チーズのおいしい店
トップ > チーズのおいしい店 > vol.38 (イルーチ)
チーズのおいしい店(イルーチ)

おしゃれな隠れ家的レストラン

イタリア語の造語で「光」を意味する『イルーチ』は、白金台駅から歩いて3分、白金台プラチナ通りの裏道の地下1Fにあるレストラン。
螺旋階段を降り、お店の扉を開くとスタイリッシュなインテリアが目の前に広がります。
シックなブラウンを基調にしたテーブル席は全部で12席とこじんまりとしていますが、テーブルとテーブルの間隔が広いため、落ち着いて食事ができるおしゃれな隠れ家的空間になっています。


日本初上陸のイタリアン・チーズ!

イタリアのレストランで働いていた頃、チーズ専門のワゴンがあるお店で働いていた武田シェフ。イタリア、フランスのチーズの種類をバランスよく取り揃えています。本日のラインアップアップはこちらです。

●青カビ
ゴルゴンゾーラ
●ウォッシュ
エポワス、モン・ドール、ポン・レヴェック、タレッジョ
●シェーブル
ランゴー
●フレッシュ
ブリア・サヴァラン
●ハード
リッチョロ、ペコリーノ・ロマーニ、ペコリーノ・サルド、プリモ・フィオーレ、ノストラーノ・ディンヴェルノ

本日のお薦めは日本発上陸のプリモ・フィオーレとノストラーノ・ディンヴェルノ。
イタリアの北の地方に位置しているトレンティーノ、ヴァルフローリア村の、ロゼールさんという方の手作りのチーズです。プリモ・フィオーレは夏の牛乳で作られたもの。春の牧草を食んだ牛の乳から出来たチーズの味はとてもまろやかで牛乳の優しい味が口いっぱいに広がります。反対にノストラーノ・ディンヴェルノは冬の牛乳を使ったチーズ。秋の枯れた牧草を食んだ牛乳から作られているため、しっかりとした塩味が効いておりコンテにも負けないリッチで濃厚な独特の味が楽しめます。

また、『イルーチ』ではチーズの付け合わせに出す自家製パンとジャムにもこだわります。チーズ用に特別に作られたパンは全粒粉で出来ており、粉の甘みと酸味のあるレーズンとの相性がバッチリ。またイタリア産の蜂蜜が入っておりそのやさしい甘さが絶妙で、チーズの塩気を際立たせてくれます。
自家製ジャムは皮ごと煮込んだカリフォルニア産のいちじく、さらっとした風味のりんご、マスタードエッセンスがピリっといいアクセントを出している青トマト、そして小田原で採れたバレンシアオレンジの4種類。いちじく、りんご、オレンジは果実の形が残っており、フルーツのフレッシュさと食感を同時に堪能できる仕上がりです。
ブリア・サヴァランとオレンジのジャムを一緒に頂けば、オレンジの皮の渋みと程よい甘みが爽やかなシェーブルの味を引き立ててくれます。この時期しか楽しめないモン・ドールは、皮ごと煮込んた濃厚ないちじくジャムとの相性が抜群に良いです。
チーズはアラカルトで1260円~提供している他、夜のコースのデザートをチーズ2種類に変更することも可能です。また、一種類400円~でもオーダーいただけます。

「チーズは個人的に大好きです。食事やワインを楽しんでいるお客様はその流れでそのままチーズを食べて下さいます。時間を忘れてチーズと一緒にくつろいで頂けるその流れを大切にしていきたいです。また、チーズを提供するレストランは素敵だと思っていただけたら嬉しいです。」と語る武田シェフ。こだわり抜いたジャムとパン、チーズファンならきっとこの味のハーモニーに感激するはずです。

見た目のインパクト大!すみいかのフリット

『イルーチ』のお奨め料理は「メリッサの香り」。
まずは黒く丸い斬新な形状の見た目にびっくり!!これはすみいかにレモンバームを混ぜて、イカスミの衣で揚げた温前菜。炭酸水の入った衣をイタリアではパステッラというそうですが、このパステッラにイカスミのペーストを混ぜて揚げているので衣はサクサクと歯ごたえもよく香ばしい仕上がりになっています。衣の中のすみいかは水分を抜き、繋ぎを使っていないため濃縮したイカの味が楽しめます。
小松菜のソースはフリットとの相性もよく、更にはロゼでも白ワインにも合うため前菜にぴったりです。

「イルーチ」のシェフ、武田氏は服部栄養専門学校を卒業後、『リストランテ山崎』に働き始めます。
4年半勤めたのち、知り合いのつてでイタリアに渡ります。『リストランテ ガンベロ・ロッソ』(二つ星)、『リストランテ ラ・フラスカ』(二つ星)『マニョーリア リストランテ』(一つ星)などイタリアでの5年半の間に名だたるレストランで経験を積んだのち、『リストランテ山崎』に戻り料理長となります。
その後小田原のレストランを経て『イルーチ』のシェフとして就任。小田原から直送される新鮮な魚を使用した魚介料理を得意としています。また、季節感を大切にしているため冬にはジビエ料理も用意しています。

一度でも来店したお客様が食べたものは全て記録していると言う武田シェフ。
「コースで出しているので次回来て頂いた時には違うものを食べて頂きたいので必要なことだと思っています。ですから一度来て頂いたら、もう常連様と同じ位置づけなのです。せっかくいらして頂いたのですから、限られたレパートリーの中で常によい料理を提供したいと思っているんです。」
また、武田シェフは常にお客様に育ててもらっていると言います。「お客様の声を常に大事にしています。頂いたリクエストを序々に料理に反映していきたいですし、10回、20回と来て頂けたらもしかしたらいつも出さないような挑戦的な料理を出すかも?(笑)お客様の反応次第で別のお客様にお出しすることにも繋がるかもしれないですし、そういう意味では常にお客様に育てられているという認識でおります。」

淡々と力強く料理の熱意を語る武田氏の、経験に裏づけされた確かな技術を駆使したこだわりのイタリアンを提供する『イルーチ』。燦々と輝く一粒の宝石のような、素敵なレストランを白金台で発見できました。

所在地:〒108-0071 東京都港区白金台5-13-14 B1
(最寄り駅:白金台駅)
電話:03-3447-8934
URL:http://r.gnavi.co.jp/e352900/
定休日:火・第2月曜日
営業時間:【ランチ 】12:00~14:00(L.O.)
【ディナー】18:00~21:00(L.O.)
予算:[昼] ¥1,500~¥6,825
[夜] ¥5,880~¥15,000
このページのトップへ
<全国一律>
クール便【税込1,210円】
常温便【税込880円】となります。
おすすめ商品
閲覧履歴
New icon02 0
カート
×
¥7,646 ~ ¥21,772 (税込)

現在カート内に商品はございません。

小計 ( 0 点): ¥0
レジに進む

カテゴリ一覧

ページトップへ