プレゼントキャンペーン実施中!
初回登録でクーポンプレゼント!
\アレオス氏再来日/
交流会開催決定!
\今季初のモンドール!/
今なら早割&プレゼント付き!
\ほっくり&とろ~り!/
秋に食べたい熟成士セット
\ロドルフ氏監修!/
手軽に楽しめるおつまみチーズ登場!!
\リピーター続出!/
良質ミルクの幸せスイーツチーズ
\ヨーロッパで大人気!/
希少なスイスチーズを食べ比べ
\食通が最後にたどり着く!/
隠れた名品スイスワイン
ワイン&チーズが大好きな当店のお客様にオススメの“絶品おつまみ”が再登場です!!
「フィグログ」とは、イタリア・マルケ州に古くから伝わる伝統的なお菓子です。
ベースとなるのは、ワインやチーズとの相性が良い「イチジク」です。とってもヘルシーで、現地では“定番のおつまみ”として日常的に食されていますし、おやつとしても最適なのです。
その濃厚な味わいに、お酒がグングンと進んでしまいますよ♪
「フィグ」は“イチジク”、「ログ」は“丸太”という意味があります。
“イチジクの丸太”という名の通り、イチジクやドライフルーツを練り、くるみなどのナッツと一緒に棒状に固めたものです。
ずっしりとした“丸太型”のフィグログには、ドライフルーツの自然な甘さがた~っぷりと詰まっています!フルーツの酸味が甘みを引き締め、ワインに合わせるのにちょうどいいんですよね♪
日本ではまだまだ馴染みの薄い食品「フィグログ」。
その発祥は、イタリア中部のマルケ州です。
『フィグログ』は、イタリア中部、アドリア海沿岸に位置する「マルケ州」の伝統的なお菓子です。
一見サラミのようにも見えるため、マルケでは「ロンズィーノ・ディ・フィーコ(イチジクのサラミ)」と呼ばれます。
マルケ州では、古くからイチジクの栽培が盛んでした。年に一度収穫できるイチジクを加工して、さまざまな保存食を作ってきましたが、フィグログもその一つ。日持ちの良いお菓子を作り、冬の貴重な“おやつ”として親しんできたのです。
“イチジクのサラミ”とは、ユニークな呼び名ですね♪
確かに、輪切りにした断面などの見た目はサラミに似ていますが、味わいはまったく違いますのでご安心ください(笑)
ドライフルーツの甘酸っぱさと、イチジクやくるみの食感が見事にマッチして、“お菓子”とはいえども、お酒のおつまみとしても負けない濃厚さを持っているのです♪
フィグログをはじめて知ったという方も、是非この機会にお試しいただきたいですね。きっと、ワインやチーズがお好きな方でしたら、「常に家に用意しておきたい!」と思われることでしょう!
そんなフィグログですが、冬の保存食のような食品のため、現地では年に一度しか生産できません。このため、日本ではとても手に入れにくいものでした。
しかし、当店でご紹介いたしますのは、品種や産地にこだわった材料を取り寄せて、“日本で加工したフィグログ”です!
現地の伝統的なレシピと、厳選した上質な食材のおいしさを活かした逸品ですし、「約140g」と小ぶりでお手頃なサイズにてお届けいたします♪
珍しいトルコ原産の「白イチジク」がベースとなっています。アーモンドとくるみを一緒に練り込み、ブラックペッパーをアクセントに効かせています。
サラミのようにスライスをすると、その断面にはイチジクの粒々や、ザクザクッと刻まれたナッツがたっぷり!ひと口含むと、プチプチざくざく!とした食感が口の中で響きます♪
そのすぐ後には、ラム酒の芳香がふわ~っと広がっていきます。
そんな華やかな味わいを楽しんでいると、最後に現れるのがブラックペッパーです!思いがけずホットになるほど、しっかりスパイシーで、その余韻だけでお酒がさらに進んでしまいそう!
見た目の可愛らしさとは裏腹の、大人味の逸品です。
アメリカ産のイチジク、プルーンやレーズンに良質なハチミツを加え、ローストしたくるみを練り込んでいます。
黒い生地に、たっぷり混ぜ込まれたドライフルーツの姿が見られ、しっとりとしたくるみやイチジクの種とのコントラストが、見た目にもおいしそうです♪
もっちりとした歯ごたえで、噛みしめるとザクザクッと音を立てながら、フルーツの自然な甘みが広がっていきます。味わいの凝縮されたドライフルーツの甘酸っぱさと、ハチミツの甘み、そして香ばしいくるみの風味が絶妙バランスです!
濃厚で柔らか。温かみが感じられるふんわりとした甘みをお楽しみいただけるでしょう。
噛めば噛むほど深い味わいが広がり、お手軽な晩酌のお供として最適ですね!お好みの厚さにスライスするだけで、立派なおつまみになってくれます。
とにかくワインとの相性が抜群に良いフィグログですが、ナチュラルな甘みがありますので、塩気のある生ハムやチーズを添えていただければ完璧ですね♪
一般的に「チーズ&ドライフルーツ」の相性の良さはよく知られていますが、厳選素材を混ぜ合わせたフィグログは、ドライフルーツ単体よりも複雑味があり、深みのあるマリアージュがご堪能いただけるでしょう。
オススメのパートナーチーズは、ウォッシュチーズや青カビチーズ、ハードチーズなど、味わいがしっかりしたもの。その他にも、お好みのチーズとともにベストな組み合わせを見つけてくださいね♪
また、食後のデザートにも最高ですし、ティータイムのお供として、クラッカーやパンに添えてお召し上がりいただくのも良いでしょう。
フィグログ発祥の地であるマルケでは、スライスしたフィグログにぶどう果汁を蜜状に煮詰めたものをかけて、熟成したセミハードチーズや甘口ワインとともに楽しむんだそうです。
蜂蜜でも代用できますので、是非優雅な時間をお過ごしください。
お好きなシーンで、フィグログを登場させてくださいね♪
そんな『フィグログ』を、さらにおいしくお召し上がりいただくために、こちらのポイントもご確認ください。
それぞれ全く違う味わいを持ちますので、食べ比べもオススメです!
パーティーのおつまみとしても、華を添えてくれる逸品を、どうぞこの機会にお楽しみください♪
日本ではなかなかお目にかかれない、フィグログが皆さまの新たな“鉄板おつまみ”になったら幸いです!
それでは、皆さまからのご注文を心よりお待ちしております♪