一振りでワンランク上の味わいに…
どんなお料理にも使える万能ソルト!

\ メディアにも掲載されました! /
雑誌GINGERの
「塩を使いこなせば料理はもっと上手くなる!」で
紹介されました!

極上の高級塩をベースに5種類のハーブをブレンドした、
素材の旨味を驚くほど引き出す“万能調味料”『グリルド スパイス入り フルール・ド・セル』!
この調味料のベースとなっているのは、
マダガスカル・イファティから取り寄せた最高級海塩「フルール・ド・セル」。
そこに、グリルド・ガーリックなど、5種類のスパイスを組み合わせており、
より深い旨味があふれだします。
全体にガーリックやハーブのエスニックな風味が効いているため、
お料理にこの塩を少し加えるだけで、ワンランク上の味わいへと変化します!
伝統と自然が生み出す極上の天日塩“フルール・ド・セル”

フルール・ド・セルとは
フルール・ド・セルは“塩の花”を意味するフランス語で、良質な塩田から取れる大粒の天日塩を指します。
この塩は伝統的な「天日製塩法」によって作られています。太陽と風の力だけで水分を蒸発させ、
表面にできた大きな結晶を摘みとる、非常に時間と手間のかかる製法が、今でも守られています。
フルール・ド・セルの名産地として知られるのは、美しい大西洋に囲まれ、天然ミネラルを豊富に含む
フランス・ブルターニュ半島南部のゲランド一帯です。
しかし、世界から美味しい香辛料を探し続けるテール・エグゾティック社のエルヴァン社長が選んだのは、
有名なゲランドの塩ではなく、マダガスカル・イファティのフルール・ド・セルでした。
マダガスカル・イファティの自然と塩作り
イファティはマダガスカル南西部に位置し、バオバブの木で有名な熱帯森林や「最後の楽園」と称されるリゾート地が
広がる地域です。世界第2位の広大な珊瑚礁を有し、ダイビングスポットとしても注目されています。
この自然の恵みを活かし、イファティでは漁業のほか塩の収穫も盛んです。
自然の力で海水を蒸発・濃縮させる塩作りには、職人たちの豊富な経験と高度な技術が求められます。
炎天下で毎日塩田に足を運び、コンディションを確認しながら作業を進める彼らの手によって、
最も高価な「フルール・ド・セル」が収穫されるのです。
イファティ産フルール・ド・セルの特徴
イファティの塩作りは、収穫後も続きます。採塩された塩はさらに1年以上かけて余分な水分や不純物を取り除きます。
この工程を経ることで、1000年以上にわたり守られてきたフルール・ド・セルの伝統が今も息づいています。
こうして作られたフルール・ド・セルは、尖った塩辛さがなく、滋味深い豊かな風味が特徴です。
特にイファティ産は、しっかりとした旨味と柔らかい味わいが魅力で、粒子は茶色みを帯びています。
大きいものでは1mm以上の粒が料理に残り、食感を加えることもあります。
甘味と旨味を引き出す
『グリルド・スパイス入り フルール・ド・セル』

厳選されたグリルド・スパイスとフルール・ド・セルの調和
『グリルド・スパイス入り フルール・ド・セル』は、エルヴァン氏が選び抜いた5種類のグリルドスパイス、
ガーリック、セサミ、フェネグリーク、クミン、コリアンダーを、
全体の20%以上、フルール・ド・セルにブレンドした逸品です。
これらのハーブをすべてグリルして生まれる甘味と旨味は驚くほど豊かで、封を開けた瞬間に香ばしい香りが広がります。
まるで炒めたたまねぎを彷彿とさせるその香りに、期待が高まることでしょう。
中をのぞくと、やや大粒のフルール・ド・セルが茶色のゴマやクミン、コリアンダー、フェネグリークと
美しく混ざり合っているのが見えます。その一粒一粒にスパイスのエスニックな風味が染み込み、
口に含むと辛みを感じることなく、まろやかで深い味わいが広がります。
塩を超えた万能調味料
このブレンドは、クミンとフェネグリークのエスニックな風味に、ガーリックとセサミが持つ甘味とコクが加わり、
フルール・ド・セルが全体を引き締めています。
その絶妙なバランスにより、単なる塩の域を超えた調味料として、あらゆる料理に力を発揮します。
その優しい味わいは、素材の個性を邪魔することなく、引き立てながらもまろやかで明確な存在感を放ちます。
どんな料理にも自然になじみ、ひとつまみ加えるだけで、料理に深みと奥行きを与えてくれるでしょう。
一度使えば、その便利さとおいしさに驚かされること間違いありません。
『グリルド・スパイス入り フルール・ド・セル』は、日々の食卓に新たな感動をもたらしてくれます。
ひと振りでお料理を引き立てる、魔法の万能塩!


◎ポトフや野菜スープに!
野菜の旨味がぐんと溶け込んだ、満足感たっぷりのスープに早変わり!

◎お肉にもお魚にも!
表面に振りかけて焼けば、臭み消しだけでなく、味のアクセントにも!

◎ポテトや蒸し野菜に!
バターソテーしたポテトや蒸し野菜なら、香りと味わいでいっそう豪華に!
当店スタッフの、なかなかユニークな使い方もご参考になさってください!
- カルパッチョ
- ポテトサラダ
- トマトジュース
- パスタ
- 焼き鳥
- トマトと野菜の炒め物
- カキフライ
- てんぷらの塩
などなど…! ご紹介しきれません!!
まさに“何でもアリ”、魔法の万能塩です!
どんなお料理とも相性抜群です! 皆様もお試しください!

「TERRE EXOTIQUE」社とは?
「旅」「歴史」「世界」。
「TERRE EXOTIQUE(テール・エグゾティック)」社とは、この三つのキーワードで世界をめぐり、お客さまを驚かす珍しいスパイスを集め、紹介している企業です。
斬新なアイディアと、希少で個性豊かなラインナップがフランス人女性から注目を集め、多くの星付きレストランや料理研究家などを顧客に持つ、スパイス&塩の専門店です。
フランスのグルメ誌やファッション誌、テレビ番組などでも紹介されている、若くて活気のある企業ですが、
創業から4年間は、最高級品とされる、カメルーン・ベンジャ産の白コショウを栽培し、フランスで販売していました。
その後は、取り扱いをスパイス全般に広げ、まだ知られていない珍しいスパイスや塩を広く揃えていきました。
コショウの生産・販売から、希少で高品質な製品にこだわる彼らの思いが形となったのが、
現在のスパイス&塩専門店の「テール・エグゾティック」なのです。
フランス人が年間で摂取する塩は、一人あたり年間約2キロ。
また、海外のスパイスに関心の高いフランス人ですから、テール・エグゾティックは、
瞬く間に現代のフランス人が求める"理想の高級スパイス店"として知られるようになり、
センスの良いパッケージなども人気を博しています。
「食文化によって、人々が地球の豊かさを感じてくれるようなそんな社会にしたい。」
社長のエルヴァン・ド・ケロス氏はこのように述べています。
塩とスパイスの物語を通じて、世界の豊かさを再発見する――テール・エグゾティックの歩みは、これからも続きます。
数量限定でのご用意となります
食欲と旨味を増す万能調味料、『グリルド スパイス入り フルール・ド・セル』。
新たなキッチンの仲間に加えてみてはいかがでしょうか?
ご注文、お待ちしております!