\ クリスマス限定!なくなり次第終了! /
今年のクリスマスは
ご自宅にいながら極上スペシャリテを♪
西麻布の名店「オステリア・トット」
根本シェフプレゼンツ!
クリスマスに最適な
『丸ごとローストチキンのコンフィ仕立て』が
今年も登場!
クリスマス限定で、
再・登・場!!!
この商品を届けてくれるのは、毎年大好評のうちに完売となる『イタリアン・おせち』の
西麻布の名イタリアン「オステリア・トット」の根本シェフです。
当店にも熱心なファンの方が多い根本シェフ自慢の逸品は、
丸々1羽の鶏肉を“4時間以上”かけてじっくりと煮込み、中までギュギュッと味わいを染み込ませたもの!
これまでも大変なご好評をいただいており、
「クリスマスだけではなく、1年中販売して欲しい!」というご要望を多数お寄せいただいたほどでした。
昨年の発送日には、100羽(!)近い、大量のチキンがドドドドドーッっと並び、まさに圧巻の光景だったんですよ!
それらはすべて皆さまのもとへと羽ばたいていき、素敵なクリスマスをお届けできたと思います♪
一つひとつを4時間もかけて仕込んでいますので、キッチンは完全にチキンに占領されてしまうのだとか!
超一流のシェフが、これだけの準備と作業を行うのですから、そのおいしさは間違いありません。
クリスマスのご馳走に相応しい、極上の味わいなのです♪

根本シェフが秘伝の方法で味付けをし、
4時間もかけてじっくり煮込んだ『丸ごとローストチキンのコンフィ仕立て』は、
柔らかくなるまで火が通っていますから、後は軽めに火にかけるだけ。
フライパンで焦げ目をつけて、オーブンかオーブン機能のついたトースターで25~30分ほど温めたら完成です!
とても簡単でお手軽ですよね♪
たったこれだけで、人気のイタリアンレストランのシェフの味が再現できるのですから、本当に便利だと思いませんか?
そして、“便利さ”はもちろんですが、やはり味わいにも 驚かされます。
中心までこんなに味わいが染み込んだコンフィは、 ひと口食べるごとに感動させられてしまうのです♪
家ではこの味は絶対に出せない。さすがはプロだ!
そう実感していただけるでしょう。
ハーブや調味料を使い、秘伝の方法で味付けをした油。
ここに鶏肉を一晩漬けこんだ後、そのまま4時間かけて鍋でグツグツと煮込んでいきます。
腕前に定評のある超一流シェフが、手間をかけて作り上げた逸品なんですから、
当然といえば当然かもしれませんが、私たち素人が作るものとは全く別次元の味なのです。
さて、ご存知の無い方もいらっしゃると思いますので、
ここで「オステリア・トット」というお店について改めてご紹介させていただきましょう!
オステリア・トットは、西麻布のカジュアルなイタリアンレストランですが、
シェフの根本氏は、イタリアらしい陽気な雰囲気の中で、リラックスして、本場の味を楽しんでいただきたいと、
“本場の味”を再現することにこだわっています。
オステリア・トット 西麻布

西麻布の路地裏には、
ツタに囲まれた
隠れ家のような店がある。
「オステリア=大衆食堂、ワイン酒場」
+
「トット=根本シェフのお子さんが根本シェフのことを呼ぶときの呼び名(「お父さん」という意味を込めて)」。
その名の通り、“イタリア親父の気軽でおいしいお店にしたい”という思いが込められたお店で、イタリアの郷土料理をベースに新鮮な金沢港直送のお魚のカルパッチョや、能登島野菜のバーニャカウダ、数種類の手打ちパスタ、イタリアマンマ直伝の煮込み料理などが味わえます。
根本シェフ自ら足を運んで見つけ出した、生産者の方々の思いの詰まったこだわりの食材を使い、王道なイタリア料理から、トットでしか味わえないイタリアの郷土料理などをお楽しみいただけます。国民的タレントや日本を代表するアスリートもお忍びで通う、知る人ぞ知る名店です。
オステリア・トット 西麻布
オーナーシェフ
根本 岳氏
都内の調理師学校卒業後、広尾「エノテカ」入社。
現「couscous Rougir」オーナーシェフ金子浩二氏の下、
料理全般の基礎を厳しく学ぶ。
経歴:受賞歴
- 2001年
- 西麻布「オステリア・ダ・ヴィンチ」に入店。イタリア人オーナーのレオナルド・ヴァレオ氏より本格的なイタリア郷土料理を中心に、イタリア料理の基礎を約4年間学ぶ。その後オーナー交代によって、ダ・ヴィンチから「リストランテ・ラ・ジョコンダ」にリニューアルと共に、2005年より料理長を務め、その間イタリア全土の郷土料理を提供するとともに、ケータリング・デリバリー事業にも参入し、その他百貨店でのギフト販売等多くの経験を積む。
- 2002年
- イタリア商工会議所主催「料理グランプリ」デザート部門 グランプリ受賞
- 2002-2006年
- アカデミア・クッチーナ・デッラ・イタリアーナよりフラッグを2度授与。
ゴールドプレート騎士の称号受章
イタリア美酒・美食協会 会員
肩肘はらずに、
気軽に食事とワインを楽しめる。
そんなイタリア大衆食堂をめざして…。


クリスマスと言えば、ご自宅で「チキンロースト」を準備なさる方もいらっしゃるでしょう。
でも、お料理をされる方はお分かりになるかと思いますが、
「外側はおいしい。でも、中身に味が浸透しない…」そんな悩みを感じられたことはございませんか?
どんなに味付けを丁寧に行っても、
オーブンで焼き上がってみると、どうしても外は辛く、中はパサついてしまって、味もしっくり来なかったり…。
また、最初はおいしくてパクパクと食べていても、味わいが淡白で、すぐに飽きてきてしまったり…。
見た目が醸し出す期待値に味が追いついていない…とでも言うのでしょうか。
そんな経験、ありませんか?
そんな難しさを実感していたからこそ、
根本シェフの『ローストチキンのコンフィ仕立て』に感動したのです!
そのコツを聞いてみたところ、上記のようなポイントを教えてもらいました。
もちろん企業秘密もあるでしょうから、全てを話してくれたとは思いませんが、
ほわ~んと香るニンニクとローズマリーの風味は、しっかりとした存在感を、
香りにも味わいにも感じさせてくれました。
“プロだからこそ”の技ですね!
それでは、“究極のクリスマス・ディナーのすすめ”ともいえる
『オステリア・トット特製 ローストチキンのコンフィ仕立て』を、
より詳しくご説明いたしましょう♪


「コンフィ」とはフランス語の煮るという意味からきた伝統的な調理法の一つです。油などを用いて肉を調理するのが定番です。
中でも「鶏肉のコンフィ」は、ヨーロッパではとてもポピュラー。
昔は、このコンフィを作って、油につけたまま冷やし固め、それを冬の保存食としたといい、今ではクリスマスの定番となっています。
そんなヨーロッパのクリスマスのごちそう「鶏肉のコンフィ」を、
オステリア・トットの根本シェフがアレンジしてくれました!
鶏肉、にんにく、ハーブや香辛料などの調味料などとオイルを一晩かけてマリネにします。
翌日も一度きれいに洗い流したものを作り直したオイルで、4時間以上もかけて、ゆっくりと優しく煮込んでいます。
80度という低温でゆっくりと煮込むのがおいしさの秘密です。
ゆっくり加熱することで焼き締りが少なくなり、
オイルの中で火を通すため肉汁が漏れず、
パサつかず、しっとりとジューシーなお肉に仕上がります。
またこのオイルが絶品なのです!
肉、調味料、ハーブ、にんにくの香りがしみわたって、
付け合わせにするジャガイモやトマトをこのオイルで焼くと、
とても香り高い、旨みの効いたいい味が出てきます。
根本シェフが用意してくれたコンフィは、すでに火が通っていますので、後は軽めに火にかけるだけ!
フライパンで焦げ目をつけて、
220℃のオーブンまたはオーブン機能のついたトースターで20分~25分ほど焼くだけで簡単にいただけます。
こんがりと皮面に茶色く香ばしい色味がつき、見た目にも存在感は抜群です。
さらに、熱さでパチパチと油が音をたて、コンフィをそっとオーブンから取り出すと、
焼き上がりの香りが押し寄せます。
食欲をそそる肉の旨みのおいしそう~な香りと、にんにく、ローズマリーをはじめとする香りが、
食欲を刺激します。
皮目はパリっと香ばしく、鶏肉はホロホロとやわらか。
中心までしっかりと味がしみ込み、しっとりとしていて柔らかいのです。
味付けは、決して強すぎません。
穏やかながらしっかりと、そして丁寧に旨みを行きわたらせており、
職人の確かな技が感じられます。
さすがは“プロの腕”ですね!
とにかく、とても贅沢な味わいです。
上品さを兼ねそなえながらも、丸ごとローストチキンのコンフィ仕立てに
あんなに味わいが染みわたっているなんて、ちょっとした感動です。
すでにこのおいしさを体感されたお客さまからは、
こんな絶賛のお声をいただきました。
リピートしてます!
S.Tさんここ数年、クリスマスはこちらのチキンをリピートしています。簡単に 焼 けてとても美味しいので気に入っています。今年も楽しみです。
チキンコスパ良すぎです。美味しい~
N.Hさん毎年クリスマスの季節になると思い出すのはこのチキンコンフィ。 ・焼けば絶対に美味しくなるような、プロならではのしっかりとした下準備が予め施してある ・クリスマスパーティーのメインの1つとして、約10人で食べて も満足のボリューム ・自宅で最終調理ができるのでできたてほやほやが楽しめる ・そして食べたらやっぱり美味しい 日本だと鶏の手配もぷち面倒で、じっくりオイルでことこと仕込み なんてこの師走の時期になかなかできないですから、この手軽さ、 そして何より美味しさを考えるとなんてオトクなんでしょうと毎回 感動します。 実家にも送ったら「今年もまた食べたい」なんて催促されてしまいました(笑)
ローストチキン
Tさんオステリア・トットさんのチキンは毎年クリスマスに注文しています。見た目も豪華だし、簡単に美味しく焼けるので、家族みんなで楽しみにしています。
初めての丸ごとチキン
Kさん初めて丸ごとチキンを注文して、どんな味わいかドキドキだったのですが、良い香りとおいしい味付けでおいしかったです♪
ありがとうございます!満足していただけたようで本当に嬉しいです♪
「丸ごとチキン」となると私たちにはハードルが高いものですが、
やはり根本シェフが腕によりをかけて作った作品ですからね!
なお、『チキンのコンフィ仕立て』は、4羽ずつ大きな鍋で、4時間かけて煮込んでいます。
このため、当然のことながら、一度に作れる量は限られてきます。
オステリア・トットさんのお店の予約も増加しているそうで、
昨年も、早々に完売となった人気アイテムですから、お早めに確保していただくことをオススメいたします♪
そのお召し上がり方もとっても簡単です。
難しい手順などはありませんので、あとはその時の状況でご判断くださいね。


何度か油を上からかけ直してあげるとよりパリッとした表面に仕上がって美味!
野菜もオイルに漬けて一緒に焼けば、美味しい焼き野菜の付け合せも完成!
付け合わせのお野菜もとっても美味しく仕上がりますので、
お好きなものを一緒に焼いてみてください。
星付きレストランも採用!
肉との相性抜群の塩も一緒にいかがですか?
素材の旨みを引き立たせる圧倒的に美味しい『魔法の塩』、ブラックソーンシーソルト。
特徴は目視できるほどの大きな結晶。
手にのせるとキラキラと輝いており、よく観察すると大きさだけでなくかなり厚さがあるのも分かります。
口に含みガリッと噛むと、かなり強い塩味とザクザク食感が楽しめます。
ジューシーな鶏肉をさらに美味しくさせてくれるブラックソーンシーソルトの詳細は こちらをご覧ください。

今回は特別にチキン×ブラックソーンシーソルトのセットをご用意いたしました!
クリスマス限定!限定50個のみ!
お歳暮・クリスマス・大掃除・帰省ラッシュ…。
12月って本当に忙しいですよね。
「またあとで、、、時間のあるときに、、、」
そんなことを思っていると、あっという間にクリスマスがやってきます。
そんな方は、根本シェフの“本格イタリアン”を味わって、ラクちんにお手軽に楽しいクリスマスをお過ごしください!
なお、北海道、九州、沖縄、一部離島などにお住まいの方々へのお届けは発送の翌々日となりますので、
ご了承くださいませ。
ご不明な地域についてはお問い合わせいただければ幸いです。
「クリスマスにはチキンは必須!」という方も、仕事納めの後にのんびりとディナーを楽しみたい方も、
ぜひ年に一度のこの機会をお見逃しのないようにお願いいたします!
毎年、早い段階で完売となる、この時期の注目アイテムですから、くれぐれもお早めにご注文くださいませ。
皆さまからのご注文を心よりお待ちしております♪