ガマガエルはシワシワ肌
いきなり、「“がまがえる肌”のチーズって何ですか~?」 そんな声が聞こえてきそうですね。
がまがえる肌、略して「がま肌」なんて呼ばれたりしますが、これは、実はチーズとしては失敗作なのです。チーズを選ぶときのヒントになりますので、ぜひ覚えておいてください。
「がまがえる肌」になってしまうのは、白カビチーズとかウォッシュチーズなどの、ソフトタイプのチーズです。カマンベールチーズを食べようとしたときに、カマンベールの一部が極端にしわしわになっていたことはありませんか? そう、それが「がまがえる肌」のチーズなのです。この状態を見たことの無い方はラッキーですね。
これは、チーズの水分が十分に抜けきらないうちに熟成をしてしまったために、表皮ができた後から中の水分が蒸発することで起きてしまう現象です。熟成をするタイミングが少し早かったということになります。後から水分が蒸発すると、風味を損なってしまうので、「がま肌」のチーズは食べてもおいしくありません。
シェーブルはもともとガマガエル肌です
極端に「しわしわしているな~」というときには、そのチーズは避けた方がいいですね。ただし、シェーブルタイプなどは元々しわしわになりやすいチーズですから、これらに関しては全く問題はありません。
普通はしわしわになっていないのに、何故だか今回だけ…。そんなときが要注意です。 カマンベールなどを食べるときには、ちょっと注意してみてください。しわしわになっていたら、それが「がまがえる肌」ですから!