函館にある奇跡のレストラン「アンティカ オステリア デルアルバ」で
オーナシェフを務める奈良シェフ。
当店でも奈良シェフ特製「牛タンとフォアグラのモザイコ」や「贅沢すぎるパスタソース」など
数々の『究極グルメ』をご紹介してきました。
いずれも大変な美味で、お客様からご好評をいただいております。
中でもこの『ガトーぷちかまん』シリーズは人気が高く、リピートしてくださるお客様も多数いらっしゃいます。
繊細な工程を経て作り出されるため、大量生産ができず、間を置いてのご案内となってしまっております。
これまで
ノーマル・ラムレーズン・オレンジと販売してまいりました
『ガトーぷちかまん』シリーズ。
今回は、大人の味わいのラムレーズンフレーバーが、
再登場いたします!
数量限定!
大人の味わい
『ガトーぷちかまん(ラムレーズン)』 再登場!
腕利きのベテランシェフと、チーズ専門店の当店が、「チーズ好きのお客様に愛されるチーズケーキを!」と、
妥協なき姿勢で試作を重ね、構想から半年後にようやくお目見えとなった、
一級品の『ガトーぷちかまん(ラムレーズン)』!
なめらかでとろける口溶けのトロッふわっ食感の絶品カマンベールチーズケーキ『ガトーぷちかまん』に、
ラム酒が華やかに香るラムレーズンをたっぷり使用、
「カマンベール×ラムレーズン×ラム酒」の間違いなく相性バッチリの組み合わせが、
まさに「おとなのためのチーズケーキ」の味わいです。
この組み合わせに間違いなどあろうはずもありませんが、ラム酒の配分が異なるだけで、全く違う出来栄えになります。
ラム酒が弱くては物足りず、かといって入れ過ぎるとお酒が強すぎる。
ベースとなる『ガトーぷちかまん』の良さを引き立てつつ、ラムレーズンのジューシーでシャキシャキな食感と、
ラム酒が加わることで、味わいの二重奏を感じられる絶妙なラインに調整しました。
口に入れた瞬間、華やかに香るラムレーズンととろけるチーズケーキは、香り×食感×味わいが絶妙なハーモニーを奏で、
チーズケーキ好きやスイーツ好きの方を心をくすぐる贅沢な味わいに仕上がっています。
お酒好きの方にも、ぜひ一度味わっていただきたいですね。
濃厚でなめらかなデザートケーキ「ガトーぷちかまん」。
北海道産のカマンベール・生クリームを使用。
カマンベールの風味がしっかりと感じられ、芳醇で優しく甘やかなハーモニーが奏でられます。
シンプルな見た目からは想像もできないほどのなめらかさで、ふわとろっとした口当たり。
後半に伸びるしっかりと感じられるカマンベールの余韻は、チーズの熟成を連想し、
この上ない口福感が訪れます。
スイーツ特有のずっしり感はなく軽やか。
北海道の大地の素材と、奈良シェフの技で作られる唯一の『ガトーぷちかまん』は、
チーズ好きにはたまらないリッチなチーズケーキです。
北海道産の上質なチーズや
純生クリームを用いて
美味しいチーズケーキを
作りたい。
そんな思いからこのケーキ開発は始まりました。
一口にチーズケーキといっても、様々な種類があります。
伝統的なしっとりタイプが良いのか。
レアチーズ系の軽さが良いのか。
それともベイクド系か……。
食べ続けても飽きることなく、ほっとできるような味わいにしたい。
いろいろ試作する中で、
すべての人に美味しいって言ってもらえるものってあるのだろうか?
すぐにそんな壁にぶち当たりました。
恐らくすべての人が美味しいと100%言ってくださる美味しさってこの世には存在していないかもしれません。
ですが、食べた人が感動する納得できる味わいを求めて、様々なクリームチーズをいろんな配合で混ぜ合わせ、
何度も何度も試作しました。
できあがった試作品は美味しいものの、「これだ!!」というほどの感動というと程遠く、 どこにでもありそうなものばかり。思うようにはできあがりませんでした。
今回は、もうやめようかな
と思っていたとき、なんとなくチーズ売り場で見かけた、クリームチーズより販売数も種類も多いチーズがありました。
「あっ!北海道産のカマンベール・・!」
北海道産カマンベールの親しみやすさ。安心できる美味しさ。
そうだ、カマンべールを入れたチーズケーキにしてみよう!!
また新たな挑戦の始まりです。
チーズの配合やレシピの数値、加熱の仕方や加熱時間にもこだわり、何度も何度も求める味わいを目指し、
ここから更に美味しくなるように試作を繰り返しました。
目指したのは、「よく熟成したカマンベールチーズのとろけるような食感」です。
熟成したカマンベールチーズは、中央の芯がなくなりとろけるようななめらかさとなり、濃厚で芳醇な後味が特徴です。
この後味を、チーズケーキで実現したい!
そして完成したのが奈良シェフによる完全オリジナルチーズケーキ『ガトーぷちかまん』でした!
一番のこだわりは、「ナチュラルな美味しさ」です。
冷凍から解凍時に一番の気になる「離水」。
これを防ぐために、不自然な添加物や混ぜ物は入れたくはない。
ゼラチンを多く入れれば離水は抑えることもできるものの、
自然な食感を味わっていただきたくて、使用も最低限に抑えました。
そのため、解凍時は表面に水分が浮いてきます。
ただ、これは食材の自然な姿です。
ヨーグルトであれば乳清が浮き出るように、
硬質なパルミジャーノチーズでも室温に戻すとき表面に水分が浮き出るように。
それでも、きっとこう思ってもらえるでしょう。
「冷凍を解凍したのに、なんでこんなにフレッシュなの!?」と。
素材は北海道産にこだわりました。
北海道産のクリームチーズとカマンベール、生クリームは混ぜ物のない純生クリーム。
そして北海道の牛乳と卵。それらを贅沢にたっぷりと使ってこのケーキは出来上がりました。
爽やかなミルクの香りが広がります。
そして、チーズは通常のチーズケーキの2倍以上使用しています。
中途半端ではなく、衝撃を受けるほどに感動してほしいですからね。
自分へのご褒美として。
楽しいお茶のお供として。
そんなとき「ガトーぷちかまん」がそこにある。それが何よりの喜びです。
濃厚クリーミーなチーズの風味が楽しめる「ガトーぷちかまん」には、
なにが合うのだろうか。
奈良シェフより、大人気商品「ガトーぷちかまん」に新フレーバーを誕生させたいと
ご提案から生まれた「ガトーぷちかまん(ラムレーズン)」。
濃厚クリーミーなチーズの風味が楽しめる「ガトーぷちかまん」と合わせるということで、
なにが合うのだろうか。とさまざま検討した結果、
選んだのが、シンプルながらももっとも相性が良い「ラムレーズン」でした。
さらに、ラムレーズンの量や生地の柔らかさ、アルコール(ラム酒)の強さなど、
究極の美味しさを追求するため、試行錯誤を重ねて、絶妙なバランスで最高の味わいを実現しました。
ただ美味しいだけでなく、「カマンベール×ラムレーズン×ラム酒」それぞれが相乗効果でお互いを高めていて、
リッチな味わいはまさに「おとなのためのチーズケーキ」と言えるでしょう。
口溶けなめらかな「ガトーぷちかまん」に、ラム酒香るラムレーズンをふんだんに使用した
『ガトーぷちかまん(ラムレーズン)』。
口に入れた瞬間に濃厚なラムレーズンの華やかな香りが口いっぱいに広がり、
優しい甘みのカマンベールの余韻が後を追います。
「カマンベール×ラムレーズン×ラム酒」が絶妙なバランスで組み合わさり、
ラムレーズンのシャキシャキの食感が心地よく、
チーズケーキのとろける口溶けと絡み合います。
濃厚リッチな味わいはうっとりしてしまうほど絶品です。
ラムレーズンがしっかりと香ります。優しいチーズケーキの甘みにラムレーズンが入りパンチのきいた味わいに。ラムレーズン強いかなと思うと、チーズケーキがまろやかにしてくれるし、チーズケーキ物足りないかなと思うとラムレーズンがアクセントになっていてまさに相乗効果な味わいです。
ラム酒が効いたラムレーズンがごろっと入ってました。チーズとの絡みも甘じょっぱくて日本人の好きな味わいです。口溶けがよくまろやかで、レーズンのシャキシャキ感も楽しめます。食後酒にぴったりなデザート。ラムはもちろんシェリーやポートにも合いそうです。
解凍したとは思えない、できたてのふわふわ! ラム酒の風味、レーズンのコク、程よい甘さのチーズ。すべてのバランスが丁度よい美味しさです!
ラム酒が効いている大人味のチーズケーキですので、お酒のお供にもぴったりです。
ラム酒はもちろん、甘口のスパークリングワインや貴腐ワイン、シェリー酒やポートワインなどの
食後酒と合わせるのもオススメです。
ぜひお好みの組み合わせを見つけてください。
デザートワインの「ラタフィア・ド・シャンパーニュ」にもマリアージュしますよ。
至福のひとときになること間違いなしです。
思わず笑顔が溢れるガトーぷちかまん(ラムレーズン)をぜひお楽しみください。 おしゃれな丸箱入りなので、贈り物やパーティーにもおすすめですよ。
カマンベールそのままの見た目の白さですが、飾り気のないシンプルな丸い箱は、このケーキを表現するかのよう。
コロンと愛らしいフォルムは、それだけでオシャレ。
いつも頑張っている自分へのご褒美にも、 ギフトとしても大変喜ばれるでしょう。
通常のぷちかまん同様に、奈良シェフが手間ひまかけて丁寧に作っているため、
1日の生産で作れる量は、ごく少量!
【数量限定】のこだわりの逸品となります。
試作品を食べた瞬間、あまりの美味しさに感動したガトーぷちかまん(ラムレーズン)。
うっとりする味わいに酔いしれていただけること間違いありません。
皆様も奈良シェフが丹精を込めて作った絶品チーズケーキを是非味わってみてくださいね。
なめらかな口溶けのクリームチーズに、ふんだんに使われた濃厚なラム酒の味が口いっぱいに広がります。ラム酒が効いたレーズンもほどよい甘みがあり美味。カマンベールはほのかな後味として感じられ、カマンベールが苦手な人にもおすすめしたい仕上がりになっています。結構ラム酒がきいているため、まさに大人のデザートケーキと言えるでしょう。