ハチミツの香り漂う
なめらかで繊細なチーズサン・ピエトロ・チェーラ・ダーピハードタイプ


- 素晴らしいチーズを送り出すチーズメーカー
- 『サン・ピエトロ・チェーラ・ダーピ』は、イタリア北部ヴェネト州で1900年代初期から4代続く家族経営のチーズ工房「ラッテリア・ペレンツィン社」が作る牛乳製のハードチーズです。「サン・ピエトロ」という名前はペレンツィン社があるエリアの地名から、「チェーラ・ダーピ(cera d'api)」とは、イタリア語で"蜜ろう"という意味です。
- 蜜ろうで丁寧に覆うという製法
- ヴェネト州の良質な牛のミルクで作られたハードチーズ「サン・ピエトロ」を1年間熟成させたところで、1つ1つに刷毛で蜜ろうを塗っていきます。その様子はまさに職人技。愛情を込めて、丁寧に、チーズを蜜ろうでコーティングします。それをさらに6ヶ月熟成させると、長期熟成の旨みとはちみつの香りがたっぷり詰まった『サン・ピエトロ・チェーラ・ダーピ』が完成します。
- “はちみつの香りの融合”
- チーズを蜜ろうでコーティングすることによって、ミルク由来の自然なはちみつのアロマ、そして蜜ろう由来のはちみつの香りが見事に融合するのです。このチーズを作るカルロ氏本人も、「フェミニン(=女性らしい)」という言葉で表現しているように、とてもなめらかで繊細。“たおやかな淑女”というようなイメージすら思い浮かぶ優雅なチーズです。そのまま食べても十分に美味しいチーズですから、「料理に使うのはもったいない」という気もしますが、そのままの味わいを堪能した後には、パスタソースにしたり、熱々のパスタやピザの上に豪快に削ってご賞味ください♪