プレゼントキャンペーン実施中!
初回登録でクーポンプレゼント!
\アレオス氏再来日/
交流会開催決定!
\今季初のモンドール!/
今なら早割&プレゼント付き!
\ほっくり&とろ~り!/
秋に食べたい熟成士セット
\ロドルフ氏監修!/
手軽に楽しめるおつまみチーズ登場!!
\上質なミルクの甘みとコク/
ブルゴン熟成青カビチーズ
\リピーター続出!/
良質ミルクの幸せスイーツチーズ
\希少で美味しい!/
高品質なスイスワイン
フランス酪農の誇り、イズニー発酵バター特集
AOP認証の逸品をあなたの食卓に
製造元「イズニー社」は、フランス・ノルマンディー地方にある、大手乳業メーカーです。
1909年、ノルマンディー地方の小さな村サントメールエグリーズで50人の酪農家たちが集まり、ひとつの夢を語り合いました。自分たちの牧草地から生まれる上質なミルクの価値をもっと高め、パリに届けたい、と。 彼らは農場を担保にして資金を集め、鉄道沿線の地に乳製品工場を建てました。 これが、イズニー社の原点です。
翌年には11,000リットルものミルクが工場に運ばれ、500kgのバターが製造されるようになりました。 そして、数年のうちに、200人の生産者から年間600万リットル超が供給される、一大産地となったのです。 1980年、地域ごとに設立されていた協同組合は統合され、現在のイズニー・サントメール協同組合が誕生しました。
第二次世界大戦によって一時は生産が途絶えたものの、イズニーの酪農家たちは再び立ち上がり、パリに直営店を構えるまでに至りました。 イズニー社は、土地の恵みと人の情熱、そして歴史の試練をくぐり抜けてきた、フランス酪農文化の象徴です。
イズニー社が所在するノルマンディー地方は、酪農大国フランスの中でも特に気候が良い地域で、その恵まれた環境の中で、良質な草を食べて育つ牛たちからは、栄養分や風味に優れた上質のミルクが採れます。
意識の高い生産者による高品質なチーズやバターは、世界各国で高く評価され続けています。
原料乳から分離させたクリームを、丹念に練り上げて作られる「バター」。 その製造過程で、乳酸菌を加えて発酵させたクリームを使用したものが「発酵バター」と呼ばれる、ヨーロッパで主流の風味豊かなタイプのバターです。
古くからバター作りが盛んに行われていたヨーロッパなどの地域においては、かつての技術でゆっくりと時間をかけて乳からクリーム分を分離させている間に、自然とクリームの乳酸発酵が進んだのだとか。 その伝統は現代まで受け継がれており、これらの地域でバターといえば、当然のように「発酵バター」のことを指すのです。
一方、乳酸発酵をさせないクリームを使ったものは「非発酵バター」として分類され、日本で広く食されているのはこのタイプ。 クセのない、穏やかで安定した味わいが特徴です。
当店がお届けする発酵バターは、数百年も変わらぬ製法を守り続けている老舗メーカーのものや、伝統に革新的な手法を交えて作られた逸品など様々です。
しかし、いずれも長き年月の中で培われた伝統と技術を土台とした“本場の発酵バター”のみを厳選しています。 中でも、当店の商品ラインナップの中心となるフランス産バターが作られているノルマンディー地方は、海風の影響を受けたミネラル豊かな牧草が育ち、その牧草を食べて育った牛から採れる良質なミルクは、バターのみならず、チーズなどの名産品が多いことで知られています。
「A.O.P.」は、優れた農産物・酪農品を守り、品質を保証するEU共通の制度です。
チーズやワインはもちろんのこと、バターもその対象となっています。
しかし、その認可には厳しい制限が設けられているのです。 原料乳の種類や産出地域・製造地域と製造方法・熟成地域と熟成期間、形・外見・重量・乳脂肪分など、細かな部分まで決められていて、高い品質を持することに成功しています。
イズニーバターは、「アイスクリームのようにすくってそのまま食べたい」 と思えるほどに、軽やかな口どけ。 すっと消え入りそうなほどなめらかでありながら、優しいミルクの風味を感じられる極上の逸品です。
表面は上品なクリーム色で、しっとりとなめらか。脂っこさはありません。
定評のある人気の<有塩>は、カゴ入りとポーションの2タイプ。 さらに、ゲランドの粗塩が練りこまれた<粗塩>タイプ。
いずれのタイプにも共通して言えることは、爽やかな口当たりに加え、 ミルク本来の甘みやおいしさが感じられる点です。お好みでお選びください。