

日頃頑張っているご自分へのご褒美として。
お世話になったあの方へのプレゼントとして。
パーティーの席へ、ワンランク上のおもたせとして。
当店の大人気企画『大人のプレミアムチーズコレクション』が、【春限定】の超豪華ラインナップに!
昨年も大好評をいただきました『【春限定】大人のプレミアムチーズコレクション』が再登場いたします♪
当店の"大人の~"シリーズは、お気に入りのお酒と共にリラックスした時間をお過ごしいただくためのリッチな内容で、お陰さまで毎回大変なご好評となっております。
そして、本日ご案内いたします“春バージョン”も、さらに気合いの入った渾身の内容でお届けいたしますよ!

当店からの出荷を「3月中旬ごろ」に予定しておりますので、春の訪れを彩るのに相応しい逸品たちを、じっくりと味わっていただければ幸いです♪
おいしさがぎゅーっと詰まった“オトナの春コレ”♪
その贅沢なポイントをご紹介いたしましょう!
-
-
フランス最高峰のチーズ熟成士「フィリップ・アレオス氏」と、MOF熟成士の「ロドルフ・ムニエ氏」&「フランソワ・ブルゴン氏」、当店が誇る3名のチーズ熟成士のチーズをお届けします。
-
-
春に“旬”を迎える、山羊乳チーズや羊乳チーズ、白カビのチーズからセレクトいたしました♪
季節ごとの変化があるのが、ナチュラルチーズの楽しさです。春真っ盛りに、春らしいチーズをお楽しみください!
-
-
出会いの春らしく、新しいチーズとめぐり合っていただける“レア”なチーズもセレクトしました!
このラインナップがそろうのは、今だけ!春の恵みをじっくりと味わってみてください。 -
-
こんなに豪華な内容にもかかわらず、【2,370円OFF】+【送料無料】と、お値段もお得です!
リーズナブルに贅沢気分をお楽しみください♪
こんな“贅沢ポイント”満載のチーズコレクションですから、お召し上がりいただいたら、その全てがお気に入りチーズの仲間入りすることは間違いなしですね!
それでは、商品のご紹介をさせていただく前に、当店が誇る“3大チーズ熟成士”のプロフィールをご紹介させていただきましょう。


フィリップ・アレオス氏は、パリにショップを構え、地下にある4つの熟成庫にてあらゆるタイプのチーズを熟成し、販売しています。
1年で扱うチーズの種類は「180~250種」にも達しますが、その一つ一つに対し、最適な温度・湿度管理・洗い方などを把握していて、経験と技術によって最高の状態にまでチーズのコンディションを高めます。充実した施設で徹底した衛生管理を行っていることでも知られています。
また、フランス労働省から熟成士としての功績が認められ、フランスでただ一人「MAITRE ARTISAN FROMAGER AFFINEUR」="チーズ熟成士の巨匠"の称号を与えられているほどの存在なのです。
彼の卓越した熟成技術はプロからも高い評価を受け、ミシュランの星付きレストランにも選ばれています。さらに「ニューヨーク・タイムズ」誌を始めとする様々なメディアでも紹介され、世界中の注目を集めています。
奥様であるラシェル・アレオス氏とともに、今後も卓越した熟成士の技を極め、最高のチーズを提供してくれるでしょう。

また、アレオス氏はグルメ雑誌「ゴー・ミヨ 2009/2010/2011」の<cremier(乳製品販売者)> 部門において、栄えある賞を受賞いたしました!
【Gault Millau(ゴー・ミヨ)】とは、"創刊40周年"という歴史をもつ、フランスでは強い影響力を持つグルメ雑誌です。
<Titre de cremier Fromager(チーズ職人のタイトル)> と呼ばれるその賞は、覆面調査員が各乳製品販売者のもとをお忍びで訪れて、「今年一番素晴らしい!」と評価された店舗だけが受賞できるタイトルです。
常日頃からのチーズ熟成士の"プロの自覚"が試されるこの賞を「ゴー・ミヨ 2009」ではアレオス氏ただ一人が受賞しました。
また、ギルド・デ・フロマージュというフランスの組合が組織する由緒あるチーズ組合において、最上級の"メートル・フロマジェ"に就任しています。


ロドルフ・ムニエ氏は、祖父の代から、親子3代にわたってチーズ作り・熟成に携わり、現在、緑が広がり自然が多く残るトゥーレーヌに工房を構えています。
数多くのコンクールで功績を残し、2007年1月にフランスに開催された「カゼウス・アワード(国際フロマジュリーコンクール)」では、見事優勝を果たしました。さらに同年の「MOFコンクール」では、決勝戦を制し、フランス最高峰の熟成士として認められる存在となりました。
ピアノや音楽を愛する彼の、芸術的な感性から作られる、上品で洗練された熟成チーズは、プロからも高い評価を受け、ミシュランの星付きレストランにも選ばれています。
MOFの頂点に立ったことで、さらに注目を浴びることは確実で、今後もより一層の飛躍を期待されているMOFチーズ職人です。
コンテストに優勝するだけではなく、栄誉ある「MOF(国家最優秀職人)」という称号をもつ、チーズ業界の中でも国宝級の職人さんです。
彼が熟成したチーズは、ミシュランの三ツ星レストランでも扱われているほどで、チーズの本場フランスでも、さらには海外の三ツ星レストランからも、その優れた技術が認められている方なのです!


フランス屈指の美食の町として知られるトゥールーズの地で、老舗チーズショップを構える「フランソワ・ブルゴン氏」。
4年に一度行われる大会において、歴代17人目となる「フランス国家最優秀職人(MOF)」のチーズ熟成士部門を受勲しており、「トゥールーズの“三つ星”チーズ店」としてより一層高く評価・格付けされるようになりました。
トゥールーズの評判の高いレストランでは、メニューに「グザビエの厳選チーズ盛り」がサーブされるなど、ミシュランの星付きレストランにもチーズを提供しています。
フランスのみならず、「世界一予約が難しいレストラン」と評された今は無きスペインの三ツ星レストラン「エルブリ」など、海外の数多くのレストランへも彼の熟成したチーズは提供されています。
ブルゴン氏が拠点を置くトゥールーズはフランス南西部に位置し、周辺の地域では、それぞれの土地の気候や環境、文化などが反映された独特のチーズが作られています。
彼自身、トゥールーズの地への思いは強く、自分自身のことを“フランス南西部のご当地チーズの守護神”と称するほど、地元産のチーズへ強いこだわりを持っています。
彼が熟成したチーズは、数々の有名レストランに提供されていることからも、いかに高いレベルに達しているのか、すぐにご理解いただけることでしょう。

こうした「チーズセット」というスタイルで、ほぼ毎シーズン何かしらご用意してきましたが、当店が誇る”3大熟成士”のチーズがずらりとそろう機会はそれほど多くありません。
いずれも華やかな経歴を持つチーズ熟成士ばかりで、彼らが熟成を手がけたチーズともなると、世界中のグルメが競うように買い求めていきます。
今回は、春に旬を迎えるチーズを集めましたので、行楽のお供にもオススメです♪
濃厚で旨みたっぷり。チーズの持つポテンシャルを最大限に引き出していますので、心ゆくまで舌鼓を打っていただけることでしょう。
それでは、いよいよ今回のチーズコレクションの内容をご紹介してまいりましょう。




ハーブをたっぷりと食べた山羊の香り良いミルクから作られた『ローブ・デ・ガリッグ』を「フィリップ・アレオス氏」が熟成。
爽やかで個性的なチーズがアレオス氏の技により、より上品に、よりまろやかな風味に仕上がっています。
こちらの「ローブ・デ・ガリッグ」は、南フランスらしい、とても個性的なシェーブルチーズです。
名前の「ガリッグ」とは、決してガーリックのことではなく、マルセイユに近い南仏の"地名"のこと。
その一帯は非常に乾いた土地で、タイムやローズマリーなどの比較的丈夫なハーブ類しか育てることができないような地です。
そんな乾燥帯のガリッグでは、他の地域ではほとんど見かけない"ローブ種"という山羊が飼育されており、タイムやローズマリーなどのハーブをたっぷりと食べて育ちます。そのため、とても香り高いミルクを出すことで知られているのです。

「ローブ・デ・ガリッグ」はそんな上質なミルクだけを使って作られているため、自然なハーブの香りが感じられる個性的な味わいのチーズに仕上がっています。
爽やかな酸味とハーブの風味、そしてどこかしら胡椒のような風味も感じられます。
これらはもちろん後から添加された香料ではなく、このミルク独特の味わいなのです。

個性的でありながら、とても食べやすい『ローブ・デ・ガリッグ』は、アレオス氏の手にかかると、さらにハーブの香りが上品になり、爽やかさを感じるまろやかな風味になっています。
タイムやローズマリーの爽やかなハーブの風味を活かすため、まずはぜひそのままで。シンプルなクラッカーやフランスパンのスライスに乗せてお楽しみください♪
シェーブルを一度食べてみたいという方には、味わいも大きさもお試しいただくのにちょうどいいサイズです。



製造の段階でコショウを加えた、スパイシー風味の羊乳製チーズで、素朴でありながら力強さも感じられる逸品です。
紀元前、ローマ帝国の時代から作られていたといわれる最古のチーズ『ペコリーノ・ロマーノ』をベースにしています。もともとチーズは保存食でしたので、きっとローマの兵士たちも口にしていたことでしょう。
“ペコリーノ”とは、イタリアで作られる羊のチーズのこと。牛乳や山羊乳のチーズが豊富なフランスに比べ、より南に位置するイタリアでは羊の放牧が盛んで、紀元前から多くの羊乳製のチーズが作られてきました。
当時とほぼ同じ製法を守り続けているため、その味は長期保存ができるように、“しょっぱめ”になっています。

ナチュラルな製法にこだわり抜いた農家製チーズを、アレオス氏が厳選して熟成した『ペコリーノ・ペパート』は、絶妙な塩気の奥から、わずかにヨーグルトのような酸味と、黒コショウのスパイシーでキレのある味わいが楽しめます。
泡刺激がしっかりあるスパークリングワインやビールなど合わせるのがおすすめです。ペコリーノは、イタリア現地でカルボナーラやジェノベーゼソースの原料などの料理に使われることも多いチーズなので、アレンジしてもお楽しみいただけます。




ブルゴーニュ地方で高い評価を得ているチーズ生産者の逸品を、ロドルフ氏が取り寄せて熟成した、クリーミーなチーズ『プチ・ブリア・サヴァラン』。
口どけもなめらかな上質デザートチーズが、ロドルフ氏の手によって、若いものとは次元の違う奥深い味わいになっています。
この生産者は他のチーズも作っていますが、ブリア・サヴァランの味わいに定評があります。
その味わいは、まるでレアチーズケーキのようなきめ細かい生地と上質なミルクの味わいで、フランスでも大人気。有名なフランスの美食家にちなんで名付けられたことでも有名ですね。
驚くほどあっさりとした風味で、上品でさわやかな酸味と後味の良さ、その上質なクリーミーさとなめらかな口当たりが絶妙です。まるで“甘み控えめのチーズケーキ”のような味わいで、その評判はまたたく間に世界中に広まりました。
若いブリア・サヴァランは、ほどよい酸味と軽い塩気があるので、味わいは意外にあっさりと爽やかです。
しかし、ロドルフ氏の『プチ・ブリア・サヴァラン』は、熟成士が時間をかけて熟成しただけあり、白カビが生え、若いブリア・サヴァランとはまた違う、奥深い味わいをお楽しみいただけます。

純白のフワフワとした白カビはやわらかく、程よい食感がクリーミーな中身とベストマッチ。お口の中でバランスよく重なり合い、舌の上で溶けていく生地を絶妙な具合で包み込んでくれます。表皮から感じられる心地よい酸味が特徴的ですが、徐々にミルクのコクが口いっぱいに広がり、至福のひとときを味わうこととができます。
後味はすっきり爽やかですが、贅沢な余韻がほのかに残り、「さすが“愛されチーズ”!」と実感できるほど。これがロドルフ氏熟成の最上級品ですから、濃厚で上品な味わいに、夢心地になってしまうでしょう♪
上品で濃厚な仕上がりは、まるでチーズケーキのよう。ハチミツやジャムなどの甘みを添えれば、デザートとしてお楽しみいただけます。また、生ハムで巻いたり、カルパッチョに散らしても。リンゴやいちじくなどのフレッシュフルーツと盛りつければ、シャンパンのお供にもピッタリです!




とても小ぶりで可愛らしい、牛乳製の白カビチーズです。
厚めの表皮にナイフを入れると、中はまるでクリームやチーズケーキのよう。表皮の食感を感じながら、チーズを噛みしめると、舌の上でバターのようにクリーミーにとろけ出し、後味に残る濃厚なミルクの風味が、白カビ好きな方を唸らせるでしょう。
小さいながらも、ミルクのコクがたっぷりと詰まっていて、濃縮感は圧倒的です。爽やかな草花を思わせるような青々しい風味は、上質なミルクを使用していることを証明しています。
全体的にとてもマイルドですが、繊細さも兼ねそろえており、とても深みのある味わいが楽しめます。
熟成が進んだことにより、中の生地が流れ出そうに柔らかくなり、ブルゴン氏の熟成技術によって、旨みとコクが凝縮された奥深い味わいへと昇華されていることが分かります。

気になるクセもなく、どなたでも食べやすい味わいの逸品で、軽めの赤ワインに合わせたり、シャンパンやスパークリングワインのお供としてもどうぞ。軽快なタイプのものに合わせると、よりすっきりといただけるでしょう。
ジャムやフルーツとご一緒にお召し上がりいただくのもオススメです!
※表皮の白、青、灰色のカビは熟成過程で自然発生するものですので、品質には問題ございません。お召し上がりいただいて問題ございませんが、気になる場合はその部分だけカットしてお召し上がりください。

春に“旬”を迎える、山羊乳チーズや羊乳チーズ、白カビのチーズなど!とても爽やかなチーズから、なかなか出会うことができない希少な逸品まで、熟成士が手掛けた4種類の極上チーズをセレクトいたしました♪
気になる“お値段”ですが、、、、
今回もご納得いただけるよう“スペシャルプライス”とさせていただきました♪
- 『【春限定】大人のプレミアムチーズコレクション』の販売価格はこちら!
-
「1セット」のお求めなら…
11,1708,800

今回もスペシャルな内容とプライスとなりますので、皆さま、くれぐれもお見逃しなくどうぞ!
チーズ好きなあの方へのプレゼントにもぴったり!
そして、日頃頑張っているご自分へのご褒美としても最高ですね♪
ただし、今回も【限定50セット】のご用意とさせていただきますので、ご注文はお早めにお願いいたします。
皆さまからのたくさんのご注文、心よりお待ちしております!

<セット内容>
・フィリップ・アレオス熟成 ローブ・デ・ガリッグ(約70g)
原産国:フランス
原材料:山羊乳、食塩、香料(タイム、レモン)、保存料(ソルビン酸K)
・フィリップ・アレオス熟成 ペコリーノ・ペパート(約200g)
原産国:イタリア産チーズをフランスで熟成させています
原材料:生めん羊乳、食塩、黒コショウ
※表皮は取り外してお召し上がりください。
※塩気が強い場合は、パンなどとあわせて、またはパスタに削りかけてお召し上がりください。
※表皮やカット断面に様々な色のカビが生える場合がございますが、こちらはナチュラルチーズの特性上、空気に触れて自然に発生するものです。該当部分を取り除くか、オリーブオイルなどを含ませたキッチンペーパーなどで拭き取れば、問題なくお召し上がりいただけます。
・ロドルフ・ムニエ熟成 プチ・ブリア・サヴァラン(約200g)
原産国:フランス
原材料:生乳、クリーム、食塩
・フランソワ・ブルゴン熟成 ピエール・ペルセ(約90g)
原産国:フランス
原材料:生乳、食塩
※熟成とともに、表皮に赤みを帯び、赤色の斑点や青色のカビがでる場合がございます。こちらは熟成の証であり、お召し上がりいただいて問題ございません。
※同梱可能な便種についてはこちら!
▲この商品は【限定50セット】の販売とさせていただきます。
- ●受付期間
- : 2019年2月8日(金)~2月20日(水)AM9:30まで
- ●発送日
- : 3月19日(火)・3月22日(金)当店発送予定です
※熟成士は、満足のいく熟成状態にチーズが熟成されないとフランスより出荷しないため、納品日が多少前後する可能性があります。想定よりも熟成が早く進むと早く到着しますし、仕上がりが遅いと、到着も遅れる可能性もあります。発送日はあくまでも目安となります。
※ナチュラルチーズは気候・ミルク・製法・熟成方法などにより、個体差が発生するものです。色味・形・質感・熟成感などについて、ページでご紹介している写真とお届け時とでは、多少異なる場合がございます。
※上記期間中でも予定販売数が終了次第、ご注文を締め切らせていただきます。
※受付期間終了後のキャンセルはお受けできかねます。
※ギフト包装はございません。
─────────────── あらかじめ、ご了承下さいませ。