『【瀬戸内ジャムズガーデン】焼きジャム』
商品コード : 21565 ~ 21567

瀬戸内ジャムズガーデン

【瀬戸内ジャムズガーデン】焼きジャム

単品合計価格:¥1,620~ ¥3,240 税込
¥1,620 ~ ¥3,142 税込
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
商品詳細・内容量はこちら
¥3,240
¥3,142*
3% OFF
品切れ中
¥1,620*
品切れ中
¥1,620*
品切れ中
カートに追加しました。
カートへ進む
シェアする >
Fb
Tw
Line
必ずお読みください。
    ご選択いただいた出荷日で発送となります。※プルダウンで選択可
    お届け日のご指定をご希望の場合は、ご注文画面の「お問い合わせ」欄にご希望のお届け日を明記してください。
  • この商品は冷凍便と同梱できません。
焼きジャム

肌寒い日の朝食に!焼いて楽しむ、
ほっこり&トロリな"新感覚ジャム"。

旬の素材をたっぷり使用した、
季節限定『焼きジャム』が登場!

瀬戸内ジャムズガーデン

山口県瀬戸内海に浮かぶ小さな島、周防大島。

古くからの歴史と美しい自然が織りなすこの地に、
「小さなジャム店」が拠点を構えています。
その名も、『瀬戸内ジャムズガーデン』です。

今夏には当店で初めて、『瀬戸内ジャムズガーデン』から最高級のコンフィチュール
『ローズクラウンシリーズ』を販売。
瀬戸内の島のみずみずしい果実を使用したこちらの商品は、
多くのお客様にご好評をいただきました。

そして今回、嬉しいことに「第二弾」として
新たに瀬戸内ジャムズガーデンの商品をご案内できる運びとなりました!
今回は"瀬戸内ジャムズガーデン発祥"であり、
この時期にしか手に入らない季節限定の『焼きジャム』を販売いたします!

その名前から気になる商品ですが、一体どんな魅力を秘めているのでしょうか。
『瀬戸内ジャムズガーデン』のこだわりに迫りながら、ご紹介へと参りましょう!

※コンフィチュール:フランス語で「ジャム」のこと。

小さな島の小さなジャム屋として

瀬戸内ジャムズガーデン ロゴ

瀬戸内ジャムズガーデン

瀬戸内ジャムズガーデンでは、
「瀬戸内海に浮かぶ小さな島の小さなジャム屋」をキャッチコピーに、
瀬戸内の島で採れた四季折々の旬の果実を、すべて手作りでジャムに仕上げています。

History

瀬戸内ジャムズガーデンのはじまりは、店主の松嶋氏が新婚旅行で訪れたフランス。
奥様の買い物を待つ間に立ち寄ったパリのコンフィチュール専門店で、衝撃を受けたといいます。

「このような食文化が日本にもあったらいいのに」

ブティックに並ぶ美味しそうで見た目も美しい数々のジャムを目にし、その奥深さに大きな可能性を感じた松嶋氏。
パリで芽生えた熱き想いが、瀬戸内ジャムズガーデンの誕生へと導きました。

瀬戸内ジャムズガーデン 松嶋氏
瀬戸内ジャムズガーデン店主であり、コンフィチュールクリエイターの松嶋氏。自身で収穫も手掛けています。

Concept

多種多様な果実の栽培が行われており、その品質の良さにも定評がある周防大島。
瀬戸内海に浮かぶ小さな島ですが、近隣では「柑橘の島」と呼ばれており、
根強いファンも多くいます。店主の松嶋氏はそんなジャム作りにぴったりな
この島に惹かれ、瀬戸内ジャムズガーデンの拠点を構えました。

瀬戸内ジャムズガーデンが目指すのは、果実が育った土質や気候、収穫時期など、
テロワールを色濃く映し出したジャム作り
。大量生産・工場製品型ではなく、
手作りならではの、季節や果実本来の個性を活かしたジャムを生み出しています。

また、「美味しいジャム作りは美味しい果実作りから」をモットーに、
自家農園で果実の生産も行っています。

瀬戸内ジャムズガーデン 製品と店内
四季折々の果実を使用し、年間180種類のジャムを製造・販売しています。

瀬戸内ジャムズガーデンのこだわり

  • 原料には、自家農園や契約農家で育てられた果実だけを使用。
  • ゲル化剤・pH調整剤・着色料等は不使用。自然の色を活かしたジャム作り。
  • 大鍋は大敵。少量ずつの丁寧な煮込み。
  • 漂白されていない砂糖「種子島産洗双糖」を使用。
瀬戸内ジャムズガーデン 製造の様子
職人たちが丹精を込めて一つ一つ丁寧に仕上げます。

丹念に育てられた地元の果実の美味しさもさることながら、
職人たちが丹精を込めて一つ一つ丁寧に炊き上げたジャムは、宝石のように美しく仕上げられています。

『焼きジャム』とは?

通常、ジャムは焼いたトーストに塗るもの。
しかし、「焼きジャム」は食パンに塗ってから焼くことで、さらに美味しく変化するジャムです。

ジャムごと焼くことで「ほっこり」「トロリ」とした食感が生まれ、ジャム本来の香りと味わいが引き立ちます。

焼きジャムをたっぷりと塗って作る贅沢なトーストは、肌寒い冬の朝食にもピッタリ。
"新感覚ジャム"の楽しみ方を、是非試してみませんか?

瀬戸内ジャムズガーデン瀬戸内ブルーベリーのショコラディップジャム140g

ブルーベリー
ブルーベリーの凝縮した果実感と
濃厚なチョコレート

創業期から自家農園で栽培するブルーベリーは、瀬戸内ジャムズガーデンの思い入れのある果実。

一粒一粒大きくハリがあり、濃い紫色をしているのが高品質の証です。
そんなこだわりのブルーベリーを丁寧に収穫・下処理し、じっくりと煮込んでジャムに仕上げました。

通常ジャムを作る際は果実に水を加えて煮込みますが、本商品では水を一切使用せず、
贅沢にクーベルチュールチョコレートで煮込んでいるのが特徴


そのため、ブルーベリーの凝縮した果実感と、濃厚なチョコレートの風味をダイレクトに味わうことができます。

食パンに塗ってトーストすれば、贅沢なデザートトーストに。
その他、ココットに入れてレンジで加熱し、アイスクリームにかけて召し上がるアレンジもオススメです。

ブルーベリー

瀬戸内ジャムズガーデン紫いもと金時いものランデブー150g

ランデブー
2種のジャムの"出会い"

江戸時代からサツマイモ栽培が盛んであった周防大島。
かつては「芋食い島」と呼ばれていたほど、たくさんの芋が栽培され、食べられていました。

そんなサツマイモ産地で誕生した焼きジャムが、『紫いもと金時いものランデブー』。
2種の焼きジャム(「紫いもの魔女風焼きジャム」と「バニラビーンズ仕立て金時いもの焼きジャム」)を
組み合わせて作られました。


そんな背景を「2種のジャムの"出会い"=(フランス語で)ランデブー」と表現し、
このユニークな名前が付けられています。

\2種のジャムを組み合わせています!/

紫いもの魔女風焼きジャム

煮込んでいる時の鍋の色がまるで魔女の鍋のようだったことから名付けられたこのジャムは、紫いもをふんだんに使用し、アクセントにラム酒を効かせています。
洋菓子のような上品な甘さと、ラム酒のほのかなビターさが特徴です。

紫いもの魔女風焼きジャム

バニラビーンズ仕立て金時いもの焼きジャム

柔らかな甘味とホクホク食感が特徴の金時いもを、バニラビーンズを加えてジャムに仕立てました。
バニラビーンズの甘い香りをまとったジャムは、より一層濃厚な味わいを生み出します。

金時いもの焼きジャム

ランデブー
2種のジャムが贅沢に1つになった『紫いもと金時いものランデブー』は、
まずは2つの層を別々に楽しむのがオススメ

それぞれを食パンに塗ってトーストすれば、
見た目にも楽しい焼きジャムトーストの完成です。

その後は2層を混ぜて、2種の焼きジャムのマリアージュをご堪能ください。

楽しみ方

こだわりがたっぷり、新感覚『焼きジャム』

2種
瀬戸内の島の恵みと、作り手の想いやこだわりがたっぷりと詰まった『焼きジャム』。
瀬戸内ジャムズガーデンが提案する新しいジャムの世界に、是非いらしてみませんか?

『焼きジャム』で作る温かいトーストは、肌寒い冬の朝食にもピッタリ。
朝から優しい気持ちになれるような、
そんなほっこりする味わいをお楽しみください。

この時期しか手に入らない『焼きジャム』は、
数量限定【各10個】でのご案内となります。
2種セットならお得な3%OFF!是非お試しください。

皆様のご購入を心よりお待ちしております。

商品レビューレビューを投稿
<全国一律>
クール便【税込1,210円】
常温便【税込880円】となります。
おすすめ商品
閲覧履歴
New icon02 0
カート
×
¥7,646 ~ ¥21,772 (税込)

現在カート内に商品はございません。

小計 ( 0 点): ¥0
レジに進む

カテゴリ一覧

ページトップへ