みなさん、チーズを食べるときって、どうやって食べますか?「チーズだけ、そのまま」という方とともに、「パンと一緒に」という方も多いのでは? そこで、今回はチーズにあわせるパンについて考えてみます。
パンにもいろいろありますが
でも、“パン”と一口にいっても、本当にいろいろある訳で…。バゲットやパン・ド・カンパーニュはよく知られているところですが、ライ麦パンやナッツ入りのパン、ドライフルーツ入りのパンなどもよく見かけます。もちろん食パンやクロワッサン、ベーグルなどもよく食べられるパンですよね。
バゲットとカンパーニュの場合
まずは馴染み深いバゲットから考えてみましょう。バゲットは、小麦と水、少量の塩とイーストだけで作られたとってもシンプルなパン。どんなチーズとも合いますが、パンの味わいがシンプルなだけに、チーズもクセがなく、マイルドな味わいのものがよく合います。パリっと焼きあがったクリスピーな皮の部分がクリーミーなチーズの味わいをさらに引き立ててくれますので、オススメのチーズは『ブリー・エキストラ』や『ピエ・ダングロワ』。バゲットを薄くスライスにして、とろ~りとしたチーズをのせて食べてみてください。
次にパン・ド・カンパーニュを見ていきましょう。パン・ド・カンパーニュとは、天然酵母を使って長時間発酵させた滋味豊かなパン。噛みしめるほどに味わい深くなる、まさにフランスの田舎パンです。このパンには、やや個性のある、伝統的な作り方をしたチーズをあわせてみましょう。昔ながらの作り方を守っている『カマンベールAOP(AOC)』や『リヴァロ』などがオススメです。チーズの味わいを、さらに風味豊かにしてくれることでしょう。
……という具合に、パンとチーズの相性を考えていくと、なかなかおもしろいものです。
絶対の約束はありませんが
でも、「このパンにはこのチーズ!」という決まりは必ずしもありません。どんなパンにもチーズは無難に合いますし、好みも人によって違います。でも「コレとコレって、こういう理由で相性がいいんですよ」というお話は、チーズとパンを組み合わせる際の参考になりますよね。ということで次回もさらなる相性を探ってみます。お楽しみに。