするヴェッゼーナは、15ヶ月以上長期熟成させているため、
密度が高く非常に硬い、黄色みを帯びた生地が特徴です。
夏山で採れた素晴らしい品質のミルクを使用しているので、
新鮮で青々とした草や花、
大地の香りがチーズからも感じられます。
味わいは、非常に繊細でまろやか、バターのようにリッチ。
かすかな酸味も感じられます。
とても長い余韻が続き、
最後にはかすかな辛みも感じられます。
また、長期熟成させているにも関わらずパサパサとせず、
しっとりとした質感を保っています。
非常に生産量が少なく、一時は消滅しかけましたが、
スローフード運動によって辛うじて守られました。
標高900m以上の高地で夏の間だけ作られるチーズのため、
本場イタリアでもほとんど見かけることのない
希少価値の高いチーズです。
フィアンディーノ・セレクション(約100g)
スイスやフランスと国境を接するイタリアで最も西に位置する、
ピエモンテ州で18ヶ月間熟成された牛乳製のハードチーズです。
パルミジャーノレッジャーノのように固く、一部にアミノ酸の結晶が見られます。
酸味がある爽やかな味わいながら、甘みとコクも感じられるバランスの良い逸品です。
噛むほどに旨みが感じられ、リゾットに入れたり、
パスタの上に削りかけたり、ワッフルやサンドイッチを作るのに最適です。
このチーズを製造するフィアンディーノ家は
自然と共生をすることによって、良質な乳を得て、
美味しいチーズやバターを生産しています。
そして、その技術を代々受け継いできました。
現在は共同経営者であるマリオとエジディオが
この伝統を守りつつ、現代のニーズに応じた
生産哲学をさらに追求しています。
彼らは、地域の農業を大切にしながら、
添加物などに頼らない"ほんもの"の製品を
提供することにも重きをおいています。
ゴルゴンゾーラ ドルチェDOP(約100g)
世界三大青カビチーズの一つである「ゴルゴンゾーラ」は、
北イタリアの同名の村が原産です。
ほのかな甘みとなめらかな口あたりが人気で、
パスタやドレッシング、ピザなど、さまざまな料理に使われていることでも有名です。
マイルドなタイプのこの『ゴルゴンゾーラ ドルチェ』は、
青カビの量が少なめで、塩味もおだやかなため、
とても食べやすく仕上げられています。
元々、青カビチーズの中ではおだやかな味わいを持つ
ゴルゴンゾーラですので、ほのかな甘みとなめらかな
舌ざわりを感じられるマイルドさが魅力です。
青カビチーズに慣れていない方にも、
そのおいしさを楽しんでいただける味でしょう。
ゴルゴンゾーラをソースとして、
パスタやリゾットにするのもおすすめです。
イタリアを代表する青カビチーズですので、
やはりイタリアを代表する
甘口のスパークリングワインがピッタリです♪
セットで10%OFF!
どれもそのままお召し上がりいただいても美味しいですが、
お料理に使用していただくといつもよりもワインランク上の贅沢な味わいに…!
数量限定での販売となります。次回の入荷も未定ですので、この機会をお見逃しなく...!