皆さんはチーズをどこで買いますか?
今日はオーダーチーズをはじめ、どこかでチーズを買った際の、その後のお手入れについてお話したいと思います。
カットされたチーズはお手入れが必要
チーズは大きさもまちまち。『カマンベール』のように丸いものから、『パルミジャーノ』のように大きなものまで、本当に色々です。では皆さんは、チーズがお家に届いたら、どうしていますか?
「とりあえず、そのままの状態で冷蔵庫にしまっています」「正解!」でも、それだけじゃだめなんです。
カマンベールを買った場合、これは丸ごと一個売りがほとんどですから、箱や包装紙にくるまれたまま冷蔵庫に保管すればOKです。
問題は、大きなチーズをカットしている場合。この場合は、透明なビニールの袋にパックされて売られていることが多いと思います。このパック入りのチーズは、買ってから冷蔵庫に入れるまでの間にお手入れが必要なのです。
水滴には特にご注意
パックの場合、パックの外と内の温度差があると中のチーズに水滴が付けてしまうことがあります。これがチーズにはとってもよくありません。この水滴で雑菌が繁殖し、チーズの状態をじわじわと悪くしてしまうのです。このため、まずはパックからチーズを出し、表面の水分や油分をキッチンペーパーでふき取ってから全体にラップをして、冷蔵庫に保存してください。
ただ、きちんとした真空パックがされているチーズでしたら、パックのまま保存してもOKです。ただ、ハードタイプのチーズなどは、パック内に隙間ができてしまい、そこに水滴がついてしまうので、保存の際にはパックから出したほうがいいですね。