ハードチーズが冷蔵庫に残っていたら、ぜひ『チーズの味噌漬け』を作ってみましょう。
漬ける味噌は塩が強すぎないものがおすすめです
材料として、まず味噌を用意します。もう、なんでもお好きな味噌でいいんです。ただ、赤味噌のようにそのままでもかなりしょっぱい味噌ですと、チーズを漬けた時にチーズもしょっぱくなってしまうので、やや甘めの味噌やこうじ味噌などがオススメです。また、こうじ味噌に赤味噌をブレンドしてもいいですし、お好みの味噌で作ってみましょう。
そこに酒とみりんを適量加えて、ややゆるめの硬さにします。さらに砂糖をお好みで入れてください。
ここで、味見! しょっぱかったら砂糖を足してください。
次にチーズの準備。チーズは大きめに短冊に切ってください。あとはチーズを味噌に漬けるだけ。翌日には食べられます。
日本酒に合います! そしてごはんにも!!
この、チーズの味噌漬け、とっても日本酒に合うんです。さらにテフロン加工のフランパンで焼くと、味噌の焼ける香ばしい匂いとチーズが焦げる匂いが相まって、食欲をそそる匂いがムンムン。
私は、このチーズ味噌チーズ、ごはんに載せて食べちゃいます。これがイケるのです。じゃがいもにトッピングしてもおいしいですよ。
ぜひ(怖がらずに)お試しください~。