星付きレストランでも採用され、
贈り物に最適。
収穫から抽出製造、
すべてにこだわり抜かれた“究極のお茶”。
巨匠のショコラとの新しいマリアージュも。
当店で幾度もご紹介している「チーズとワインのマリアージュ」は、
鉄板の組み合わせです。
しかし、今回は、大変高級&希少な茶葉を使用したボトリングティー、
【CRAFT BREW TEA】との、一味異なるマリアージュをご紹介いたします。
日本人に馴染み深い「日本茶」。
香り豊かでカテキン特有の渋みや深み、染み渡る味がありながら、
後口はすっきりとしているものが多いですね。
そして、一口に「日本茶」といっても、その種類は実に様々です。
そんな身近な「日本茶」の中から、
ワインのように、グラスに注いで丁寧にいただきたい“一級品”を見つけました。
それが…
最高品種・希少品種の茶葉を使用し、
製法にもこだわり抜かれたボトリングティー【CRAFT BREW TEA】です。
それでは、「ボトリングティー【CRAFT BREW TEA】」のこだわりポイントをご紹介いたしましょう。
ボトリングティー
【CRAFT BREW TEA】とは?
いつでも、本当のおいしさを味わえるのがボトリングティーの魅力です。
急須で淹れるお茶の淹れたての美味しさは格別ですが、
その反面、美味しくいただくには、茶葉の品質の違いだけでなく、
お茶を淹れる水の水質や沸かし方、温度などを最適に調整する必要があります。
また、茶葉の鮮度や量、淹れる道具の素材や注ぎ方など、
ちょっとした要領の違いや工夫で味や香りが変化するのも難しいところです。

しかし、この【CRAFT BREW TEA】は、茶葉の産地・栽培者・茶樹・収穫時期・
蒸し具合・もみぐあい・火入れ具合など細部に渡りこだわり抜いて設定した上で、
さらに水質、湯温、濃度、抽出時間なども、個性に合わせ丁寧に決定し、
最高の味わいをそのままに、ボトルに封入しています。
あとは、開封し、注いでいただくだけ。
抽出したそのままの、香り豊かで素晴らしいバランスの味わいをお楽しみいただけます。
磨き抜かれた日本茶の粋
【CRAFT BREW TEA】

きめ細やかに選ばれた茶葉
「シングルオリジン」と呼ばれる、“同じ産地、同じ茶園、同じ品種”の、こだわりのあるお茶でも、
収穫日が1日ずれるだけで香味は異なってくるものです。
【CRAFT BREW TEA】では、資格を持った専門のお茶師が、収穫時期にまでこだわり、
そのお茶の個性を最大に生かせる、魅力的な茶葉を厳選しています。
さらに、厳選された茶葉を、50%以下まで精製。一般的な製茶度より高い精製度で、雑味を抑えています。
個性に寄り添う、独自の抽出法
良いお茶の条件は、それぞれが持つ「香り」と「旨味」を両立させること。
そのために、茶葉ごとの「苦み」や「渋み」を理解し、抽出する必要があります。
こちらのボトリングティーはそれらを最高の形で引き出すため、環境に配慮された専用工場で、
その茶葉ごとの最適なタイミング、時間、方法で抽出し、ガラスボトルに充填しています
美味しさをそのままにお手元へ
それぞれの茶の味わいを大切にするため、廉価なペットボトルや金属缶ではなく、
ワイン同様、内容品に影響を与えにくい「ガラスボトル」を採用しています。
開封すればそのまますぐに、最高の状態で、極上のお茶をご堪能いただけることでしょう。
- 暑い季節の保管は冷蔵庫でお願いいたします。
- 開封後はお早めにお飲みください。
今回ご紹介する【CRAFT BREW TEA】、
味わいの異なるそれぞれの特徴を、さらに詳しくご案内いたしましょう。
【CRAFT BREW TEA】「艶味」
名店でも提供される“一級品”

“一生に一度は飲みたい”
濃厚な旨味と上品な甘み
ミシュラン星付き名店でも提供される一級品
使われている「さえみどり」は、「やぶきた」と
「あさつゆ」をかけあわせて誕生した品種です。
110種種近くあるお茶の中で最高品質と
言われており、注目されています。
また、「さえみどり」は、美しい水色、濃厚な旨味、
上品な香りと甘味を持ち、渋みが少なく、
旨み(成分)が非常に多い特徴を持ちます。
その「さえみどり」の中でも、
高品質な静岡県産がセレクトされています。
品名:艶味(つやあじ)
品種:さえみどり
茶葉:静岡県産
驚くべきことに、【CRAFT BREW TEA】「艶味」は、
“ミシュラン三ツ星の名店”など、味に妥協しない高級レストランで選ばれ、サーブされています。
このことからも、「さえみどり」の上品で濃厚な味わいが、旨味のある高品質な食材によく合うこと、
そして、非常に優れた味わいを持つ一流品であることが、ご理解いただけることでしょう。
是非、ご自宅でも、ワイングラス等、香りをじっくりと楽しめるスタイルで
“三ツ星店で選ばれた一流のお茶”をお楽しみください。
「艶味」オススメのマリアージュ


-
ホタテのカルパッチョ
-
甘みのあるホタテには、
『艶味』の濃厚な甘味・旨味がよく合います。
-
クリーミーなフレッシュチーズ
-
チーズのクリーミーさがよく合います。程よい渋みで、
よりさっぱりと感じさせてくれるでしょう。
特に、ロドルフ・ムニエ熟成
「プチ・テオドール トリュフ」は素晴らしい相性です。
【CRAFT BREW TEA】「MAKIZONO」
爽やかながら厚みのある味わい

ごくごく飲みたくなる爽やかなのど越し
あさのかは、全国の作付面積1%に満たない希少品種です。
涼しげな香りがあり清涼感のある飲みやすい味わいを
持つため、その香りから「朝の香」と命名されています。
クセがなくバランスも良い味わいは、
繰り返し飲んでも飽きがきません。
ごくごく飲みたくなる爽やかなのど越しで、
冷蔵庫に常備しておきたい1本です。
食材やデザートなど、幅広いマリアージュも
お楽しみいただけます。
品名:MAKIZONO(牧園/まきぞの)
品種:あさのか
茶葉:鹿児島県産
「MAKIZONO」オススメのマリアージュ


-
白身魚のお刺身
-
さっぱりとしたお刺身には、MAKIZONOの爽やかさがよく合います。お気に入りの薬味を少し添えていただくのも良いかもしれません。
-
爽やかな味わいのチーズ
-
MAKIZONOは渋みが控え目なので、濃厚なチーズより、爽やかな味わいのチーズと一緒にお試しください。軽やかなマリアージュが楽しめます。
それぞれに茶葉の味わいを深く引き出した1本。
飲み比べていただくとより、違いを体感していただけることと思います。
さらに、
お茶が一層美味しい初夏に相応しく、フランスから
入手困難な「お茶のショコラアソート」も限定入荷しています。
ショコラ界の巨匠と呼ばれる、MOFショコラティエ「フィリップ・ベル」氏が創り出す、高貴なショコラアソートと、
濃厚な茶葉の旨味あふれるボトリングティーなら、
最高に贅沢な“茶”のマリアージュをご体験いただけることでしょう!
厳選された5種のお茶。
香り高さに包みこまれるようなアソート


自然なお茶の香りがダイレクトに感じられる
お茶をコンセプトに作られた魅惑のボンボンショコラ
【MOF フィリップ・ベル】
お茶のショコラアソート 5粒
巨匠と呼ばれるベル氏が、お茶の味わいと魅力を、
魔法のようにショコラに封じ込めています。
カカオの選定から始まり、工房で手作りされる
クーベルチュール。ひとつひとつの繊細な工程を経た
ショコラとそれぞれのお茶の味わいの、
バランス調整も見事です。
日本人が親しんでいる抹茶やほうじ茶はもちろん、
他のフレーバーも香り高く、茶葉の高貴さも
しっかりと堪能できる、素晴らしいアソートです。

限定40セットのみ!
凛とした味わい、濃厚な旨味、上品な香りと甘味を備えた本品は、
一度は飲みたい“憧れの高級ボトリングティー”です。
そのままでももちろん、チーズやショコラと楽しめばさらに味わいは高まります。
MOFショコラティエ、フィリップ・ベル氏の自慢の「お茶のショコラ」と
是非一緒にお試しください。
誰かに語りたくなるこの“濃厚で深い味わい”は、ハレの日の贈り物にも相応しい佇まいを備えています。
日本茶の魅力を再発見することで、新しい茶の世界が開けることでしょう。
ワイン同様に冷蔵庫にストックしておきたい1本になること間違いなし!
どうぞ、この機会にお見逃しなく。