ひと口ごとに広がるトリュフの香り。とろけるブリーのまろやかさ。
通の方にこそ味わっていただきたい、特別な熟成チーズ。
チーズの王様「ブリー・ド・モーAOP」に特別なトリュフを加えた
アレオス熟成『ブリー・アフィネ・オ・トリュフ』が数年ぶりに登場いたします!

ベースとなるアレオス氏熟成のブリー・ド・モーAOP自体が、すでに“芸術品”と呼ぶにふさわしい存在です。
舌にとろりと絡むクリーミーな質感、奥行きのあるミルクの甘み、そしてブリー特有のきのこを思わせる優美な香り。
そのままでもまさに「チーズの王様」と称えられる味わいが、
アレオス氏の熟成によってさらに気品を帯び、格の違う旨みが際立ちます。
さらに、厳選された黒トリュフの芳香が見事に重なり、
“香り”と“旨み”が見事に融合した、まさに王者のための贅沢チーズが誕生しました。
期間限定でしか味わえない“最高のブリー・アフィネ・オ・トリュフ”。
パリのアレオス氏のショップでも、かなり早い時期に予約をしないと手に入らない逸品を、
日本でお召し上がりいただける、大変貴重な機会です。
美しきチーズの王様×芳醇に香るトリュフ
『ブリー・アフィネ・オ・トリュフ』

それだけで気品と存在感を放つ、アレオス氏が熟成した極上のブリー・ド・モーに、
熟成士自らが厳選した最高品質の黒トリュフを、
惜しげもなくたっぷりと挟み込みました。
アレオス氏が信頼を寄せる農家から取り寄せたトリュフ、その中でも、
芳醇な香りと豊かな旨みを兼ね備えた極上品だけが選ばれています。
チーズ断面には、くっきりと1本の黒いラインが現れます。
この黒いラインこそ、“黒いダイヤモンド”とも呼ばれるトリュフそのものです。

使用される黒トリュフは、アレオス氏が「熟成に最もふさわしい」と
判断したものだけです。その年の収穫状況や気候により産地こそ変わるものの、
いずれも芳香と風味に優れた、確かな品質のトリュフのみが使用されています。
丁寧に作られたブリー・ド・モーAOPを水平に開き、そこに、アレオス氏自ら
薄くスライスしたトリュフが、そのまま敷き詰められています。
そして、トリュフを挟んだ状態で熟成が進められ、
素晴らしい香りがチーズ全体に広がっていくのです。
刻んだトリュフを用いたチーズは、しばしば目にする機会もあります。
しかし、スライスしたままたっぷりと挟み込んだチーズは滅多になく、なんとも贅沢な逸品です。
チーズ作りの伝統と文化が深く根ざしたフランスで、
名誉ある称号“熟成士の巨匠”を授けられたフィリップ・アレオス氏。
世界に認められたアレオス氏の、確かな熟成技術から生み出される数々のチーズは、
これまでにも当店の多くのお客様を魅了してきました。
そんなアレオス氏が、パリの熟成庫で丹念に完成させた自家製スペシャリテが、
『ブリー・アフィネ・オ・トリュフ』です。
フィリップ・アレオス熟成『ブリー・ド・モーAOP』



フィリップ・アレオス氏は、パリにショップを構え、地下にある4つの熟成庫にてあらゆるタイプのチーズを熟成し、販売しています。
1年で扱うチーズの種類は「180~250種」にも達しますが、その一つ一つに対し、最適な温度・湿度管理・洗い方などを把握していて、経験と技術によって最高の状態にまでチーズのコンディションを高めます。充実した施設で徹底した衛生管理を行っていることでも知られています。
また、フランス労働省から熟成士としての功績が認められ、「MAITRE ARTISAN FROMAGER AFFINEUR」="チーズ熟成士の巨匠"の称号を与えられているほどの存在なのです。
彼の卓越した熟成技術はプロからも高い評価を受け、ミシュランの星付きレストランにも選ばれています。
さらに「ニューヨーク・タイムズ」誌を始めとする様々なメディアでも紹介され、世界中の注目を集めています。
奥様であるラシェル・アレオス氏とともに、今後も卓越した熟成士の技を極め、最高のチーズを提供してくれるでしょう。
数量限定となっております。
アレオス氏が手掛けた『ブリー・アフィネ・オ・トリュフ』は、
王道ブリーのまろやかさにトリュフの芳香が重なった、まさに特別な日のための逸品。
豊かな香りと奥深いコクが一体となった味わいは、
熟成士アレオス氏ならではの技が生み出す“極上のマリアージュ”です。
パーティーシーズンに向けて人気が高まるトリュフ入りチーズ。
貴重なこの機会に、ぜひお試しください。
スペシャリテセットも大好評!
アレオス氏の「トリュフチーズ」3種の贅沢な食べ比べができる、
オトクなセットもご用意しております。
ベースとなる、アレオス熟成『ブリー・ド・モーAOP』についてもご説明いたしましょう。